【いただきますプロジェクト】 ~残す不安と託す希望~
👍うちの子が未来の宝になる
========================
「いただきますの心」で”食卓を笑顔に
プロジェクト
~残す不安と託す希望~
========================
コツコツ制作を続けておりました
イワシのカードゲーム
前々回ある程度の部分が完成し、
前回はいろんな人に試してもらい
今回はそのフィードバグを受けてのさらなる改良です
このプロジェクトのリーダー的役割を担っていたキッズが
今日でミラコラを卒業するということもあり
このカードゲームもいよいよクライマックス……
と、思いきや
先日もらったフィードバックから
諸々の改良を行っていると
ゲーム性の根幹を揺るがすような事態に直面しました
それは例えば、
カードの総枚数が足りなかったり
対戦ゲームとしての機能が弱かったり
料理のポイント采配が乱雑であったり……
見直してみると
小さく見えた穴は大きく広がっていきました
とはいえ、
問題が起こっているのなら、その原因を突き詰め
解決を図っていくのがミラコラ
多少なりと焦りつつも
ファシリテーターやスタッフの厳しい指摘も受けつつ
カードゲームの穴をふさいでいきます
完成にまでは至りませんでしたが
その動線くらいは確保できたのではないでしょうか
今日でミラコラを卒業してしまうキッズも
一抹の不安を抱えつつも
これなら任しても大丈夫だろうという安堵の表情の中で
今日のプロジェクトを終えました
プロジェクトのかじ取りを行ってくれていたメンバーがいなくなり
来週からは、いままで安穏としていたメンバーも
リーダーシップを発揮していかなければいけません
はたして、どうなりますでしょうか……?
【じんちゃんのココアブレイク vol.175】
(ふうむ…)
先導者のチカラは想像よりも大きなもので
いざ自分がその立場に立ってみると
やることの多さや、配る気の細かさに目を回したりもします
安穏と揺蕩っているだけでは、自分の状況の変化に追いつくことは叶わず
どんな場所であれ、ある程度周りの景色を観測しようとする心がけは重要でしょう
リーダーにはリーダーなりの責任があり
メンバーにはメンバーなりの責任があり
責任というものは『抱えるもの』ではなく、『分け合うもの』なのだと
いつかの誰かが吐き捨てた言葉を思い出すこのプロジェクトです
言葉の希釈に努めて、小難しく言葉を並べ立てても
飲み込むのに苦労するだけですよねえ
どういう感情で、過去の私はこの感覚を受け止めていたのか
記憶力には自信がないのでした
以上、ココアブレイクでした~
_________________________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸