👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ 募る感謝は喜びと共に~

========================

 

昨年度に引き続き

イワシのカードゲーム

こちらを作成しているいただきますプロジェクト

 

 

前回のブログで暗礁の正体をつかんだキッズたち

 

つまるところ

なにを決めて、なにが足りないのかが明瞭になったということ

 

目標であるイワシのカードゲームも

そろそろ佳境に入りだしているのやもしれません

 

 

ざっくりとゲーム概要を説明しておきますと

タイトルにある通りのカードゲーム

 

カードをそろえ、そろえたカードの種類によってポイントが加算されるようなゲームです

花札の理解が一番近いかもしれません

 

カードはイワシとその他調味料

揃える役はイワシの料理です

 

しかし、ただ食材と調味料をそろえて、

いわしの料理の特典を競うのではありません

 

そこには、イワシの料理を邪魔する要素や、

逆にイワシたちを手助けしてくれる要素もあります

 

いわしのカードゲームで忘れてはならないのは

「いただきますの心」

 

「それ」にかかわるすべての人に感謝の心を持つというもの

 

ただ楽しいカードゲームでは意味がありません

 

そこで!

お邪魔カードやお助けカードで

そこを補おうという作戦です!

 

 

いわしの天敵や、数を減らす要素

いわしを獲り、食卓へ並ぶきっかけになっているもの

 

ゲームの要素に組み込めば

深みも面白みも加えつつ、

感謝を楽しむことができます!

 

感謝をするという喜び

 

自然と形成されたその要素は、イワシのカードゲームを

より大作としてくれるでしょう

 

さあ、完成まで泳ぎ切っていきますよー!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.124】

(アジフライ……)

 

アジフライっておいしいよね、という話を先日友人としました

別段それだけの会話だったのですが、白身フライも美味しいという話に

そして「白身フライの白身ってなに?」という話に転じました

タラ? と言ってみたはいいものの、なんだか不納得

調べてみると実際タラが多いそうですが、メルルーサという

あまり耳にしない名前の魚さんも多いことが分かりました

調べてみると、そこで支えてくれているのは、名も知れぬ何かだということは少なくありません

知ったつもりになっていることでも、それが裏でなににさらされているのかもわかりません

案外知らないことは多いんだなあと、当にわかっていた事実に目を向けつつも、

世を知り尽くすことができないのなら、せめても知ろうと思ったことは

知るために動いてみようじゃないかと思った、その頃でしたとさ

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ 暗礁も よくよく見れば ただの岩~

========================

 

昨年度に引き続き

イワシのカードゲーム

こちらを作成しているいただきますプロジェクト

 

なかなかの暗礁に乗り上げております……

 

 

イワシのカードゲームを作る

 

ひとつのゲームを作る

 

文字数少なく簡単そうですが、

まったくもってたやすいものではありません

 

ひとつのゲームを一から作りあげるのです

 

鮭の人生ゲームを考えるのも至難の業でしたが、

あれには「人生ゲーム」という、大枠がありました

 

すでに浸透しているゲームを母体にして、

詰め込みたい要素を詰め込んでいく

 

それと比べると、

なにもない状態から、すべて作っていくというのは圧倒的に難しいもののはずです

 

そんなこんなで頭を押さえるキッズ

一度、決まっている部分を整理してみましょう

 

 

カードゲームにすることは決まっている

ポイントで争うのは決まっている

ポイントは、ある特定のカードをそろえることで加算される

 

そんな感じに決まっています

 

しかし、どういったカードを用意するのかは決まっていません

手札の枚数は? そもそも、カードを何枚用意する?

 

そして、最も大切な

イワシへの感謝、お魚への感謝、

そして「いただきますの心」

 

これらを伝えるには、どうすればいいのか

 

しかし、整理してみると、ある程度の形は決まっていて

そこにパーツを埋め込んでいくだけのように思えてきたようです

 

 

あとは、詰め込みたい要素も同じように整理して、

 

カードゲームで空いている個所に

それらの要素を対応させていくだけです

 

その「だけ」がむずかしい……

しかし、なにが問題であったのか

それは何となく透明化できたような気もします

 

 

少しずつ、少しずつ進んでいく、イワシのカードゲーム

 

まだ時間はかかりそうですが、着実な進行を見せていますよ!!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.117】

(一から作る……)

 

なんにもない状態から作り出す

0から1にする作業は、どのプロジェクトでも行っています

しかし、このプロジェクトの様子には、他プロジェクトととは別に、なにか感じるものがあります

ひょっとすると、外枠が他プロジェクトに比べて、めっぽう存在しないからかもしれません

どういうことかは、ブログの本編で述べたので割愛するとして、

私も「小説」ということしか外枠の無い場所に物を作っている身です

私は圧倒的な個人製作で、このプロジェクトはみんなで作っているので、

そこが決定的に違いますが、それでも何かを作り上げているのは同じ

出来上がったときにキッズたちが目にするのはいったいどんな景色か

心から楽しみにしておりますぜ

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ カツオのクイズ完成!~

========================

 

昨年のお話ですが

 

大阪で行われている「ざこばの朝市」というイベントで

利州の上田さんがカツオの宣伝クイズのようなものを行いました

 

実はそのクイズ、ミラコラキッズが作ったものでして、

「今年も「ざこばの朝市」でカツオの宣伝をするから、クイズの作成をお願いしたい!」

との依頼が舞い込みました!!

 

前回の事業化プロジェクトで作っていたところですが、

実は、そのクイズを使うのは、今週の日曜日なんだそう

 

急ぎ、完成させましょう!!

 

 

一応草案はできていたので、

実際に、みんなにクイズに挑戦してもらいました

 

ついつい笑みをこぼしてしまうようなクイズから、

あごに手を当てて考え込んでしまうようなクイズまでさまざま

 

きっとこれなら、ざこばの朝市でも

お客さんに楽しんでもらえること間違いなしでしょう!!

 

とはいえ、

「ここは○○のほうがいいんじゃない?」

「ここはちょっと問題が分かりづらかった」

などなど

 

もちろん改善点もありました

 

 

それらを改善、そして新たなクイズを作り

今年のカツオクイズ完成です!!

 

先にお話しした通り、このカツオのクイズが使われるのは

5月18日の日曜日、ざこばの朝市 in 大阪

 

会場では、カツオの藁焼きが食べられるんだとか

 

お時間のある方はぜひ!!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.115】

(カツオのたたきも美味しい……)

 

カツオのたたきの「たたき」

文字通りに「叩く」からきているんだそうです

昔々の製法で、カツオを叩いて調味料をしみこませていたんだとか

思えば、カツオの食べ方と聞かれると

カツオのたたきくらいしかパっと思い浮かびません

焼いても美味しいのでしょうが、どうしてか、あんまりカツオにそのイメージはありません

カツオのたたきという代表的(私がそう思っているだけですが)な料理がありながら、

そして、魚と言えば? と聞かれれば、一桁台に入ってきそうな魚でありながら、

意外にもカツオという魚は身近な魚ではなかったのかもしれません

名前だけが知れていて、その中身が、実のところ不明瞭であること

意外と多いかもしれませんね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ カツオのクイズを作ろう!~

========================

 

昨年のお話ですが

 

大阪で行われている「ざこばの朝市」というイベントで

利州の上田さんがカツオの宣伝クイズのようなものを行いました

 

実はそのクイズ、ミラコラキッズが作ったものでして、

「今年も「ざこばの朝市」でカツオの宣伝をするから、クイズの作成をお願いしたい!」

との依頼が舞い込みました!!

 

 

ちなみに昨年作ったクイズはこんなもので……

 

 

「いやいや、この問題の答えはこれでしょ」

みたいな簡単なクイズから

 

「選択肢が面白い!」

「いや、ほんとにわかんない……」

というものまでさまざま

 

ただ淡々とクイズに答えるだけでは、

出す方も、答える方も飽きてしまいます

 

クイズの中

答えにも選択肢にも

面白みを混ぜ込んでいきたいですね

 

 

ネットで検索したものをそのまま使っては

面白くないクイズになってしまうことは、想像に難くありません

 

キッズらしい柔軟な発想、

面白い発想で、

「ざこばの朝市」に来て、そのクイズに答える方が、

ついつい笑みをこぼしてしまうようなものを、ぜひ考えてほしいですね

 

 

さて、そんなクイズの中から、一問、お出ししましょう

 

クイズ

世界一固い食べ物であるカツオブシ

この中で、カツオブシをかみ砕ける動物は?

 

1,ハイエナ

2,クマ

3,ミャクミャク

 

答えはココアブレイクの最後で!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.112】

(カツオブシはそのままでもおいしい……)

 

昔の話なんですけれど

小学校か、中学校の頃、家庭科の調理実習でお味噌汁を作りました

煮干しのはらわたを取ったり、カツオブシを使ったりと、

出汁から作るお味噌汁だったのですが、

出汁を取った後のカツオブシの味が気になって、食べたことがあります

びっくりするくらい味がありませんでした

「味がしない」と、同じ班だった子に言ってみたところ

そりゃそうだろう、みたいな呆れ気味な反応を返されました

まあ、それはわかってはいたんですけど、食べてみたかったんです

もさもさしてましたね

美味しくないこともなく、美味しいとも言うことなく

これこそなんともいえない、ということなのだろうなと、

そう思ったのでした

 

クイズの答えは「1,ハイエナ」です

2のクマはかみ砕けず、削り取るように食べるそうですね

3のミャクミャクはどうやって食べるんでしょうか

食べるとか削るとかではなく、ぐにゃりと体内に取り込みそうですね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ 新たに泳ぎだす~

========================

 

新年度を迎えた

いただきますプロジェクト

 

メンバーが少しだけ変わりつつも、

根底にある理念は変わりません

 

 

さて、「いただきますプロジェクト」とは

どんなプロジェクトなのか

 

一度振り返っておきましょう

 

大阪にある企業「三恒」

その社長である三上(みかみ)さんの

「いただきますの心が広がってほしい」という志

 

食材が料理となり、糧になってくれること

自分を成長させてくれること、その命をいただくこと

そうした感謝だけではなく、

食卓に上がるまでのその過程でかかわった全ての人、時間

さらには、食材だけではなく、自分たちが使っているものはすべて「いただいた」もの

それらへの感謝をする心が当たり前のものになってほしい

 

そんな思いが、

この「いただきますプロジェクト」の根底にはあります

 

 

その想いをつなげていくために何ができるのか

 

新年度になったことをきっかけに、

新たに考えてみます

 

去年はサケの人生ゲームを作りました

サケの一生を伝える絵本も作りました

イベントでそれらを発表して、いろんなコメントももらいました

 

はてさて、今年度は何ができるでしょうか?

 

新年度もこの海原を

ただひとえに泳いでいきましょう!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.102】

(バシャバシャ……)

 

「雨に打たれ、打たれ、打たれて、どこまでも

同じ見晴らしの海原をひとえに泳いでいく」

林田匠さんという方の「イナーシャにのせて」という曲の一節です

この方の作る曲が私はやたら好きなんですが、

この一節をふと思い出しました

新天地、様々な逆境にさらされることになるこの先

幸先不安になることもあるのでしょうが、

それでも同じ見晴らしをしている海原を、「誰かと」泳いでいる

全体的に明るい歌ではないのですが、だからこそ、この歌が好きなのかもしれません

泳いでいきましょう、人の波をかいていきましょう

ただ、ひとえに

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ 立ち返る? いったいどこに?~

========================

 

数回前の事業化コース

新たなプロジェクトへと踏み出したキッズたち

 

イワシのカードゲームはEXPOには間に合いませんが、

内容を詰めていかなければいけません

 

 

どんな要素を入れたいのか

イワシの大変さをどうすれば伝えられるのか

豆知識も知ってもらうにはどうしたらいいのか

 

などなど

 

考えることは山積みですが、

ここで一つ思い返さなければいけないことがあります

 

 

そもそも、ゲームのメインって?

 

 

入れる内容も大事

入れたい内容も大事

入れるべき内容も大事

やりたいことも大事

 

色々あるせいで忘れそうになっていますが、

そもそもこれはイワシのカードゲームです

 

 

ゲームである以上、主軸がなくてはなりません

 

どうなったら勝ちなの?

どうやったら勝てるの?

勝ち負けはどうやって決めるの?

 

行ってみればこれは、物語のメインストーリー

メインストーリーがなければ、サブストーリーをいくら盛り上げても、

その話は脆弱なものにしかならなくなってしまいます

 

一度初心に立ち返り、まずもってゲーム性から決めていきましょう!

 

 

ポイント制で勝てるようにする?

なにかが揃ったら勝ちにする?

 

幸いなことに、サブにくっつけるものはたくさんできています

メインが決まってくれば、あとはそのサブを上手にくっつけるだけ

 

イワシのカードゲーム

完成がなんとなしに見えてきています……!!

 

 

そして

 

今回はイワシのカードゲームと同時進行で、

鮭の生涯を伝えるような絵本を作成しています!

 

 

EXPOで発表するために、

大急ぎで絵本に絵と文章を重ねていきます!

 

完成した絵本はコチラ!

 

 

サケの一生を描いた絵本

 

内容は果たして……?

みかちゃんとサケはいったいどんな関係……?

 

EXPO当日に読んで

感想を書いてもらえると嬉しいです!

 

当日をお楽しみに!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.92】

(ぽかぽか陽気に当てられて、私少し眠たくなってしまぁ……)

 

初心に帰るというのはやっぱり大事なもので

当時の心持を思い出すということであり、

当初の目的を思い出すということでもあり、

いずれにせよ、定期的に行っておかないと迷子になってしまいそうです

しかし、物事は基本的にいつの間にか始まっているもので、

やみくもに進んでいたら今の場所にたどり着いていた、なんてこともあるかもしれません

だったら、その時はどうやって初心に戻ればいいのか

初心なんてものは、そもそも持っていなかったし、持つことを頭に浮かべもしなかった

じゃあ、今その瞬間が初心でもいいんじゃないかと思ったりします

自分が色々やってきたことを鑑みて、それらを整理した結果が初心になる

そういう考え方をすると、何を始めるにあたっても、それまで紡いできた「自分自身」がいるわけで

初心というのは総じて、結局のところ「初め」でもないのかもしれません

なんにせよ、不明瞭だと不安にもなりますよね

ここいらで、久しくココアで締めましょうか

いやはやどうやって

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ 揃える手札、次の山札~

========================

 

数回前の事業化コース

新たなプロジェクトへと踏み出したキッズたち

 

 

 

イワシのカードゲームという独創的な発想の元、

その内容を考えていきます

 

この「イワシのカードゲーム」ですが、

イワシのことを知ってほしい、という思いに端を発しているものです

 

楽しいゲームを作れたとしても、目的が達成されなかったら

意味がありません

 

先月の事業化コースでは、キッズにそんな気付きがありました

 

イワシへの感謝を伝えること

ひいては、「いただきますの心」を伝えること

 

それが大切な目的でした

 

前回だしたアイデアをもとに、

カードゲームのルールとゲーム性を考えていきます……

 

 

「イワシのことを伝えるんだから、イワシの料理を作るゲームはどうだろう」

「スピードバトルのポイント制とかは?」

「ただ作るだけじゃ面白くないから、妨害カードみたいなのも作ったら?」

「じゃあ、その妨害カードで、イワシの過酷さが伝わればいいんじゃない?」

 

少しずつ意見を出して、

そこにたくさんのアイデアを積み重ねていきます

 

 

先攻後攻があるのか

手札は何枚必要なのか

どういう場面で手札が増えるのか

 

細かい部分にも手を出し始め、

イワシのカードゲームは少しずつその全容をかたどっていきます

 

完成はまだ遠そうですが、

面白いゲームが出来そうですよ……!!

 

 

さらに!

今回はイワシのカードゲームと同時進行で、

鮭の生涯を伝えるような絵本を作成しています!

 

 

シナリオは出来上がっているので、

それをもとに絵を描いていきます

 

しかし、文章が出来て、

そこに絵を当てれば完成というわけではありません

 

一枚の絵の中、どこに文章を配置するのか

誰がしゃべっているのかが伝わるのか

なにに、どこに、注目してほしいのか

 

絵と文章、両方があるからこそ伝わるものがあり、

両方あるからこそ研ぎ澄まさなければいけない部分もあります

 

鮭の生涯の過酷さを伝える絵本、

まだまだ、発展途上の段階です……!!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.72】

(突き抜ける快晴に見惚れるという感傷を久しく体験しました……)

 

完成! 完璧! これ以上ない!

と、思ったはいいものの、案外できていなかったようで、

いやいや、ここって穴がないか? 弱くないか?

なんて、しばしば思ったり、誰かに指摘されたりします

じゃあ、その穴をふさごう! 強くしよう!

よしできた! 完成! 完璧! このうえない!

と思いきや、また穴を見つけたり、見つけられたりすることがあります

もしくは、変えたはいいものの、納得がいかないとか

いつまでも繰り返す試行錯誤の果てに待っているのは

全ての放棄か、さらなる高揚か

分かれ道は、いついかなる時も、足元を見ればそこにあります

足元の分かれ道に気づいたなら、今度は、それぞれの道の先に何があるのかを

見てみてほしいかもしれないですね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ カードゲームに必要な要素って?~

========================

 

前回の事業化コース

新たなプロジェクトへと踏み出したキッズたち

 

 

前回思いついた

イワシのカードゲームという独創的な発想の元、

その内容を考えていきます

 

 

カードゲームだから、わかりやすく勝敗の出る何かが欲しいと、あるキッズが

 

キッズたちが考えているのはバトルゲーム

確かに、「バトル」である以上、そこには勝敗が欲しくなります

 

 

「でも、ただ戦うだけだと、目的から逸れちゃうよね」

 

さすがはミラコラキッズ

 

この「イワシのカードゲーム」ですが、

イワシのことを知ってほしい、という思いに端を発しているものです

 

楽しいゲームを作れたとしても、目的が達成されなかったら

意味がありません

 

じゃあ、その目的って?

 

 

イワシへの感謝

ひいては、「いただきますの心」を伝えること

 

それが大切な目的でした

 

それを実現させられるようなゲーム

なかなかアイデアが難しいところですが、キッズたちは頭をひねります……

 

 

「鮭の人生ゲームだと、豆知識のカードとか入れたよね」

「イワシ料理とかの紹介もしたら、イワシのことを知ってもらえるんじゃない?」

「イワシの生涯の過酷さも伝えたいかなあ」

 

 

意見を出し合うキッズたち

 

 

まだ粗削りではありますが、少しずつ内容が固まっていきます

 

イワシ料理の材料をそろえたら勝ち……?

でも、妨害(イワシの死の原因)できるようなカードもあったり……

 

 

さてさて、楽しくなってきましたよ……!!

 

 

 

さらに!

今回はキッズの一人が

鮭の生涯を伝えるような絵本を作成しています!

 

 

シナリオは出来上がっているので、今回は絵を描いていきます

 

しかし、シナリオ作りのキッズはあまり絵が得意ではないんだとか……

 

それなら、絵が上手なキッズを頼ってみよう!

自分には難しいことも、誰かの力を借りて協力すれば、

もっと大きなものを作り出せるはずです!

 

誰かを頼ることをためらわない

これも、ミラコラで教えている大切な一要素です

 

こちらの絵本製作も、ぜひお楽しみに!!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.57】

(新年、あけましておめでとうございます! 今年一発目です!)

 

いわゆるボードゲームは結構な流行を見せているようで、

私も年末に実家に帰ったとき、従妹兄弟とボードゲームをやりました

簡単なルールでありつつも、けっこう頭を使わせられるものが多く、

「これは流行るなあ」と思うと同時に、

「よく考えたよなあ」と思ったりもします

単純で、簡単で、しかし熱中できるゲーム

言うは易く行うは難し

それが出来上がっていく瞬間を目の当たりにしているようで、

ワクワクというか、ゾクゾクしています

年始早々ビリビリ来ますね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ イワシのカードゲーム⁉~

========================

 

前回11月の事業化コース

新たなプロジェクトへと踏み出したキッズたち

 

 

 

三上さんに取り上げてほしいと依頼されたのは

イワシ

もずく

このふたつ

 

キッズたちはこの二つに焦点を当てて、

プロジェクトを進行することにしました!

 

 

じゃあ、どうやってプロデュースする?

 

鮭を人生ゲームにしたみたいに、イワシもボードゲームにする?

イワシって、ちっちゃくて弱っちいイメージがあるなあ

 

と、キッズたち

 

そんな言葉の中で、一つひらめきました……!

 

カードバトルみたいにしたらどうかな!

 

 

これがキッズたちにはまったようで

キッズたちから歓声が上がりました!

 

魚を使ったカードゲーム

そして、魚たちのカードバトル

 

これはなかなか新しい視点かもしれません……!!

 

じゃあ、今ある有名なカードゲームから

参考にできそうなことを探してみよう!!

 

 

魚の敵……天敵ってこと?

天敵だけが「敵」ってわけでもなさそうじゃない……?

イワシがたくさん死んでるんだって。どうしてかな?

 

イワシの背景を調べ、問題点や生態も調べていきます

 

ただカードゲームを作るだけではなく

このプロジェクトの趣旨は「いただきますの心を広めること」

どうやってそれをこのカードゲームに入れ込もうかな……?

 

鮭の人生ゲームみたいに、「豆知識カード」を入れるのはどうかな?

 

今までの経験が、キッズたちにヒントを与えてくれました……!!

 

イワシのカードゲーム、新たに始まりました!

 

さらに!

今回はキッズの一人が

鮭の生涯を伝えるような絵本を作成しています!

 

驚異の集中力で、どんどんと作業を進めています…!!

 

この絵本は、完成したカードゲームの中に組み込まれる予定です

こちらもあわせて、ぜひご期待ください!!!!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.51】

(友人の自慢をするのは楽しいですね……)

 

「じんちゃんって怒ることあるの?」

先日キッズから言われました

いつもやたらとニマニマしていることが原因(本人はまじめなつもりなんですけど……)なのでしょうが

「怒ることないかなあ……」と返したと同時に、

このココアブレイクにときたま出演する友人から、昔々にもらった言葉を思い出しました

「お前は『怒らない』んじゃなくて、『怒れない』んだよ」と、そんな言葉です

「お前のそういうところ、本気で嫌いだからな」とまで、言われる始末です

時折、芯を食ったことを突拍子もなく、そして、容赦なく言う子なんですが、

その言葉に何も言い返せなかったことをいまだに覚えています

なにか言い返したかったのか、なにか反論したかったのか、すべきだったのか

あの子の友達でいるのは本当に大変で、体力を使うし、疲れます

でもだからこそ、しかるべき時

ちゃんと私のことを嫌ってくれるあの子が友達であるという事実が、

心から嬉しく、誇らしく思えます

あ、仲はいいですからね

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

👍うちの子が未来の宝になる

========================

「いただきますの心」で”食卓を笑顔に

     プロジェクト

~ Daybreak of new project!~

========================

 

先月のベルギーフェスで鮭の人生ゲームを披露したキッズたち

 

なかなかの高評価をいただいて、キッズたちもほくほくとしています

 

そして、ミラコラキッズ

新たなプロジェクトへと踏み出していきます

 

じゃあ、どんなふうに「いただきますの心」を広めていきたいかな?

 

 

あまり表立つことが得意ではなかったキッズも、

少しだけ戸惑いながらも前に立ち、自分より小さなキッズたちの意見をまとめています

 

キッズの成長を、強く感じる場面ですね……

 

いただきますの絵本を書いてみたい!

動画やインスタでいただきますの心を広めたい!

鮭の人生ゲームをちがう魚でもやってみたい!

三恒の社長である三上さんにも喜んでもらえるようなことがしたい!

 

キッズたちの想いが言葉となってあふれ出てきます

 

 

三上さんに取り上げてほしいと依頼されたのは

イワシ

もずく

このふたつ

 

キッズたちはこの二つに焦点を当てて、

プロジェクトを進行することにしました!

 

イワシを取り上げるならどんな風に?

イワシにはどんな魅力がある?

イワシってそもそもどんな生態?

じゃあもずくは?

 

いただきますチーム

新たなプロジェクトに向けて進行中です!!

 

さらに!

今回はキッズの一人が

鮭の生涯を伝えるような絵本を作成します!

 

さっくりと内容を見させてもらいましたが

これが、才能を感じさせるほどの出来栄えでした!

こちらも完成が楽しみです!!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.42】

(寒いのは好きですが、苦手でもあります……)

 

私が中学の頃の話です

「ゴールは新しいスタートだよ」といっている先生がいました

いい言葉だなあと思ったと同時に、今でもこの言葉がどうにも好きになれません

終わったと思えば次が始まり、そのスタートはいつだって途方もない場所を見据えています

募った達成感はゴールまでの疲弊をごまかしてくれますし、

それくらいの心持ちでいろというのもわかるのですが、

少しの休息のため、木陰に腰を落ち着けて、なんとなく風を感じながら欠伸をする瞬間に、

人は指をさして「怠けている」と言ったりもする

そして、指をさしている正体が自分自身であったりもする

「ままならないし、悲観的だよね、私」

という話を友人にしたところ、

「そんなお前の友人だぞ、喜べ」

そんな言葉が返ってきました

ほんと、私の友人はカッコいいんですよ

ただの自慢がしたかっただけなのでした

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

PAGE TOP