事業化プロジェクト

202599

【自然農法プロジェクト】 ~見守る成長、注ぐ愛情~

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【自然農法プロジェクト

  with タナットネイチャーlab

  ~見守る成長、注ぐ愛情~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

自然農法プロジェクト

 

自然農法で育てた野菜を使ったスイーツづくりをしたい!

 

その裏では

自然農法を広めるための絵本を作ろう!

 

という話も始まっております

 

今回はちょっと変わって

コチラ覚えていますでしょうか

 

 

なんだこれはと思うかもしれませんが

ミラコラで昔育てていた

小松菜さんとからし菜さんのお姿にございます

 

タネ取りが終わって

枯れた茎が残っている状態の今

 

新たに小松菜とからし菜を植えてもいいころ合いではないでしょうか……!

 

 

タネを含んだ部分を回収しただけで

そこからタネを取り出す作業はまだ行っていません

 

ちいさなタネを取り出すのは

なかなか至難の業で、

それも一つの房から、十粒以上のタネが出てきます

 

房のかけらが入らないように

紙皿に小さな穴をあけた秘密兵器も駆使して、タネを取り出します

 

 

タネを取り出した後は、早速種まきにうつります

 

 

ミラコラに来ている方からもらった

家庭で出る生ごみを使って作る肥料『コンポスト』も使って

土づくりを行います

 

 

9月に入ったとはいえ

夏が堂々と鎮座する昼間

適宜水分補給をしながら作業を進めていきましょう

 

 

土に小さな穴をあけ、四、五粒くらいを目安に

タネを植えていきます

 

最後には水を上げて……

 

 

小松菜とからし菜の種まき完了です!

 

調べたところによると

一月くらいで、小松菜さんもからし菜さんも

それなりの大きさになるようです

 

ひょっとすると

10月13日に行われるテラスのマルシェで販売なんかも

出来ちゃうかもしれません

 

このプロジェクトでは野菜を使ったスイーツづくりも視野に入れているので

小松菜のスイーツもできるかもしれませんね!

 

愛情持って

その成長を見守っていきましょう!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.178】

(サイクル……)

 

芽を出して、茎をのばして、葉をつけて、花を開いて、実がなって、タネを落として

その途方もないサイクルを繰り返してきた末に、今の姿があるのは当然のことで

分かりやすく植物がそうだというだけで、何においても、そこには見えない歴史が刻まれています

そのことから、「すべては歴史である」と語る人が身近にいますが

小さな歴史が積み重なって大きなものとなったとき

小さなものがないがしろにされかねない事実がどうにも悲しいなあと

そんな話をその人にしたことがあります

「じゃあ今が大切だな」と刹那の思考も要さず返されました

俯瞰すればごく矮小な自分たちで、それはひどい無力感にも思えますが

今ある姿を大切にしたいと思えるひとつのきっかけなのかもしれません

どうあっても同じ一秒なのですから、それが良いものであれ悪いものであれ

何かを感じていると思える一瞬を過ごしていたいですね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

アーカイブ

PAGE TOP