事業化プロジェクト

202587

【林業プロジェクト】 ~枝葉は伸びる、いつも空へ~

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ミラコラキャリア塾】事業化プロジェクト

【国産木材を使って森を守るプロジェクト】

  ~枝葉は伸びる、いつも空へ~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

国産木材を使って森を守るプロジェクト

A.K.A

林業プロジェクト

 

 

ひと月前にとある企業さんで

木工動物園についてプレゼンを行ったキッズたち

 

「ぜひ協力したい!」

 

企業さんにそう言ってもらってホクホクではありますが

だからこそ、今一度身を引き締めて

プロジェクトに当たらねばなりません

 

(キッズが企業さんで作った羊さんです。かわいいですね)

 

 

そんなこんなで本日は

 

木工動物園ではどんな動物を作るのか

 

木工動物園での企画

「フォトコンテスト」の内容はどんなものにするのか

 

それらを決めていく日です

 

 

まずは動物たちの候補を上げていきましょう

 

木の端材を使って動物を作ってもらうにあたり、

どんな動物を作ったらいいかのリストがあると、作りやすいのではないか

 

そんな考えのもと、動物たちをピックアップしていきます

そんな中でふと、気づきがありました

 

「あれ? いつ、ユニコーンなんて書いたっけ?」

 

ユニコーンと言えば角の生えたお馬さん

つまるところ、架空の生き物です

 

どうやら無意識に架空の動物を候補に挙げていたようです

しかしこれがどうやら功を奏したようで

 

「架空の動物もOKだったら面白くない?」

 

そんなアイデアが浮かびました!

 

木工動物園はどうやら、

とってもにぎやかな動物園になりそうですよっ

 

 

 

さて、もう一つは

「フォトコンテスト」

 

 

木工動物園の企画を知り、動物を作ってくれた人が

その動物を投稿しあって、さらに木工動物園が盛り上がったら嬉しい!

 

そんな思いから始まったフォトコンテストです

 

フォトコンテストを知らせるためのチラシ作りに始まり

SNS投稿の際のポイントや

どんな投稿をしてほしいのか

考えることはさまざまですが

木工動物園に参加するきっかけにもなる

素晴らしい企画なのではないでしょうか……!

 

ミラコラ林業プロジェクト

今日も枝葉を伸ばしております

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.161

(動物園……)

 

先日、東山動物園に一人で行ってきました

どれくらいの時間いるかも決めていませんでしたが

ぼーっとしている動物さんたちを見つめながら

心の中で「調子はどうですか?」とか

「最近暑くなってきて、熱中症が心配です」とか

そんな風に話しかけながら進んでいたら、後半はかなり疲れ果てており

すべてを回ることもままならないまま、帰宅を決め込みました

思えば、動物園というやつは、どのように楽しむのが一般的なのでしょう

「あ、○○がいるよ!」という驚きや喜びはわかるのですが、

そうした感情の動きで終わるのも、どうにももったいないような気がします

その結果、私は心の中で動物に話しかけているわけですが

みなさん、どのように動物園を楽しまれるのでしょうか

あ、ちなみに、心の声にこたえてくれた動物はいませんでしたね

動物たちに変なやつだと思われていなければいいのですが

いや、まあ変ではあるのでしょうけど

 

以上、ココアブレイクでした~

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

アーカイブ

PAGE TOP