事業化プロジェクト

20251014

【自然農法プロジェクト】 ~テラスのマルシェに参加しました! 自然農法プロジェクト編~

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【自然農法プロジェクト

  with タナットネイチャーlab

  ~テラスのマルシェに参加しました! 自然農法プロジェクト編~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月13日(月・祝)に長久手二号公園にて

テラスのマルシェというイベントが開催されました!

 

 

晴天! 青空! 10月とは思えぬ炎天下!

 

マルシェの会場を明るく照らしております!

 

 

さて自然農法プロジェクト

 

自然農法で作った小松菜のタネの配布や

小松菜デザートのレシピ配布

 

今回行うのは

この二点です

 

 

左のキッズが首からぶら下げているように

小松菜のタネを配布していることを大々的にアピール

 

林業の木工どうぶつを作りに来た人

里山のしおりを買いに来た人

いただきますのシャケの人生ゲームを遊びに来た人

 

そうした人にすかさず声をかけます

 

小松菜が育ったら小松菜でスイーツを作ってほしい!

そんな思いで作ったレシピも一緒に配ります

 

忘れてはならないのが

ただ小松菜のタネをわたすことが目標ではないこと

 

なぜタネを配っているのか

なぜ自然農法を広めていきたいと思っているのか

小松菜を育てるだけでいいのか

 

 

タネを配るのは、自然農法を広めたいから

自然農法を広めれば地球温暖化の阻止に少しでも貢献できるから

育てた小松菜は一部をタネにして

周りの人にも渡してあげてほしい! 小松菜栽培を広めてほしい!

 

それらの内容も伝えていかなければなりません

 

 

ミラコラブースに来た人に渡しているだけでは

小松菜のタネがなくならない!

 

そう思ったキッズは会場内を歩き回ったり

リニモテラス内にいる人に声をかけたりと

タネを広めるために奮闘していました

 

そんな中で、素敵な出会いが……

 

実はリニモテラスでも畑を作っているのです

 

その畑の管理をしている方がこの話を聞いて

 

「ぜひ、畑で小松菜を育てたい!

 その畑の運営にミラコラの子も協力してほしい!」

 

そんな話をいただけたのです!

 

タネを配り、自然農法を広めるために

テラスのマルシェで活動した

自然農法プロジェクト

 

新たな展望が見えてきそうです!!!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.200】

(に、にひゃく……⁉)

 

ココアブレイクが200回に到達しましたねえ

でも最近飲んでいるのはめっぽうコーヒーばっかりなんですよねえ

ちょっと思ったんですけどね

このプロジェクトで育てている小松菜をスムージーにでもして飲んでみようかなと

野菜不足を懸念しているわけでもないんですが

野菜を取るに越したことはないだろうと思っております

ココアブレイクという名称が気に入っているので

小松菜ブレイクになることはないのかもしれませんが

野菜のスムージーに手を出してもいいやもしれません

200回に到達したココアブレイク

甘いココアを片手に読めるようなもの、時にはちょっとばかしビターなもの

どちらにせよこの先ものんびり続けていければなあと思っています

200回も続けていると過去に私がなにを言ったのかはほとんど覚えていないので

内容がかぶっていても許してくださいね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

アーカイブ

PAGE TOP