👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~あと二か月分!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

先日のお魚料理イベントが終わり、

そのまとめを行います

 

 

料理の宣伝を行うために、

 

その料理で工夫したところはどこなのか

どんな思いで作ったのか

 

そんな話を書き込んでいきます

 

それを動画にとって

利州さんの行っているyoutube企画に送るのです!

 

 

 

実際に自分たちの手で捌き、

工夫する点を考えたキッズたち

 

宣伝文句に困りつつも、レシピの名前と共に

笑顔で紹介します!

 

そんなこんなでひと段落したように見えるお料理イベント

 

しかし実は、二か月分の料理レシピがまだ出来ていないことに気が付きました

 

 

その二か月の間の旬のお魚は、いったい何がいるのか

 

今まで通りに、昔作った「おさかなかるた」にヒントをもらって

お魚たちを決めていきましょう!

 

旬のお魚カレンダーを作るために行っている

料理イベントと、そのレシピの開発

 

もうすぐ完成しそうですよ!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.114】

(一番好きな食べ物は……)

 

「すきな食べ物は何?」と聞かれると

「親子丼」とほぼ即答します

「二番目は?」と聞かれると

「お刺身とかお寿司」と答える、そんなわたくし

ちょっと前に友人と、いろんな料理の食べ放題に行ったとき、

お肉料理とか、お野菜とか色々ありましたが、お刺身があったので

そればっかり食べていたら、「ちょっとそろそろ」という話を店員さんからされました

小食なんだか過食なんだか、最近よくわからなくなってきている私の胃袋

お刺身をお家で食べることなんてめっぽうないので、お外で食べられるそれは貴重です

また食べたいなあと思っているのでした

それだけなのでした

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~お魚スプリングクッキング

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

その活動の一つとして、

「お魚料理イベント」があります!

 

次回の開催は

これまでのブログでも告知したとおり、

4月の29日!

 

 

当日でございます!!

 

 

本日4月29日は昭和の日、つまりは祝日です

晴天に大安吉日と、えらく縁起のいい日となりました

 

火曜コースのメンバーだけでなく、

日曜コースのメンバーにも声をかけてみると、

久しぶりの大所帯に

 

たくさんのメンバーで作る料理は楽しいですね

 

 

捌くお魚は

利州の上田さんから送っていただきました

この四匹

 

ブリ

サワラ

モンゴウイカ

キンメダイ

 

 

前回2月ごろに行ったお料理イベントでは、

魚が届かないなど、ハプニングが様々ありましたが、

今回は無事にお魚も届き、懸念なしの開催です!

 

さっそく料理を見ていきましょう!!

 

まずは、サワラ

 

 

魚編に春

と書くサワラさん

 

その料理名は……

「(まだ、未定なのです。決まり次第更新します!)」

 

まずはいつも通り、お魚を捌くところからです!

 

 

魚を捌くことに自信がないキッズも、魚を捌いたことがないキッズも、

魚を捌くことに慣れたキッズや親御さんの力を借りて、

お魚に触れ、捌いてみます

 

いつか自分が誰かにお魚の捌き方を教えられるように

そんな思いからか、緊張しながらも出刃包丁を握ります

 

 

三枚におろしたサワラ

 

それなりの回数をこなしていることもあり、

いろんなアドバイスが聞けるということもあり、

回を増すごとに、三枚おろしが上手になっています……!!

 

サワラを水洗いして、水気を切った後は、いよいよ鍋に入れていきます

 

 

調味料とサワラを入れた鍋

煮つけにするので、落し蓋も忘れずにつけます

 

さらにさらに

 

生姜を加え、味が魚全体にいきわたるように

煮汁をすくって、サワラにかけていくのがポイントです

 

今回はメンバーも多いので、

皆で作業を分担しながら、進めていきましょう

 

 

加えて、このチームはもう一品作ります

 

それが

「春のシャキシャキシャキシャキシャキキャベツサラダ」

 

その食感は、タイトルからあまりにも伝わってきますね

 

 

キャベツを千切りにし、塩を振る

 

しばらく置いて塩気を絞ったら、調味料を加え、よく混ぜる

 

チームメンバーの協力を経て……

 

 

おいしそうな二品!

完成しました!!

 

 

続いてはキンメダイ

 

 

料理名は

「おいし~よ! お目目クリクリパチパチハッピー金目鯛と高野豆腐の卵とじ」

 

タイトルから伝わってくる料理への愛情

そんな愛情こもった料理の調理工程を見ていきましょう

 

まずはいつも通りにお魚を捌いていきます

 

 

チームメンバーと協力しながら、その刃先を自分に向けたりしないように……

お魚を捌いたことの無いキッズには、丁寧に教えながら……

 

 

キッズたちの魚を捌く能力が、どんどんと成長しているようです

目を離した少しの瞬間に、綺麗な三枚おろしを完成させていました!

 

さて、キンメダイを捌き終わったら、

フライパンに油をひき、熱を入れます

 

タケノコは火が通りにくいので、

細かくしてから、最初に炒め始めます

 

そのあとで、キンメダイを皮を下にして並べ置き、

高野豆腐も入れて、くつくつと煮込みます

 

水分が足りなかったのか、途中で水を付け足したりしながら……

 

 

卵とじなので、最後は溶き卵を加えて……

そして、色付けにパセリをふって……

 

 

「おいし~よ! お目目クリクリパチパチハッピー金目鯛と高野豆腐の卵とじ」

完成です!

 

 

続いてはブリ

 

その料理名は

「あぶりぞねすの健康ダイエットサラダ」です!!

 

健康を意識した料理であることが、聞いただけでわかる一品

どんな仕上がりになるでしょうか……?

 

 

それはもう立派なブリ過ぎて、

そのままのサイズでは郵送できなかったそうで

 

今回は、頭の処理だけ上田さんがやってくださいました!!

 

とはいえ、見ての通り立派なサイズのぶりです

捌くのは至難の業でしょう

 

皆で協力して、少しずつ捌いていきましょう!!

 

 

そうして時間をかけて捌いたぶりを、

ステーキサイズにカットしていきます

 

それと同時に、ぶりに添えるサラダの準備もしていきます

 

使うのは水菜とニンジン、そして大根

水菜は3センチほどに、にんじんと大根は千切りにして、食感を楽しめるようにします

 

 

料理名にもある通り、ブリにはしっかりと火を通すわけではなく、

炙るように調理します

 

上田さんの送ってくださる新鮮な魚だからこそできる、特別な食べ方ですね

 

 

ミディアムに焼き上げたら、

特製のステーキソースをかけて……

 

 

「あぶりぞねすの健康ダイエットサラダ」完成です!!

 

 

最後はモンゴウイカです!!

 

あまり聞き馴染みのないイカさんかもしれませんが、この子も旬の食材です

 

その料理名は

「イカしたイカ、モンゴウイカのイカめし」です!!

 

早速見ていきましょう!

 

 

イカめし

つまるところ、炊き込みご飯です

 

ご飯と一緒に食べやすいサイズのイカを用意しなければいけません

さらに、イカの皮を丁寧にはぐ必要もあります

 

 

ぬるぬると自由に動くイカさん

モンゴウイカは身体が普通のいかに比べるとかなり分厚いので、

それなりに細かくしないことには、

炊きあがりに心配があります

 

 

イカのほかにもご飯の中には、

タケノコ、昆布、ショウガ、シイタケなどを入れるので、

その子たちともサイズ感を合わせてあげましょう

 

調味料も、丁寧に計ります……

 

 

それらを、

お米ともち米と調味料たちと一緒に炊飯器の中に入れて……

 

 

炊飯スイッチをオン!

 

あとは、炊きあがりまで

机の上の片づけをしたり、他の班を手伝ったり……

 

 

そして……!!

 

 

炊きあがりです!

 

でもでも、炊きあがったものをただお茶碗に盛るだけではなく、

今回はイカの形にして、楽しく食べられるようにしました!

 

 

イカしたイカ、モンゴウイカのイカめし

完成です!!

 

 

余った食材で、卵焼きなんかも作ったりして……

 

 

それではいただきましょう!!

 

 

自分の作った料理で、工夫した点はどこなのか

どんな部分で苦労したり、どんな思いで作ったのか

 

そんな話をしながら、楽しく食事をとります

 

「味付けがちょうどいい!」

「すごい、ぜいたくな食べ方の気がする……」

「ごはんもちもち!」

 

キッズたちも大人たちも大満足の料理になりました!

 

 

 

ですがですが、

楽しくみんなでご飯を食べるのも大事なことですが、

この料理イベントはそもそも

「旬のお魚」そして「いただきますの心」について考えるものでした

 

どんなことに気が付いたのか、

これからどうしていきたいのか、それにもきちんと向き合いましょう

 

 

「美味しいお魚を食べられたのは上田さんのおかげなので、

もっと旬のお魚について広められる何かが出来たら嬉しい」

 

「一品作るだけでも大変なのに、これを毎日やってるお母さんはすごいと思った。

だから、これからは料理を少しでも手伝いたいと思う」

 

「魚を捌いているときに、命に触れているような感覚があった。

おかげで「いただきます」の言葉にも、もっと心をこめられるようになった気がする」

 

 

栄養価たっぷりのお魚を、

そのお魚がよりおいしいときに、

そのお魚の栄養価が、さらに高いときに、食べる

 

そうして人々が健康になることを祈る、旬のお魚プロジェクト

 

 

心も身体も健康になるために、

今日もまた、

これからも長く、

その力を広めていきましょう!!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.113】

(おいっしかっったぁ……)

 

一人暮らしの身であるわたくしなのですが、

一人暮らしをしていると、こんなに立派な魚をたべる機会なんて

まったくないといっても過言ではありません。

一人暮らし歴一年と少しですが、その間にはありませんでした。

久しく食べた新鮮なお魚さんですが、

久しく食べるにはあまりにぜいたくなお魚さんをいただいてしまいました。

これでは、普通のお魚を食べた時に、

この時のお魚さんを思い出し、「あの時のほうが……」なんて、思ってしまうやもしれません

味わい深く、業も深い今回のお魚クッキング

まーーー美味しかったですよ、本当に!

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~一工夫、人工夫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

その活動の一つとして、

「お魚料理イベント」があります!

 

次回の開催は

これまでのブログでも告知したとおり、

4月の29日!

 

つまりは来週です!!

 

お料理レシピの完成といきましょう!!

 

 

今回使う魚は四種

 

サワラ

ブリ

イカ

キンメダイ

 

冬を旬とするお魚たちです

 

いつも通り、そのレシピをまずは調べてみます

 

 

それぞれの魚には、

その魚を代表するような調理方法があったりします

 

レシピを検索すれば、そういった物から

創作的なお料理もたくさん出てきます

 

じゃあそれを作ろう!

という話では、ただのお料理教室です

 

そこにはやっぱりミラコラらしさが必要なのではないでしょうか?

 

 

ではどうやってミラコラらしさを出すのか

 

大事になってくるのが一工夫

 

これまでのお料理イベントで作った料理では

 

揚げ物に「あおさ」を入れて、磯の香りを誘ってみたり

野菜をたっぷりにして、健康を意識してみたり

お魚を炙って、香ばしさを足してみたり

 

料理によって多種多様、各種様々な工夫をしてきました

 

ここで作ったお魚料理、そのレシピは

ミラコラホームページサークルで作っている、

お魚料理サイトに載ることになります

 

そこに乗せた時

面白い!

作ってみたい!

そう思えるような一工夫は、どんなものがあるでしょう

 

色を大事にするキッズは、色どり豊かに

健康を大事にするキッズは、カロリーや栄養素を意識して

一工夫には、キッズたちの個性も出ることでしょう

 

お料理イベントは来週

どんな料理、そして、どんなひと工夫がみられるのでしょうか……!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.111】

(三桁のぞろ目……)

 

わたくし、一人暮らしの自炊人間でして、

つまりはそこそこ料理をする自負があったりするのですが、

いわゆる「おおさじ」「こさじ」というものを久しく量っていません

「まあだいたいこんなものだろう」の気分でいつも作っています

そのあとの味見で「○○味が足りない」となればそれを足すだけですし、

料理の「さしすせそ」のように、調味料の順番があったりもしますが、

正直な話、あまり気にしていません

自分の口にしか入らないものなので、自己満足に完結してしまうからなのでしょうが、

おそらくは多くの親御さんが、目分量で調味料を入れているのではないでしょうか

料理に慣れたからこそなせる技

料理は慣れてくると、慣れていなくとも楽しいですよね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~これまでも、これからも

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

 

4月29日に迫ったお魚イベントのために

それぞれが決めたお魚たちのレシピを考えなければなりません

 

ではここいらで

今回のお魚たちを発表しましょう

 

今回の魚は4種!

 

イカ

ブリ

サワラ

キンメダイ

 

この4種です!!

 

が来ているような気もしますが、

を旬とする魚たちです!

 

この魚たちが、いったいお魚料理イベントで、

どんな料理へと変身するのか

(料理はまだ秘密にしておきましょうか)

 

 

キッズたちは今日もレシピを考えます

 

そして、レシピづくりと並行して、

今年度の旬の魚プロジェクトのスケジュールも作ります

 

旬の魚プロジェクトで行っている

あるいは、行おうとしていることは、

大きく分けて三つ

 

いただきます図鑑製作

料理イベントの開催

旬の魚カレンダーの作成

 

今年は何か新しいことを始めてみる?

それとも、今あるものをもっと研ぎ澄ましてみる?

 

 

旬のお魚プロジェクト!

今年度も快調な泳ぎだしを始めました!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.109】

(最後に泳いだのはいったいいつなのか……)

 

ここのところキッズから

「25メートルのクロールの秒数が――」

という話を受けます

水泳教室に通っているらしく、中でもかなり早い方なんだとか

わたくし、最後に泳いだのはおそらく高校の頃

6,7年前だと思います

泳ぎが得意だったかと聞かれれば、

魚を名乗れるくらいは泳げたと思います

魚は魚でも、陸に打ち上げられた魚

手足をばたつかせるだけなら一級品です

煮るなり焼くなり好きにしてください

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~煮詰めて煮込んで炊き込んで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

旬のお魚を集め、そのレシピも載せた

「旬のお魚カレンダー」

作ろうとしている旬のお魚プロジェクトメンバーのキッズたち

 

 

先日秋の魚のお料理イベントも終えたので、

冬のお魚を急ぎ決めなければいけません

 

そろそろ春の気配を感じています

 

 

どんな料理にするのがいいのかも一緒に考えましょう!

その魚さんらしい料理や、その魚さんの特徴をとらえた料理

 

お魚さんは決まったので、それらを煮詰めていくだけです

 

 

レシピを考える時間はやっぱり楽しいもので、

あれやこれやと、作りたいものが浮かび、

アイデアは煮詰まってきます

 

しかし、ネックになってくるの一工夫

 

旬のお魚プロジェクトは、ただ美味しいお魚料理を作ることが目的ではありません

 

ブログ冒頭にある通り、

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく

 

これが目的です

 

美味しさはもちろんの事、楽しさも優しさも伝えたい

そのための一工夫を考えるのは容易ではありません

 

 

さてさて、

今回は、どんな創作料理を見せてくれるのでしょうか……?

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.98】

(このプロジェクトは、ほんとにもうさあ……)

 

このプロジェクトの行われている火曜コース

時間は17:30~19:00です

そんな時間に料理の話をしたらどうなるか聞かれれば、

文章を割く必要がない結果に至るのはお分かりになりますでしょうか

おなかがすくんですよ

それはもうすくんですよ

あれが好きとか、これが好きとか、

あの料理がいいとか、これを入れたらもっとおいしくなるとか、

そんな話を、夕食時のこの時間に延々としているんですよ

加えて、私、ここに電車で1時間ほどかかっているんです

家に帰るの8時半くらいなんですよ

もうぺっこぺこですよね

空腹は最高のスパイスと言います

火曜の夜は、終わった後も楽しみなんですよね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~春が来れば冬が終わり、旬もめぐる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

旬のお魚を集め、そのレシピも載せた

「旬のお魚カレンダー」

作ろうとしている旬のお魚プロジェクトメンバーのキッズたち

 

 

先日秋の魚のお料理イベントも終えたので、

冬のお魚を急ぎ決めなければいけません

 

そろそろ春の気配を感じていますしね

 

ところで

冬が旬のお魚ってどんなのがいるの?

 

そんな時に役立つのが、昔ミラコラで作ったこちら

 

 

リアルおさかなかるたです

 

その魚がいつ旬なのかだけでなく、

栄養素や、ちょっとした特徴も書いてあるこのかるた

 

ここから冬の魚を探しましょう!!

 

というわけで、いくつかピックアップ

 

 

決めたお魚さんはまだ秘密ですが・・・・・・

 

どんな料理にするのがいいのかも一緒に考えましょう!

その魚さんらしい料理や、その魚さんの特徴をとらえた料理

 

いくつか思いついたようですが、さて、どう決めましょう・・・・・・

 

 

いつものように、みんなにも意見を聞いてもらいましょう!

 

せっかく料理にするのなら、みんなが好きな料理のほうが、

作って嬉しいでしょうからね!

 

そんなこんなのお魚料理プロジェクト

急ぎで、冬の魚を決めていきますよー!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.95】

(あと5回で100回……)

 

先日久方ぶりに水族館、名古屋港水族館に行ってきたんですが、

思えば、中学校くらいから行っていなかったような気がします

水族館、動物園、美術館、その他もろもろそうした施設には、

遠足くらいでしか行っていない印象と、そんな覚えがありまして、

ただ行きたくなったから行ったというだけの事実が、

どこか感傷的にすら感じられました

水族館にセピア色はなかったんですけどね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~青の中 頬打つ波に 春の色 時に刃を 胸に芽吹きを

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

3月9日にあるミラコラEXPOでは、

キッズの志プレゼンテーションのほかに、

事業化プロジェクトの製作物、成果物発表もあります

 

そのための最終準備をしていきましょう!

 

 

魚の捌き方や、魚を実際に捌いているところを動画にしたり

いただきます図鑑を作ったり、旬の魚のレシピを作ったり

おさかなカルタを紹介したり

 

旬のお魚プロジェクトがやろうとしていることは、

実は結構盛りだくさんなのです

 

 

前回までは、魚の捌き方を、魚の人形を用いて

紹介しようという話になっていましたが、魚の人形が手に入らず、

急遽、魚の絵をかいて、クイズ形式にすることになりました!

 

ぶつかった問題には臨機応変に対応する

 

ミラコラEXPO前最後の準備なので、

行動はやっぱり早くなっています

 

そんなこんなでサクサクと準備を進めたおかげで、

EXPO前準備もばっちりです!

 

当日必要なものもそろえ、書き出しも終えたので

あとは当日を迎えるのみ!

 

ミラコラEXPO当日は、

ぜひ旬のお魚プロジェクトチームのブースへおこし下さい!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.90】

(ココアブレイク100回が近い……)

 

私は結構歩くのが好きなんです

愛知県長久手市にあるミラコラ名古屋には

最寄りである藤が丘駅からずっと歩いて通っています(だいたい2、30分くらい)

どうして歩くのが好きなのかなあと、しばしば考えるのですが、

多分、速度が自分の中の時の流れと同じだからなんだと思います

自転車は早いし、車なんてもってのほか

本来自分が出せない速度で目まぐるしく周りの景色が変わってしまうことに、

疲れてしまうのではないかと

同じように思考領域も目まぐるしく変化して、次の瞬間には三秒前の思考も

思い出せないようなことがしばしばあります

けれど不思議なもので、思考の疲れはそこまで大きな疲労感を強いてこないんですよね

景色はゆったりと、しかし、目まぐるしく思考を回していたい

体力ないので、どちらもままならないんですけどね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~やるべきことがあり、やりたいをやるべきであり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

3月9日にあるミラコラEXPOでは、

キッズの志プレゼンテーションのほかに、

事業化プロジェクトの製作物、成果物発表もあります

 

 

ちなみになんですが……

 

 

いただきます図鑑 vol.5

ついに完成版が届きました!!

 

ミラコラEXPOに持って行って、ぜひいろんな人に読んでもらいましょう!!

これまでに作ったいただきます図鑑もぜひに読んでもらいたいですね!

 

そして何より、

いただきます図鑑で大切なのは

「いただきますの心を広めること」

 

そのためには、ミラコラEXPOに来てくださった方にも、

このいただきます図鑑を知ってもらうことはもちろん、

自分の「いただきます」を書いてもらうことも大事です!

 

そう気づいたキッズは、来場した方に

「いただきます図鑑」を書いてもらうことにしました!

 

 

こうして少しずつ、しかし着実に

「いただきますの心」は、

広まっていくのでしょうね……

 

他にも、お魚を捌いているところとかみせられたら面白いよね、とキッズ

 

少し前に行った料理イベントの写真や動画

そして、その時にもらった魚を家で捌いているときの写真や動画

それらを見てもらう絶好の機会です!

 

ミラコラEXPOでは、やるべきことだけでなく、

やりたいことも全部やっちゃいましょう!

 

旬のお魚プロジェクト

ミラコラEXPOにて、どのような発表になるのでしょうか……?

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.86】

(幅広く……)

 

やるべきことばかりやっていると鬱屈としてきますし、

やりたいことばっかりやっていると盲目になります

バランスをうまいことー、というのは誰しも言っていますし、

なんなら本人たちもよくわかっているのでしょうが、

その境界に関してはどうにも希釈できないのが普通です

分かりやすかったらいいのにと思っているわけでもないのですが、

葬であった方が楽な瞬間もまた確かにあるわけで、

それを見極める目を養うのは、

やるべき、と、やりたい、を押しひきするほかないのでしょう

いずれにせよ、「やりたいこと」があることが

何より大切だと感じたのでした

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~旬が来る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

3月9日にあるミラコラEXPOでは、

キッズの志プレゼンテーションのほかに、

事業化プロジェクトの製作物、成果物発表もあります

 

旬のお魚プロジェクトでは、どんな成果物をあげるのでしょうか

 

 

旬のお魚プロジェクトで行ったのは、

お魚カルタの製作や、旬のお魚を用いたレシピの考案

 

カルタをみんなで遊んでもらいつつ、

旬のお魚を知ってもらいつつ、

そして、その魚の料理方法も知ってもらう

 

制作物であるその子たちを、

ミラコラEXPOで飾り立ててあげましょう!

 

 

他にも、お魚を捌いているところとか、

みせられたら面白いよね、とキッズ

 

動画で撮って流す?

お魚さばきを体験できるような人形とか作る?

 

EXPOでの旬のお魚プロジェクトチームの発表

是非にご期待ください!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.85】

(不思議な友人シリーズ二作(二人)目……)

 

今だって、いつだって旬

季節が廻るように、輝ける瞬間と、そうでない瞬間は、

糾える縄のように巡ります

今はどちらだろうか、そうでない瞬間なのだろうか

「人は多く、その均衡の中にいるんだよ」と、私の友人が言っていましたが、

「だからこそ、人が最高峰を求める瞬間がたまらなく好きなんだ」とも言っていました

今が旬でないのなら、変われるように求め続けるべきだと言っていたあの子のそれは、

ひどく残酷なように聞こえて、しかし、人好きなあの子らしくもありました

人の旬がいつなのかは、自分の手で決められそうですね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~イベントを終えての反省会編

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

前回、前々回でお魚料理を終えたキッズたち

 

イベントで作った料理の名前やレシピ、

工夫した点や反省点をまとめていきます

 

「サバぞねすの健康生春巻き」

 

春巻きと聞くと長方形をイメージしますが、

今回の春巻きは健康意識の強さから、

正方形になってしまうほどにお野菜を詰めてしまいました……

 

食べごたえはあったものの、食べにくさが目立ってしまったかもしれません

 

 

続いて、

「寿司のてーばん、マグロっちのすしーーーん」

 

酢飯をあおぐ時間が少し短かったようで、

お米がたくさん手についてしまったようです

 

 

最後に

「みんなでアゲアゲ 大自然のイシダイポテトサラダ」

 

ポテトサラダの人参をゆでる際、その湯で時間が短かったらしく、

ちょっとだけ芯が残ってしまったようです

 

 

それぞれの料理の反省点を見つけたキッズたち

しかし、言ってみればあのイベントは練習

 

 

 

利洲さんからお魚がついに届いたのです!!

反省点を踏まえ、お家で本格的に料理を作ってもらいましょう!

 

 

三回にわたった料理イベントのブログもこれで最後です

家に持ち帰った魚たちで、

キッズたちはお料理を成功させることができるでしょうか……⁉

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.81】

(美味しいご飯は誰かと食べてこそですよね……)

 

食卓を、食事の席を共にできる人がいるって、

凄く幸福なことだと思います

その日にあったなんでもないことを、

次の瞬間には忘れているだろう感覚でお互いに話して、

ぼんやりとした時間の流れを、会話の中で溶かしていく

食卓はひとつの居場所であり、ならばそれを彩る料理は、

ひどく尊いものになっておかしくないのだと思います

料理という営みの持つ偉大さは、やっぱり計り知れないですよね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

PAGE TOP