【里山♡こども保育園】 ~テラスのマルシェに参加しました! 里山♡こども保育園編~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「里山♡こども保育園」
~テラスのマルシェに参加しました! 里山♡こども保育園編~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の13日
長久手リニモテラス前二号公園にて
テラスのマルシェというイベントが開催されました
10月半ばとは思えぬ暑さ
しかしながらの突き抜ける快晴
マルシェ日和? ですね!
さてさて
里山♡こども保育園プロジェクト
マルシェにて出店する内容は
雑草のチカラを閉じ込めたしおり
その名も
「ねがいのしおり」
コチラの販売です
自分たちが一から考えて作り上げた商品
少しでも多くの人に手に取ってほしい!
そんな思いで通りがかる人に
「こんにちは!」
そう大きく声をかけてみます
すると足を止めてくださる方がしばしば
すかさず作成したチラシと商品を見せて
「このしおりは――」
などなど、買ってもらうための努力を重ねます
売れ行きは好調
しかし
しばらくすると客足がパタリ
途絶えてしまいました
どうすれば客足が戻ってくるのか……
作戦を練るキッズたち
これまでの呼びかけは
ミラコラブースのテントの中から前を通りがかるお客さんに
声をかけるだけでした
それが効果を持たなくなってきたのなら
テントよりも前に出て
もっと近くでお客さんに声をかけるほかない!
声をかけて足を止めてもらえない方が多いのです
一人にでも多く声をかけて
しおり購入の可能性を広げましょう!
その効果もあってか
減っていた客足も徐々に戻ってくるようになりました
しおりも3種類あるので
それを選ぶために並んだお客さんで
キッズたちの姿が確認できなくなるほどです
しおりの完売とはなりませんでしたが
20個近くを売り切った里山♡こども保育園プロジェクト
接客の方法も
販売の方法も
思いを伝える方法も
なにより
自分たちの作ったモノを買ってもらえたこと
今回得たのは多大なものになったのではないでしょうか……!!
テラスのマルシェ里山♡こども保育園プロジェクト編
キッズたちもご満悦の幕引きとなりました!
【じんちゃんのココアブレイク vol.199】
(そりゃそうです……)
「接客するのはまだちょっと怖い」
そんなキッズがおりました
それはもちろんその通りだと思います
同じ人がほとんど通らない中で、全く知らない人に対して
自分たちの作ったモノを見てもらうために声をかけるのは
並みではない勇気を必要とする行為でしょう
しかも、足を止めてもらえたのにもかかわらず、うまく説明ができなかったがために
首を傾げられて、お客さんにその場を離れられてしまったら、それはもう大ダメージです
自分は昔どうだったろうかと考えて、確かに恐怖感もあったように思いましたが、
「みんないい人!」みたいな考え方を素で持っていた過去の私には
そうした憚りはなかったような気がします
うまく説明できなくても頑張ればなんだかんだ聞いてくれる!
みたいな牧歌的な考え方をいまだに持っているのはいいことなのか悪いことなのか
良い人に出会ってきすぎたのかもしれませんなあ
以上、ココアブレイクでした~
_________________________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸