
さまざまな企業とコラボして長期プロジェクト(リアル職業体験)を行います。
「商品を考える」「商品を広める」「活動を広める」などにより、社会でのお役立ちを体感します。
①計画 → ②実践 → ③失敗 → ④改善 → ⑤成功体験 というように、失敗や葛藤を乗り越えながら、「達成感」や「お役立ちする喜び」を身を持って経験します。
プロジェクト 進行中!!
“いただきますの心”で食卓を笑顔に! プロジェクト
by (株)三恒 & ざこばの朝市
ミラコラ名古屋 ミラコラ大阪天王寺 ミラコラ梅田天六 ミラコラ泉南 ミラコラ茨木
「いただきますの心」を世界中に広める。 食べ物(いのち)、漁師さん、市場の人、運送屋さん、スーパーの人、料理を作ってくれる人、片付けてくれる人……、すべての人への感謝を込めた日本語が「いただきます」。「いただきますの心」を広げて、食卓のみんなを笑顔にし、優しさを広げる。
最新情報はこちら → “いただきますの心”で食卓を笑顔に! プロジェクト
まるっと旬祭!旬のお魚を「楽しく&優しく」食べる プロジェクト
by (株)利州
ミラコラ名古屋 ミラコラ大阪天王寺 ミラコラ梅田天六 ミラコラ泉南 ミラコラ茨木
みなさん「旬(しゅん)の魚」ってわかりますか? 旬の魚は美味しいだけでなく、栄養もいっぱい。 だから、旬の魚を楽しくそして優しく食べる文化を広げて心も体も健康な人を増やします。
最新情報はこちら → まるっと旬祭!旬のお魚を「楽しく&優しく」食べる プロジェクト
「スクールコットンプロジェクト」で世界を平和に!
by 一般財団法人PBPCOTTON
ミラコラ名古屋 ミラコラ大阪天王寺 ミラコラ梅田天六 ミラコラ泉南 ミラコラ茨木
〜インドの農村部の「子どもたち」とコラボ〜 スクールコットンプロジェクトを日本中に広めるプロジェクト 👍 インドの農村部の社会問題のレポートをつくる 👍 企業、学校、個人が応援したくなる仕組みをつくる 👍 インドの子どもたちとの交流の場を作る 👍 みんなで綿花を育てて、インドの人たちの気持ちを知る
最新情報はこちら → 「スクールコットンプロジェクト」で世界を平和に!
ファッションで世界平和 プロジェクト
by (株)アクラム
ファッションを通して、一人ひとりの心が平和になるような行動をみんなで楽しむこと。 幸せな人(ハッピー・ピープル)を増やすハッピーポー活動のコミュニティを広げていきます。
最新情報はこちら → ファッションで世界平和 プロジェクト
いのちの大切さを育む保育園 プロジェクト
by (株)スリーエス
「いじめのない社会をつくりたい」一人の小学生の提案で始まったプロジェクト。 いのちの大切さを感じるには「心の声」を聴くことが大切。大自然の中で遊んで、土の匂いをかぎ、風を感じ、草木や虫の声を聴く。子どもも大人も一緒に心の声を聴く力を育むことで、思いやりにあふれた世の中をつくっていきたい。
最新情報はこちら → いのちの大切さを育む保育園 プロジェクト
国産木材を使った商品開発で森を守るプロジェクト
世界では1秒間にテニスコート15面分の「森林」がなくなってる!? 日本の森もこのままではあぶないって本当!? そこで!日本の森で育った木材の有効活用が必要です。 日本は木がとても豊富な国です。しかし木材の7割を輸入に頼っていることをご存じでしょうか。 木材価格が高騰している今こそ!木材自給率が上がれば、経済も良くなるし、実はCO2も減る! 国産木材タングラムを通して、国産木材を活用する文化を広めます。
最新情報はこちら → 国産木材を使った商品開発で森を守るプロジェクト
自然農法2.0 〜みんなで農業から学ぼう〜 プロジェクト
by (株)タナット&タナットネイチャーラボ
化学肥料や農薬を使った野菜よりも、自然に育った野菜の方が安全で美味しい!でも、本当の自然とは、自然体(自然の心)で接すること。愛情を注ぐこと。 「ほっとかんとほっとく」農業からは様々なことを気づけます。農業を通して、「生き方」を学ぶ文化を広めることがこのプロジェクトの目的です。
最新情報はこちら → 自然農法2.0 〜みんなで農業から学ぼう〜 プロジェクト
「問いの力」で日本中をワクワクさせる雑誌 プロジェクト
by (有)ゲイル
こどもたちの疑問や社会への提案を発信する雑誌をつくります。 パワフルな「好奇心」を持つこと、たくましい「想像力」を鍛えること、そして一人ひとりのチカラを最大限にして、そのアイデアと技術を尊敬しあうことを学び、子どもから大人へ、そして大人から子どもへ贈り物をしあう場を広げます。
最新情報はこちら → 「問いの力」で日本中をワクワクさせる雑誌 プロジェクト
世界中を優しくする”絵本” プロジェクト
by (株)宮田運輸
誰一人取り残すことなく幸せになってほしい 子どもたちの優しい気持ちが「絵本」になって街中にあふれたら? 絵本の力で社会を優しく、楽しくするプロジェクトです。
最新情報はこちら → 世界中を優しくする”絵本” プロジェクト
ものづくり工房 プロジェクト
by 一般社団法人一絆会
プロの職人さん達と一緒に「ものづくり」を通して 誰かの役に立つ”お役立ち”を実践してしていくプロジェクトです!
最新情報はこちら → ものづくり工房 プロジェクト
未来創造コース事業化ミーティング
by こどもキャリアパーク ミラコラ
未来創造コースの事業化ミーティングでは、毎回「より良い社会を目指す」プロジェクトチャレンジが行われています。 話し合いや活動の様子を、こちらでご紹介します。
最新情報はこちら → 未来創造コース事業化ミーティング