【ミラコラ神戸】午後の部~国産ヒノキのぬくもりを伝える仲間になろう! IKONIHの志を体感する見学ツアー~
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
11月16日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!

↓ブログ前半はこちらから
午後のカリキュラムは特別授業です!
前回、前々回とこころざしムービーに登場して下さった新宅隆史社長の山と街をつなぐ材木店『有限会社新宅善廣商店』さんのところへ木工体験に伺います。
こちらにはミラコラ神戸キッズだけでなく、他拠点のキッズも一緒に体験します。
『有限会社新宅善廣商店』さんへはミラコラ神戸会場から車で15分程の距離です。

まずは、木工所の見学です。


見たことないくらいの大きなのこぎりや沢山の木材を見せて頂き、しょっぱなから大興奮のキッズたち。
続きまして、国産ヒノキのおもちゃ「IKONIH(アイコニー)」ショールームへ。

たくさんのおもちゃがあり、ショールームにキッズたちの大歓声が響きます(^^♪

お洒落で優しい手触りのひのきのおもちゃたち。

ヒノキボールのプールなんて素敵なものも♪
ひととおり遊んだ後は、森と地球について学びます。
可愛い動物のキャラクターが、日本の森林が抱える様々な問題についてわかりやすく教えてくれました。

日本には人工林が多いこと。
年を取った木は二酸化炭素をあまり吸わなくなるため、伐採適齢期(約70年)に木を伐り新しく植え替えることが地球温暖化対策になることなどを学びました。
日本では、安い海外の木が多く輸入されるようになったりプラスチック材料が増えてきた現在、日本の木があまり使われなくなってしまっているようです。
ひのきなどの国産材を使うことが人工林の管理に繋がり、森や地球を守ることに繋がるのですね。

では、みんなお待ちかねの国産ヒノキのスツール作りを体験します。
天気がいいので、みんなで外の芝生の上で作成します。

ネジは使わず木と接着剤、ゴムハンマーだけで組み立てられます。
みんなやすりがけも、組み立ても、真剣に取り組んでくれました!


ひのきの香りが心地よい素敵なスツールが出来上がりました♪

ここで、新宅社長がキッズたちに会いに来てくれました。

前回新宅社長から、新しいおもちゃの商品アイデアを考えるミッションを頂いていましたが、ミラコラ神戸のあずちゃんがプレゼン資料を作成してくれていました!

新商品は木製のガチャガチャです。
ガチャガチャ本体だけでなく、カプセルも木製でアイコニー商品のミニチュアが入ります。
ミラコラで直接社長にプレゼンテーションをするのは初めてとのこと(゜゜)
大人数の前でしたが、堂々と説明してくれました!

社長からは、
「このアイデア、天才だ!!」
とひとこと♪
とってもびっくりしたのですが、木製のガチャガチャをすでにアイコニーさん作成されていたそうです!
社長たちと同じアイデアを生み出したあずちゃん、素晴らしい✨
イメージ通りのとっても素敵なガチャガチャでした(^^♪

あずちゃんの「カプセルも木製」というアイデアにも関心を示してくださいました♪
ひのきのおもちゃの可能性は無限大ですね。
その後は二手に分かれて新しい商品を考えたり、アイコニーを広める動画作成を行いました♪
あっという間の3時間でしたが、キッズたち、たくさんの学びがあったようです。
最後にミラコラ神戸のこたくんが、社長に今日のお礼を伝えました。

その際、
「新宅さんはひのきを使って世界を守ろうとしているのが凄い」
とひとこと。
本当にその通りですね。
私たちもキッズの将来のため、未来の地球のために出来ることから始めないといけません。
たくさんの気付きを与えて下さった新宅社長、『有限会社新宅善廣商店』のみなさま、ありがとうございました!

ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!

ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
