【林業プロジェクト】 ~その情熱をどう伝える?~
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ミラコラキャリア塾】事業化プロジェクト
【国産木材を使って森を守るプロジェクト】
~その情熱をどう伝える?~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国産木材を使って森を守るプロジェクト
A.K.A
林業プロジェクト
ひと月前にとある企業さんで
木工動物園についてプレゼンを行ったキッズたち
「ぜひ協力したい!」
企業さんにそう言ってもらってホクホクではありますが
だからこそ、今一度身を引き締めて
プロジェクトに当たらねばなりません
してして、そして
10月13日長久手リニモテラスにて
テラスのマルシェというものが行われます
いろんなお店が出店してわいわいするようなイベントですが
縁あって、ミラコラもそこに出展させてもらえることに
林業プロジェクトと言えば
ジョンマスターオーガニックさんとコラボした
ヒノキボールなどがあります
それを販売すると同時に
木工どうぶつえんのフォトコンテストを
仮で行ってみることに
そのためにはチラシが必要です
さて、どんなものを作りましょうか……
キッズの一人が家でチラシの原案を作ってきてくれていたようで
それをもとにチラシを作成します
候補をいくつか作り
ファシリテーターやスタッフに確認してもらうと……
「なんかなあ……」
という微妙な反応
もちろんそこに理論だった理由を語るのが
ファシリテーターやスタッフの役割でもありますから
デザインがちかちかして見づらい……
文字のフォントが堅苦しい……
写真の配置が雑じゃない……?
などなど
チラシの改良に置ける指摘を得ました
なにより致命的だったのは
なんのために
このフォトコンテストを行っているのかわからない
というもの
林業プロジェクトの目的は
日本の林業の衰退に歯止めを! というのが一番です
そういった内容が一切含まれていないチラシだったのです
何かのイベントを行うのであれば
なぜそれに参加してほしいのか
それに参加するとどうなるのか
参加するメリットは?
などなどを提示する必要があります
林業のプロジェクトを行うのは
ほとんどが中学生以上のキッズ
細かい部分への気配りを始めても
いいころ合いなのではないでしょうか……?
テラスのマルシェ開催は10月13日
10月の第一日曜日にチラシが完成しても
ギリギリ間に合います
マルシェに来てくれた方が
ぜひやってみたい!
そう思えるようなチラシを期待したいですね!
【じんちゃんのココアブレイク vol.176】
(言葉……)
一言一句に気を配ることがいまだにままならないわたくし
ある程度の文章を作っても、なんだか違うような気がしてしまいます
そういう文章のアラを探し出して、黙々と変更を考えるのが好きでもあるのですが
良い言葉をひねり出せないこともしばしば
その文面の中で何を伝えたいのか、なにが言いたいのか
そういったものを整理してみても、拙い言葉の中では
それらを伝えることが上手くいかないことだってあり
詰め込める文章の量が限られている場合もあります
自分の持っているものや、与えられた条件の中で
最も良いもの、自分の考えに近しいもののをはじき出すこの作業に
喜びを感じられるようになったのはいつ頃だったか覚えてはいませんが
文字一つに人の受ける印象が大きく左右されることは
どうにか伝えていけたらなあと思っています
ままならないわたくしにできるかどうかは、甚だ疑問なのですが
やろうと思うことくらいは、自由ですものね
がんばろう
以上、ココアブレイクでした~
_________________________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸