こんにちは!
ミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
12月15日に開催したミラコラ神戸の様子をレポートします!
今回から新卒管理栄養士の「はるちゃん」が講師として参加してくれます。
キッズたちとより近い世代で、そして栄養のプロとしての目線をもつ「はるちゃん」がこれからミラコラ神戸で新たな風を吹かせてくれることと思います♪
15日はいよいよ「みんなで楽しむ健康フェア」当日でした。
キッズだけでなく、私たち講師陣もこの日をワクワクドキドキしながら待ち望んでいました♪
キッズたちはこの日を迎えるまで、
「健康」について学び、「誰の」「どんな」健康を守りたいか考えてもらい、
そのためにどんな健康イベントを行いたいか相談しイベント内容を決定しました。
イベント会場を考え、ホテルの総支配人さんにプレゼンを行い、催しひとつひとつの準備を行いました。
ポスター、チラシを作成し、自分の手でちらし配りを行いイベントのアピールを行いました。
キッズたちの沢山の頑張りがこのイベントには詰まっています!
このイベントの催しは↓こんな内容です。
ベジミル測定(野菜の摂取量を計測する)
わなげ
栄養クイズ(わなげで当たった食べ物のクイズ)
栄養列車(選んだ食べ物が3色食品群のなかでどこに分類するか答える)
ねむりの教室(快眠の資料プレゼント)
キッズの作ったバスボムプレゼント
まずは会場設営!
イベント会場はミラコラ神戸を行っている西神オリエンタルホテルのロビーです。
大人もこどもも自分で出来ることを見つけて、どんどん進めていきます。
あっという間に設営完成!
そして、イベントの最終予行演習です。
参加者さんがベジミル測定し、わなげをし、栄養クイズに答え、栄養列車にシールを貼ってもらう流れをみんなで再度行いました。
今回はキッズたちにはベジミル測定、わなげコーナー、栄養クイズコーナー、栄養列車コーナー全て担当してもらいます。
覚えることがいっぱいでしたが、みんな必死に覚えてくれました(^^)
そして、13時からイベント開始です!
参加者の方がどれだけいらっしゃるかドキドキしていたものの、開始から多くの方が参加して下さいました。
ちらしを見て来て下さった方や、イベントの様子を見て集まってきて下さった方、ミラコラキッズのお友達、キッズのご家族などなど・・。
なんと、2時間で34名の方が参加して下さいました♪
調剤薬局で行う健康イベントでも34名というのはなかなかいない多さです
参加者が集中した時間があったにも関わらず、キッズたちは自分の役割をしっかりと担当してくれました。
参加者さんたちへの堂々とした対応に感無量です!
なんと当日、「トリプルインサイド有限会社」代表取締役内本雅先生が来てくださいました。
9/19に講師として来て下さった内本先生。みんなサプライズ訪問に大喜び♪
イベントにも参加して下さいました!
(キッズたちへ木を使った素敵なお土産も頂いちゃいました( *´艸`))
終了後、西神オリエンタルホテルの総支配人さんが来て下さり、
「こどもたちはっきりと参加者の方と話しをされていたね!」
「これからもいろんなことを考えてチャレンジしてみてね」
とのお言葉を頂けました。
キッズからは、
「みんなが喜んでくれてよかった!」
「積極的に分かりやすく案内出来たよ!」
という感想から、
「栄養列車の説明が難しかった~」
「もっといろんなところでチラシ配りしたら良かった」
なんて感想も。
大成功!のイベントではあっても、
「次はどうすればより良くなるか」
を考えることはとっても大切です。
キッズたちは既に次を見据えているようです(^^)
「みんなで楽しむ健康フェア」
今回のイベントは普段調剤薬局で働く私たちからしても、来てくれた人の健康に繋がるいいイベントだったと思います。
また、きっとずーっと準備をしてくれたキッズたちは、より楽しみながら健康について学んでくれたんじゃないかと思っています。
そして、このイベントを開催するにはたくさんの力が必要です。
考える力、計画する力、想いを伝える力、チームで協力する力、実行する力などなど・・・。
この経験が、キッズたちにとってこの大切な力を育む一助となってくれたと信じています。
今回で「ミラコラ神戸」を卒業となる「とわくん」。
みんなからのメッセージが掛かれた色紙を持っての1枚!
とっても寂しいけど、これからも自身の目指す未来の姿に向かって突き進んでいって下さい!
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
11月17日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
午後のミラコラでは、イベントのチラシ配り&プレゼント用のバスボム作り、
そしてイベントの予行演習を行いました。
今回も盛りだくさんです!
以前キッズたちが作成してくれたこの↑チラシを使って、イベントをアピールしてもらいます。
今回は、実際にイベントを行う西神オリエンタルホテル1階ロビーにてチラシ配り!
「私たちが企画した健康イベントが12月15日に行われます!」
「是非来てください!」
キッズたちの明るい声掛けに、多くの方がチラシを手に取って下さいました。
この中に当日参加して下さる方がいてくれると嬉しいです♪
そして、バスボム作り!
バスボムは、重曹、クエン酸、食塩、食紅を配合して作っております。
今回はカップアイスをモチーフに作りました。
(上のチョコチップのようなものはバスソルトです^^)
正確に分量を量り取り、色付けをしていきます。
みんな真剣なまなざしです!
おとなたちもしっかりサポート!
実は、このバスボムの中には、シーリングスタンプがひとつ入っています。
どのシーリングスタンプが入っているかはバスボムが溶けてからのお楽しみ♪
色んなデザインのものがありますよ!
是非両面テープを貼って、手紙を封するのに使ったり、プレゼントのラッピングに使って下さいね。
このバスボムプレゼントは、先着30名様限定です♪
キッズたちが真剣に作ってくれたおかげで、色とりどりのバスボムが時間内に出来上がりました。
そして、イベントの予行演習です。
参加者さんがわなげをし、栄養クイズに答え、栄養列車にシールを貼ってもらう流れをみんなで行いました。
考えているのと、実際にやってみるのでは大違い!
「出題するクイズの野菜ってなんだっけ?」
「次の参加者さんが並んでるよ!」
「栄養列車の説明ってどうすればいいかな」
沢山の改善点が出てきました。
少しでもスムーズに、そして参加者の皆さんがより楽しく健康を学べるように、
どうすればいいかもみんなで考えました。
今回キッズたちは盛りだくさんの準備や予行演習を一生懸命!頑張ってくれました。
そのおかげで無事、次回健康イベントが行えそうです!
そして今回も新卒薬剤師、管理栄養士のお兄さん、お姉さんたちが大活躍してくれました。
みなさん力を貸してくれてありがとうございました!
いよいよ次回は健康イベントです!
12月15日(日)13~15時
場所は西神オリエンタルホテル1Fです。
キッズたちが一生懸命考え、準備したイベントです。
みなさまのご参加お待ちしております!
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
10月20日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
午後のミラコラでは、今回も健康フェアの準備をキッズたちと行いました!
今回はお手伝いにきてくれた管理栄養士のお姉さんたちと一緒に、健康イベントで出題する「栄養クイズ」を作っていきます。
ミラコラキッズとお姉さんひとりずつペアになって、クイズ作り開始!
クイズはひとつの食材に対して、
1.ちっちゃなお子さんでも答えれる簡単クイズ。
2.すこし難しめのクイズ。
3.大人でも難しいクイズ。
の3種類作ってもらいます。
みんな初めましてのペアだったのに、お互い話し合いながらどんどんアイデアが出てきます!
「おねえさん、この食べ物って食べるとどんな良いことがあるの?」
「この食べ物ってどうやって作るの?」
管理栄養士のお姉さん、大活躍です(^^)
キッズのみんなも
「この問題だったらみんなが解けると思うよ」
とアイデアを出してくれます。
ファシリテーター(進行役)のたむさんから、
「みんな、今回のイベントのテーマは『健康』だよ。」
「クイズを解いて健康につながるような問題にしてね」と一言。
参加してくれた人が健康になるようなクイズをみんなで一生懸命に考えてくれました!
素敵な問題ばかりです♪
ここにも載せたいけど・・・・是非当日参加して、みんなで考えたクイズに答えて下さいね。
健康イベントは、
12月15日(日)13~15時
場所は西神オリエンタルホテル1Fです。
今回は管理栄養士のお姉さんたちが大活躍してくれました!
お昼休憩で一緒に遊んだこともあり、1日ですっかり仲良くなってくれました。
お姉さん、1日ありがとうございました♪
キッズたちもお姉さんと協力して一生懸命クイズ作りしてくれてありがとう(^^♪
いよいよ、健康イベントまであと1回です!
次回はやることいっぱい!盛りだくさんです。
次回もグッドプランニングの新卒薬剤師、管理栄養士のみなさんが一緒に準備をお手伝いしてくれますよ!
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
9月15日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
午後のミラコラでは、健康フェアの準備をキッズたちと行いました!
前回「イベントまでに何をしないといけないか」を計画しましたが、やることが多く大忙しです。
今回は二手に分かれて準備作業!
絵が得意なキッズ2名で栄養列車&わなげに貼る食べ物のイラストを描いてもらいます。
パソコンが得意なキッズ2名でイベントポスター&チラシ作りを行います。
やるべきことが多くても、みんなで分担するとなんとか間に合いそうです。
「この文字を見やすくするにはどうしたらいいかな」
「ぱっとみてイベント内容が分かり易いようなイラストを入れたいな」
「絵で『さとう』って分かるようにはどう描けばいいかな」
などなど、見る人、参加する人の気持ちに立って、作っていっています。
みんな、自分に与えられた役割を懸命に果たしてくれました!
講師陣も素晴らしいクオリティにびっくりしております。
本当に本当に、キッズたちの力には毎回驚かされます。
講師陣で考えていたこと以上のものを毎回作り上げてくれています。
今回も、時間内にイベントポスター&ちらし&列車&野菜のイラストを仕上げてくれました!
次回はグッドプランニングの管理栄養士のお姉さんたちが一緒に準備をお手伝いしてくれます(^^)
(ミラコラ神戸はグッドプランニング調剤薬局が運営しています)
12月の健康イベントまであと2回!
次回も盛りだくさんの内容です。
一緒に頑張って準備していこうね!
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
8月18日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
午後のミラコラでは、健康フェアまでの計画を立てました!
まずは前回プレゼンテーション時、ホテルの支配人から頂いた質問内容もみんなで考えて決めることに。
質問内容は、
「イベントは何時までにする?」
「無料にするの?有料にするの」
などなど。
開催時間は何時間がいいかな?
「2時間がいいと思うよ。」
「いや、沢山のひとに来てもらいたいから3時間がいいよ!」
みんなしっかりと自分の意見をしっかりといってくれています。
では、実際に当日どんな流れになるか考えてみよう。
「当日はホテルのロビーに必要なものを準備をするでしょ。」
「接客の練習するでしょ。」
「そうなると、スタートまでに2時間はかかるね。」
「それだとイベントまでの準備時間は1時間じゃ間に合わないよ」
「じゃあ、準備に2時間、イベントに2時間がちょうどいいんじゃない?」
「13時から15時までの開催」に決定!
では、イベントは無料がいい?有料がいい?
「え~どっちがいいんだろ」
「でも、たくさんの人にきてもらって、健康になってもらいたいよね」
「じゃあ、無料のほうが参加しやすい人もいるかもしれないね」
「無料で開催」に決定!
と、みんなで当日のことを想像しながらイベントの詳細を決めていきました。
次に、イベントまでやるべきことを上げてみました。
思ったより、沢山のやるべきことがあるようです!
「12月のイベントまでは、あと9月、10月、11月の3回あるよ」
「まってまって、イベントがあることをアピールするために、11月はちらし配りになるかも?」
「じゃあ、準備にはあと2回しかない!?」
焦るキッズたち。
たむさん先生
「でも、キッズだけで作らなくてもいいんだよ。」
「例えば『栄養クイズ』これはウチの管理栄養士さんにも手伝ってもらって作ろうよ。」
(ミラコラ神戸は調剤薬局が運営しています^^)
「ミラコラ」とは「未来」と「コラボ」と言う意味です。
「おとな」と「こども」が「コラボ」することもとっても大切!
こんな感じで沢山のことをみんなで相談し合いながら決めました!
12月のイベントまで大忙しですが、みんなと一緒ならきっと出来るって確信しています。
イベントまで一生懸命、全力疾走で駆け抜けようね!
最後に、ミラコラ神戸キッズの特徴をご紹介!
みんな、とっても意見が出るんです!
講師の先生がホワイトボードを書くのが追い付かないくらい笑
いつも
「まってまって!書くの間に合わないよ~!」
と大慌てでホワイトボードを書いてる先生たち( *´艸`)
ひとつの質問に、何度も何度も手が上がります!
みんなの中にはアイデアがい~っぱい詰まっています♪
(ミラコラ神戸キッズたちの自慢でした(〃▽〃) )
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
7月21日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
午後のミラコラでは、健康フェアの企画書をプレゼンテーションしてもらいました。
前回のキッズたちと一緒につくった企画書がこちらです。
これを、イベントを行いたい場所「西神オリエンタルホテル」の支配人に説明しに行きます!
ミラコラキッズのために、わざわざ時間を取ってくれているそうです。
しっかり説明しないといけません!
まずは担当分けから・・・・。
練習も大切です。
部屋に入るところから、挨拶まで、何度も何度も、キッズたち真剣に練習してくれました。
いよいよ本番です。
「今日はお忙しい中ありがとうございます!」
「よろしくお願いします!」
「イベントの詳細は・・・・・」
みんな堂々と、しっかり説明してくれました!!
イベントを開催する場所も支配人と一緒に見に行きました。
支配人から参加費の事、準備のこと、宣伝の事色々とご質問頂きました。
これから考えること、決めなければいけない事盛りだくさんです。
12月のイベントに向けて、ひとつひとつ作り上げていきたいです。
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
6月16日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
午後のミラコラでは、「健康フェアの企画書を作成」してもらいました。
前回のキッズたちがどんな健康フェアを行いたいかアイデアを出してもらいましたが、それを具体的に話し合っていきます。
これからイベント開催まで、
開催場所に企画書を提出してプレゼンテーションを行う
チラシ、ポスターを作成する
どうやったら来てくれるか考える(集客)
チラシを配る
予行演習を行う
などなど、沢山のやるべきことがあります。
そのことを考え、実際に健康イベントを行う日を12月15日(日)に決定いたしました!
では、場所はどこがいいかな?
12月だと随分寒くなっている時期です。
キッズたちの想定している対象者にはお子さんやおとしよりも含まれています。
「寒くてしんどくならないよう室内がいいな!」
とキッズたち。
では、場所はどこがいい?
「そういえば、このホテルの1階ロビーでGWにイベントしてなかった?」
「じゃあ、一度見に行ってみよう!」
思い立ったら早速行動!
実際にロビーを見に行きました。
「これだけ広ければ、いろんなイベントができそう」
「色んなお客さんが来てくれそう!」
イメージが膨らみます。
自分達が生き生きと運営し、参加してくれる方が喜んでいる物語が浮かんできたようです。
では、場所を使わせてもらえるように、ホテルの方に「いいね!」と言ってもらえるような企画書を作っていきましょう。
イベント名は?
「楽しく健康を学ぼうフェア」
「みんなで楽しく健康フェア」
「『楽しく』じゃなくて『楽しい』の方がいいんじゃない?」
「いや、『楽しむ』の方がいいんじゃない?」
と、より思いが伝わるイベント名になるよう、いろんな意見を出してくれました。
話し合いの結果、
「みんなで楽しむ健康フェア」
に決定しました!
じゃあイベントの目的は?
「もちろん!みんなに楽しく健康になってもらいたい」
じゃあ、誰のためにするの?
実際にどんなことをする?
掛け声は?
このイベントを行う上でのこころざしは?
などなど、沢山のことを決めていきました。
みんな沢山手を挙げてくれて、沢山の意見を出してくれました!
いつも、キッズたちのアイデア、視点には驚かされます。
では、次回はこの企画書をもとに、ホテルの方にプレゼンテーションを行います!
キッズたちの想いがしっかり伝わりますように・・・。
余談ですが、講師の私達も、はっぴーぽーTシャツ作ってみました!
みんなでミラコラのポーズ「みらこ~ら~」
私たちが、キッズたちの成長を精一杯サポートしていきます!
是非興味のある方は気軽にご連絡下さい♪
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
5月19日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
午後のミラコラでは、「マジカルバナナ」をしながら「たての考え方」「よこの考え方」について学んでもらいました。
午後は、この考え方をつかって「健康フェアを企画」してもらいます!
まずは、「健康フェア」を「健康」と「フェア(イベント)」に分けて分析してもらいます。
キッズたち、とっても沢山かんがえてくれました!
では次は、この「健康」の要素から一つ、「フェア」の要素から一つピックアップして、「対象者」をプラスし「どんな健康フェアをしたいか」考えてもらいました。
いいイベントがとっても多いです。
2枚に渡って書いてくれた子も♪
そのなかから「自分が一番やってみたいイベント」を選んで発表してもらいました。
体(健康)×野菜(フェア)×すべての人(対象者)=ベジミル測定(野菜摂取量測定)
いいですね!
私達薬局スタッフが行っている健康イベントでも、測定機器を使ったイベントは大人気です!
果物(健康)×祭り(イベント)×おとな、こども(対象者)=果物クイズ(射的で果物とれる)
おもしろい!
この発想はわたしたち大人にはないもので、なんだかワクワクします♪
いろんなアイデアが出てきました!
では、次回はこのアイデアをもとに、どんなイベントにしていくか具体的に考えていきましょう。
プロジェクト中いつも笑いが絶えないミラコラ神戸、わたしたちも毎月キッズたちに会うのがとっても楽しみになっています♪(^^♪
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
4月21日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
午後のミラコラでは、午前に行った「キャッチコピー」の授業での気付きを踏まえて、「ミラコラ神戸」のキャッチコピーを作ってもらいました!
キャッチコピーを考える前に、なぜみんながミラコラをするのか、というところを振り返ってもらいました。
そのうえで、どんなフレーズをキャッチコピーに入れたいのか・・・。
「健康」
「未来」
「守る」
というフレーズをキッズたちが多く挙げてくれていました。
その中で、キッズたちが考えてくれたキャッチコピーをホワイトボードに書いてくれました。
「心、体、社会の3つの健康を学び、広めよう。どこまでも」
「健康は、未来のためにある!」
「Support Your Health」
素敵なキャッチコピーがたくさん、たくさん出てきてくれました♪
中には「ミラコラコウベ」の一文字ずつを使って、こんなキャッチコピーも!
「ミ・・みんなで ラ・・ライフを コ・・こどもが ラ・・ラストまで コ・・こけても ウ・・上まで ベ・・ベストへと」
大人にはない発想で、びっくりしてしまいました。
いいキャッチコピーばかりでみんなとってもとっても悩みましたが、多数決の上、下記のキャッチコピーが選ばれました。
「ミんなで ライフを コどもが ラストまで コけても ウエまで ベストへと」
ミラコラ神戸の「みんなの健康を、生活を守っていきたい」という思いと、
ミラコラの「粘り強く未来に向かって成長していく」様子がどちらも込められているとっても素敵なキャッチフレーズです。
他のキャッチコピーも素敵なものばかりなので、今後イベントのポスターやミラコラ神戸を運営しているグッドプランニング(調剤薬局)で使っていきたいと思っています。
キッズたち、いいキャッチコピーありがとうございました!
また、前回宿題にしていた「周りの人たちの大事にしたい健康」を発表してもらいました!
みんなご家族にインタビューしてきてくれたようです♪
「塩分を控えて野菜を摂取し、バランスのいい食事を心がける」
「ひとりになる時間をつくるようにする」
「人とお話しをして気分転換をする」
などなど、沢山集めてくれました。
中には1時間かけて集めてくれた子も!
体の健康だけでなく、心の健康や、はては国の健康についても答えて下さったようです。
ご家族の皆様!ご協力ありがとうございました。
どんな健康を大切にしたいのか、本当に人それぞれですね。
では、キッズたちが今後イベントで守りたい健康は?
次回から、いよいよ健康イベントについて本格始動致します!
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
こんにちは!
私はミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
3月17日に開催したミラコラ神戸の様子(午後)をレポートします!
↓ブログ前半はこちらから
前回は、健康にはいろんな種類があり、「体の健康」だけでなく、「こころの健康」や「社会的な健康」もあることも学びました。
今回は、生活のなかでどんな「健康のたね」があるのか、実際に街の中に飛び出して探してみました!
点字ブロック
AED
店舗での二酸化炭素濃度測定
禁煙標識
などなど、ここに載せきれないほどたくさんの「健康のたね」を見つけてくれました!
思ったより沢山の「健康のたね」がありました。
何気なく生活しているだけでは気づかなかった種たち。
でも、知り、意識することで気付くことが出来ます。
キッズたちからは、
「ミラコラだからこそ出来る体験!」
との一言が・・・・。
嬉しくて、うるうるしてしまいました。(;_;)
この種ひとつひとつに、作った方の想いが詰まっています。
種に触れるだけでなく、いつかキッズの中から種を作り出す人が出てくるかもしれません。
「気付く」はその第一歩です!
色々な「健康」がある中で、キッズたちが大切にしている健康は?
「こころの健康がやっぱりたいせつ!」
「ぼくは、体の健康が1番かな?でもこころの健康も大切だし、社会的な健康も必要だし・・」
と決めきれないキッズも!!
人それぞれ、大事にしたい健康は違いますね。
では、キッズの「周りの人たちの大事にしたい健康」ってなんでしょうか?
キッズたちへの宿題です!
お父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、はたまた学校の先生など、いろんな人にインタビューして、「大切にしたい健康」を集めてきてもらいます。
キッズたちがどんな意見を集めて来てくれるか楽しみです!
———————————————————————————————————–
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸