【里山♡こども保育園】 ~ついに送付の時~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「里山♡こども保育園」
~ついに送付の時~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月末の郵送に向けて
レジンキーホルダーの作成を行っていたキッズたち
急いで作っていたものの
急ぎすぎて、作成したキーホルダーの完成度に
納得いかないものが散見された様子……
自信をもって送れるように
キーホルダーを作り直す決心をした前回
一つ一つ見直しながら、
作り直すべきと感じたものを、丁寧に作り直していきます!
やることはこれまでの作業と変わりないわけですが
そこに込める集中力は今まで以上のものです
何度も失敗していてはそれだけ経費もかさみますし、
送付までの時間が長くかかってしまいます
なんとか、今日中には終わらせて送付を済ませたい!
キーホルダーをにらみつけているんじゃないかというくらい
じっくりと丁寧に、作成しています……!
足りない分の手紙も一文字ごとに心を籠めつつ
誰とも話さず黙々と文を綴ります……
送付の準備も整い、ついに送付となりました!!
里山に参加してくださった皆様
大変お待たせをいたしました!
今週中、遅くとも来週の頭には
お手元に届くのではないかと思います!
ぜひ、次回の里山(11月ごろの予定)にも
参加していただければと思います!
それでは!
【じんちゃんのココアブレイク vol.159】
(急げや急げ……)
急がば回れとか、急いてはことを仕損じるとか、
急ぐことを肯定する慣用句とかことわざってあんまりないような気がします
大抵の場合、急ぐと注意力が散漫になるのを実感している身でもありますから
確かに肯定しづらいものだよなあとも思います
だからと言って期日が迫っているのにのんびりもやっていられないわけですが
だったら期日が迫る前にコツコツ進めておけよと言われると、ぐうの音も出ません
とはいえ、思わぬ穴が思いがけないところに空いていたりもするので
じっくりやってもギリギリで大変なことに気が付くこともあります
こればっかりはどうしようもなく、「注意するしかない!」と
意気込むほかにやりようがない気がしないでもないですが、
ギリギリにみなおしたら「もっと良くできるのでは?」と思ったりすることもしばしば
なんだかなあと思うことしかできそうにないので、そうすることにしています
なんだかなあ
以上、ココアブレイクでした~
_________________________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸