【林業プロジェクト】 ~最終準備は細部まで~
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ミラコラキャリア塾】事業化プロジェクト
【国産木材を使って森を守るプロジェクト】
~最終準備は細部まで~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国産木材を使って森を守るプロジェクト
A.K.A
林業プロジェクト
10月13日長久手リニモテラスにて
テラスのマルシェというものが行われます
いろんなお店が出店してわいわいするようなイベントですが
縁あって、ミラコラもそこに出展させてもらえることに
林業プロジェクトと言えば
ジョンマスターオーガニックさんとコラボした
ヒノキボールなどがあります
それを販売すると同時に
木工どうぶつえんのフォトコンテストを
仮で行ってみることに
今回はマルシェ前の最終プロジェクトの日
これまでのこうしたイベントでは
準備こそしたものの、その細部をミラコラスタッフに頼ってしまうこともしばしば……
今回こそミラコラスタッフに頼らずとも万全の状態で本番を迎えたいものです
マルシェで行うのは二つ
木工どうぶつえん
ヒノキボール販売
木工どうぶつえんのHPつくーるチーム
ヒノキボールのPOPつくーるチーム
二班に分かれて作業を進めます
HPチームは
PIコースに出ているキッズが作ってくれたチラシがあるので
それをもとにしてHP内容の作成に注力します
応募フォームの作成も同時並行で行い
このキッズが高校生だということもあってか
これまでの経験を糧にして
さすがの手際の良さで進めておりました
POPチームは
以前使っていたヒノキボールのPOPの汚れがちょっとばかし目立ってきたので
その再作成を行っています
もともと作ってあるものと同じものを作ってもいいですが
せっかくもう一度作り直すのです
工夫の仕様はきっとあるはずです
そんなこんなの今日のプロジェクト
HPはどうなったの?
POPはどんなのが出来たの?
気になりますでしょう?
10月13日(月・祝)
テラスのマルシェでお待ちしております!
【じんちゃんのココアブレイク vol.191】
(もくもくじゅもく……)
最近ちょっと木について色々考える時間がありまして
「木ね、木。木っ! 木だ。樹木希林」とか
なに言ってんだみたいなことを考えていたんですけれど
いわゆる自然の素材が手に触れた時に感じる凹凸や滑らかさ、香りだったりに感じ入る部分があります
果たしてどこが感じ入っているのかと言われるとさっぱりピーマンです
木を感じるツリーハウスで生きてきたんだぜ! みたいな暮らしはしていませんし
海よりも山にキャンプへ行くようなわたくしの家庭ではありましたが
木との思い出について聞かれても首をかしげるばかりです
それでも木に触れたときに感じるあの特殊な感覚は
たとえば遺伝子に刻まれているような、人間的本能の自然への親しみなのでしょうか
あるいはフィトンチッド(だったかな?)という木の放出する成分のおかげかも、なんて思いもしますが
ロマンチックなほうがワクワクするので本能的自然への帰属欲求とでもしておきましょう
それはそれで浪漫的ではないのですけれど
いいですよね、木
なんか、こう、すっごい、わあってなるですよね、うーんいいなあって、なるですよね
ねっ
以上、ココアブレイクでした~
_________________________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸