【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.69】学校での学びを日常生活で活用する!?
小学生である今から行うキャリア教育!
ミラコラで「現実をよく観る力」と「未来をつくる力」を育もう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.69】
学校での学びを日常生活で活用する!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちは
ミラコラ山田です
小学校では2020年から学習指導要領が変わるという宣言があって
(中学校は2021年から変革があったようで)
現状どうなっているのかな?
と、気になりまして。
今回、注目したのはこの箇所
学校での学びを日常生活で活用したり・・・
という文章がありますが
「学校での学び」をどう捉えるのか?
ここがとても興味があります。
色々と調べてみると
こんな課題が出ているそうです。
中学校
教科:「数学」
今回学んだ単元を、日常の生活で生かしてレポートを書いてください
え?
社会や理科なら分からないでもないけど
数学を日常で?どうやって生かしたらいいわけ???
というように、
生徒たちも大変困惑しているらしいのです
え?
「学校での学びを日常生活で活かす」
ってこういうことなの???
文科省のみなさんも試行錯誤されているんだろうな〜
学校もどうしたら良いのか?迷うでしょうね〜
というか先生も迷うし困るでしょうね〜
いや、でも一番困るのは子どもたち?
もっと困っているのは親御さんたち?
なんて疑問すら覚えます。
しかしながら、私は
このような「ややこしそうな課題」をみると
俄然やる気が出てしまう性格でもありまして(笑)
じゃ、中学の数学で習う
「多項式」を生活に生かしてみようじゃないですか!
ーーーーーーーーーーーーーーー
山田のレポート(中学生風に)
ーーーーーーーーーーーーーーー
今回、学校で習った多項式は
3a+b+x+2a
=(3+2)a +b+x
=5a +b+x
というものです。
分類分けをすることで
効率よく、簡単にすることができます。
これは素晴らしい発見であり、
過去の数学学者さんに感謝の気持ちが湧いてきます。
日常生活でも、分類分けをしているものを探してみました。
例えば、血液型。
A型の人は几帳面な性格
O型の人はおおざっぱな性格
などと、血液型によって性格分析ができます。
確かに、分類分けをすることで効率的でわかりやすくなります。
しかしながら、分類分けをすることもデメリットも考えられます。
A型の人は全て几帳面かというとそういうわけではありませんし
O型の人でも几帳面な人はいます。
「雑草」という分類分けもそうで、
雑草と分類されると全てが「邪魔な草」という先入観が与えられます。
しかし、雑草には
ホトケノザ、カラスノエンドウなどの立派な名前があって
農業や地球環境に素晴らしいお役立ちをしているのです。
3a+b+x+2a
=(3+2)a +b+x
=5a +b+x
と計算すると効率が良い一方で
本来の「3a」という存在が見えなくなってしまうデメリットがあります。
世の中の傾向として
便利で効率を求める傾向がありますが
分類化や分断化をしすぎると
大切なものを見落としてしまう恐れもあります。
「5a +b+x」はもちろん大切です。
しかしながら
元々の「3a」や「b」たちの存在があっての
「5a +b+x」なんだということを改めて感じることができました。
SDGsも同じだと思います。
社会問題を17個に分けることで
確かに分かりやすくなりましたが、
どれか1つだけ解決して
「俺はやっているぞ」という錯覚をしてはいけないのかもしれません。
全世界中で17個の目標を全て自分ごととしてとらえつつ
役割分担として自分の役割を担うこと
それぞれが連携しながら取り組むことが大切ではないかと考えます。
今回の「多項式」の授業をきっかけに
日常生活をここまで深掘りをすることができました。
これは今後の人生に大きなきっかけとなりました。
ありがとうございます、感謝。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん、ちょっと先生の意図とは違うんかなあ?
でもね、これ、私の中では「正解」なんですよ!
誰が何を言おうと「正解」なんですよ!
かなり、日常生活に役に立ちましたよ!
ミラコラ的にいうと
多項式を「みんなの幸せが私の幸せ」という
幸せ社会学に落とし込んでますからね!
でも、先生は「不正解」をつけるかもしれませんね。
そう!
一番の疑問
これ、誰が評価するの?
どうやって評価するの?
答えのないものを
そもそも評価しようとすること自体が
そもそもどうなのかな?
<山田の結論>
「学校での学びを日常生活で活かすこと」自体は素晴らしいと思います。
しかしながら、今の教科をそのまま日常生活と結びつけようとすると
かなりの「学びを編集する力=編集力」が必要とされるように思いますね。
その「編集力」を学べる環境も作る必要があるのかもしれません。
逆にいうと「編集力」さえあれば
どんなものでも最高の学びにすることができる。
※ ちなみに、ミラコラでは「7つの思考法」がその「編集力」にあたります
そして「学びを編集する」する際にさらに大切なことは何か?
学校での学び、日常生活での学びをどの方向に持っていくのか?
受験を目的にするのか?
より良い社会づくりを目的にするのか?
ここをしっかり定めることで編集力のヒントが得られるんだと思いました。
ミラコラでは学校とは逆かもしれません。
「日常生活の実践」を題材にみんなで学ぶ
私は、学校を否定しません!
むしろ大切な場所だと思っています。
ただし、
学校では学べないことを補うための場所が必要だと思ってます
そして、学校とともに!企業とともに!
こどもとともに!大人とともに!
より良い社会構造をつくっていきたいなあと思っています。
______________________________________________________________
<バックナンバー>
vol.59 あるキッズの心の叫び
vol.60 「勝ち負け」について考える。本当の勝負って?
vol.61 この子は要注意ですので気をつけてください???
vol.62 「口数が少ない子」ほど大切なことに気づいている
vol.63 「守ってあげる」というエゴイズム
vol.64 見えない制約へのとらわれ
vol.65 なぜ真面目に働いているのに出世できないのか?
vol.66 これからの時代に「本当に必要な力」って?
vol.67 つながりって大切 〜「もらう生き方」から「あたえる生き方」へ
vol.68 ミラコラの卒業生をご紹介します!
vol.69 学校での学びを日常生活で活用する!?
ミラコラ パートナー募集中〜
☆ ミラコラの未来を一緒につくっていただけるパートナーを募集します(名古屋)
(ミラコラの経営も!志の森プロジェクトも!一緒に新たな歴史を作りましょう)
☆ こども向けファシリテーターを募集します(名古屋)
(こども向けファシリテーター力伝授します!コンサル力も身につきますよ!)
☆ ミラコラキッズとコラボし一緒に事業化を目指してくれるパートナー企業を募集します(全国)
(こどもたちと親御さんで企業の皆さんの志を思いっきり応援しますよ!)
☆ ミラコラキャリア塾に入会したいキッズを募集します(全国)
(一緒に学びたい!一緒により良い社会活動をしたい!そんなキッズ大募集)
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
ミラコラ広島