事業化プロジェクト

20251119

【リユースプロジェクト】 ~リゲートのお題と市場調査~

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ミラコラキャリア塾】事業化プロジェクト

【リユースプロジェクト】

  ~リゲートのお題と市場調査~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

時は少し前のこと

 

キッズ・ベビー用品のリユース品を取り扱う企業

 

「リゲート」

 

そこからある依頼が舞い込んでいました

 

お願いは二つ

 

1,リユースの不安を発見してほしい

2,リユース品を

   ①誰かにあげるとき

   ②誰かにプレゼントするとき

   ③誰かからもらうとき

  どんな思いになるのかを教えてほしい

  それを払拭するために

  お店でどんな工夫ができるのかを考えてほしい

 

そんな依頼でした

 

どうやらリゲートさんいわく

このお題を11月中に草案として出してほしいようで

さらにキッズたちだけでなく

もっといろんな人の意見が欲しいとのこと

 

上記のお題を見てもわかるように

意見は多ければ多いほどうれしいものです

 

はてさて、それではどうしましょうか

 

 

ここは一つ

キッズたちの行動力を頼ってみましょう

 

学校に通ったり

習い事に行ったりしているキッズ

 

そこにはたくさんの子どもがいるわけで

その親御さんは小さな子どもを持つ親御さんなわけで

 

そもそもこのお題の主「リゲート」さんは

キッズ・ベビー用品専門のリユースショップです

 

つまり、まさに! な世代の人が

キッズの周りにはたくさんいるのです!

 

リゲートさんからもらった依頼を

そのままその子たちにお願いするのもいいですが

「ただお願いして協力してくれるかな?」と、キッズ

 

よくある一般的なアンケートで

「アンケートに答えてくれたら○○プレゼント!」

なんてものをよく見ます

 

それなら協力をもらえるんじゃないか!

ということで、何をプレゼントしよう、とキッズ

 

ミラコラ内をうろついて見つけたのは

いつぞやキャリアカードの景品を配ったときに余ったトミカ

 

アンケートに答えてくれたら

これをプレゼントにしたらいいんじゃないかな!

 

ミラコラで眠ったままになってしまうトミカさんを

ここで有用に活用しましょう!

 

それぞれのキッズが

それぞれの形で、いろんな人に協力を依頼する

いわば市場調査のような形になってきたリゲートからの依頼

 

またまた良いものがリゲートさんに提出できそうですね…!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.223】

(不安……)

 

「分かってくれる人よりも、分かろうとしてくれる人を

大切にしろ」という言葉をむかしむかし、ある人に言われました

両方大事ではだめなんだろうか、と思った昔の私ではありますが

他人のことなんて究極的には分からないですし

中島みゆきさんの歌「空と君との間に」の

「君の心がわかるとたやすく誓える男に――」という歌詞がごとく

相手のことはさっぱりなのが常だと思います

しかし思えば、ならば自分自身のことは明瞭なのかと聞かれて否であるように

自分自身を分かろうとする自分自身のことをある種の他人ととらえるのなら、

なるほど、あの人の言った言葉もようやっと飲み込めそうなものです

「それ」に対して感じる不安を明瞭な言葉にするのは

それなりに難解なものなので、此度のお題は本当に難しいと感じております

しかもしかも、それの解決法まで考えてほしいという難題

答えようものならば、リゲートさんも度肝を抜かれるのではなかろうかと

ひっそりのんびり、期待をかけておりますとさ

 

以上、ココアブレイクでした~

 

 

_________________________________________________________

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

アーカイブ

PAGE TOP