事業化プロジェクト

202549

【国産木材を使って森を守るプロジェクト】 ~タネを蒔く、そこから始まる~

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ミラコラキャリア塾】事業化プロジェクト

【国産木材を使って森を守るプロジェクト】

  ~タネを蒔く、そこから始まる~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

国産木材を使って森を守るプロジェクト

A.K.A

林業プロジェクト

 

新年度が始まり、

心機一転、状況一転、

てんやわんやのてんてこまい

 

しかして、さりとて

今年度もまた、森を守るために様々に画策していきます

 

 

さっくりとおさらいをしておきましょう

 

まずもって林業プロジェクトとは、

 

世界で森が減少している現状(1秒にテニスコート15面分)があるにもかかわらず、

日本の森は放置され、荒れ果ててしまっている

その理由は、海外から木材を買った方が安く済むから、など、多々あります

では、日本の森を守る、ひいては、

世界の森林事情に関心を持ってもらうためにはどうすればいいのか……

 

というのが、このプロジェクトの主題です

 

このプロジェクトの中でキッズたちは様々なことを行ってきました

 

ドミノイベントや、林業ホームページの作成、

間伐材を使ったキーホルダーづくり、木でできた動物園づくり、

木製の箸の作成、端材でカレンダーづくり、

モアツリーズ・ジョンマスターオーガニックさんと作ったヒノキボール

などなど……

 

思い返してみると、たくさんのイベントがあり、

ときには主催し、ときには参加し、

日本林業の衰退を周知させるための取り組みをたくさん行ってきました

 

 

そんななかで、今年度は何をするのか、

何がしたいのか、何をやるべきなのか

 

考えることは、おそらく今までとそれほど変わりはしないでしょう

 

しかし、今までの経験ができることを増やし、

キッズたちの望みをより高くへ引き上げているのではないでしょうか

 

ホームページの改良?

新たに始まった大阪天六の事業化プロジェクトと協力?

新しい林業イベント?

 

それじゃあ、

今年度の林業プロジェクトを始めていきましょうか……!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.101】

(新たに始まる……)

 

新年度、新たに始めていきたいことは?

そう聞かれまして、少し顎に手をやって考えたところ

「絵を描く」という結論に達しました

元来、そこそこ絵をかいたり描かなかったりする人間なのですが、

(いつぞやのブログで、私の描いた絵をあげたこともありましたっけ?)

そいつのほうにちょっとばかし注力してみようかなと

文章を綴るのはもう日常作業なのですが、絵にはまだ特別感があります

今年度の目標と言わず、数月間で、それを日常にしたいですね

おや

そうなると今年度の目標は別に設定しなければ

どないしましょ

 

以上、ココアブレイクでした~

 

———————————————————————————————————–

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

アーカイブ

PAGE TOP