【ミラコラ大阪】第5回「未来をつくるキミたちとともに 〜モルックと木工動物園、そして“やさしさ”の冒険〜」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミラコラ大阪「未来創造コース事業化ミーティング」
第5回「未来をつくるキミたちとともに
〜モルックと木工動物園、そして“やさしさ”の冒険〜」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ファシリテーターのアラキングです。
8月の第一日曜日に行われた、ミラコラ大阪「事業化ミーティング」で繰り広げられた、
子どもたちの小さな挑戦と大きな物語をお届けします。
暑い夏の日。
いつもより少しだけ汗をかきながら、キッズたちは集まってきました。
こちらはアイスブレイクでおこなった、アイコニーの「tumoka」です。
前回休んだキッズに、ルールを教えていたキッズの姿が印象的でした。
そのあと、10月の「こどもミュージアムフェスタ」への出展準備をしました。
今回のテーマは、
「モルック風の木のゲーム」と
「木工動物園コンテスト」
の詳細を決めていくことです。
木を使って、楽しい遊びを生み出し、木の魅力を人に伝える。
そんな“ワクワク”がぎゅっと詰まったプロジェクトをしています。
ミラコラ名古屋では毎週火曜と第1日曜に行われている事業化ミーティングですが、
ミラコラ10年目にして、
本格的に大阪でも実施し始めました。
大阪近郊に住んでいるミラコラキッズたちにとって、
ワンデー授業を超えて、社会にお役立ちする体験ができる場をつくっていきたいと思っています。
「普通のモルックだけじゃおもしろくない」
「じゃあ、人狼ゲームの要素を入れてみたら?」
「でもこのイベントは“優しい気持ち”を育てるイベントやからなあ…」
そう、今回出展するイベントの主催は「宮田運輸」さん。
トラックに子どもたちの絵を描いて、交通事故を減らす取り組みをしている、あたたかい志の会社です。
だからこそ、キッズたちは考えました。
「人を疑う“人狼”じゃなくて、こっそり誰かを助ける“やさしい人狼”にしよう!」
「ただ楽しいだけじゃなく、“気づく力”や“思いやる心”が育つゲームにしよう」
キッズたちの中に、“遊びを通してメッセージを伝えたい”という気持ちが
芽生えたことが実感できました。
一方で、もうひとつのプロジェクト「木工動物園」も熱を帯びてきました。
「ペンギン作ってみた!」
「フクロウもつくれるかな?」
「もっといろんな木があれば、いろんな動物ができるのに…」
そんな想いから始まったのが、奈良の企業さんに“端材”を送ってもらうお願い動画の撮影です。
キッズたちは、自分たちの言葉で伝えるために、何度も台詞を考え、練習し、協力し合いました。
「こんにちは、ミラコラキッズです」
「奈良の木は自然の香りがして、触ってるだけでワクワクします!」
「だから、もっとたくさんの木で、動物を作らせてください!」
そのまっすぐな言葉に、きっと大人たちも胸が熱くなると思います(^^)
モルックのピンとなる木をやすりで削りながら、
「これを持つ子が、ケガせんように」
「投げたときに、気持ちよく転がってくれるように」
ただ作るだけじゃない。
誰かのことを考えながら準備するという、静かな優しさがそこにはありました。
10月のイベント本番に向けて、準備はこれからが本番です!
キッズたちは、ただ「遊ぶ」だけではなく、
「人に伝わる価値」をつくり出す挑戦者になろうとしています。
木とともに生きる未来に向かって、
キッズたちがワクワクするアイデアを、大人たちを巻き込みながら育てていく――
そんな“未来づくり”の物語、これからも見届けてくださいね!
________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸