事業化プロジェクト

2025423

【旬のお魚プロジェクト】 ~一工夫、人工夫~

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【旬のお魚プロジェクト

   with (株)利州

~一工夫、人工夫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

旬のお魚

美味しく! 楽しく! 優しく!

料理を通して、心と体の健康を広げていく、このプロジェクト

 

その活動の一つとして、

「お魚料理イベント」があります!

 

次回の開催は

これまでのブログでも告知したとおり、

4月の29日!

 

つまりは来週です!!

 

お料理レシピの完成といきましょう!!

 

 

今回使う魚は四種

 

サワラ

ブリ

イカ

キンメダイ

 

冬を旬とするお魚たちです

 

いつも通り、そのレシピをまずは調べてみます

 

 

それぞれの魚には、

その魚を代表するような調理方法があったりします

 

レシピを検索すれば、そういった物から

創作的なお料理もたくさん出てきます

 

じゃあそれを作ろう!

という話では、ただのお料理教室です

 

そこにはやっぱりミラコラらしさが必要なのではないでしょうか?

 

 

ではどうやってミラコラらしさを出すのか

 

大事になってくるのが一工夫

 

これまでのお料理イベントで作った料理では

 

揚げ物に「あおさ」を入れて、磯の香りを誘ってみたり

野菜をたっぷりにして、健康を意識してみたり

お魚を炙って、香ばしさを足してみたり

 

料理によって多種多様、各種様々な工夫をしてきました

 

ここで作ったお魚料理、そのレシピは

ミラコラホームページサークルで作っている、

お魚料理サイトに載ることになります

 

そこに乗せた時

面白い!

作ってみたい!

そう思えるような一工夫は、どんなものがあるでしょう

 

色を大事にするキッズは、色どり豊かに

健康を大事にするキッズは、カロリーや栄養素を意識して

一工夫には、キッズたちの個性も出ることでしょう

 

お料理イベントは来週

どんな料理、そして、どんなひと工夫がみられるのでしょうか……!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.111】

(三桁のぞろ目……)

 

わたくし、一人暮らしの自炊人間でして、

つまりはそこそこ料理をする自負があったりするのですが、

いわゆる「おおさじ」「こさじ」というものを久しく量っていません

「まあだいたいこんなものだろう」の気分でいつも作っています

そのあとの味見で「○○味が足りない」となればそれを足すだけですし、

料理の「さしすせそ」のように、調味料の順番があったりもしますが、

正直な話、あまり気にしていません

自分の口にしか入らないものなので、自己満足に完結してしまうからなのでしょうが、

おそらくは多くの親御さんが、目分量で調味料を入れているのではないでしょうか

料理に慣れたからこそなせる技

料理は慣れてくると、慣れていなくとも楽しいですよね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

アーカイブ

PAGE TOP