【絵本プロジェクト】 ~絵本チームの梗概~
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を学ぶキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【絵本プロジェクト】
~絵本チームの梗概~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新たな絵本を作成している絵本プロジェクト
他のプロジェクト同様
今年度のスケジュールを立てていきましょう
現在製作している絵本は二本
動物に視点を当てた絵本と
数珠つなぎの絵本です
前回作成した
「あなたの物語」
「健康と家族の幸せ」
「あなたはどっち? 利己と利他」
この三本の作成にかかった期間はおよそ半年
長久手の本まつりでアンケートを回収し、
その次の本まつりで、製作した本を発表しました
今年はいったい何冊くらい本を作れそうかな?
今年作っている動物の絵本は
保護犬に関するもの
保護権の施設やボランティア活動をしている場所へ行って、
実際に取材して絵本を作りたい!
キッズのそんな思いもあります
実際にその場へ行って絵本を書くのは
「いただきますって?」ぶりの話かもしれません
まだまだ決まっていないことも多々ありますが、
絵本チーム
今年はどんな物語を紡いでくれるのでしょうか?
【じんちゃんのココアブレイクvol.110】
(梗概(こうがい)と読みます……)
梗概というのは、「あらすじ」と似ていますが、
「あらすじ」が結末まで書かれていないのとは違って、
物語の顛末、最終的にどうなるかまで書いたものの事をさします
「桃から生まれた桃太郎。桃太郎の生まれた村は鬼に襲われていて、
正義感の強い桃太郎は、鬼を倒すための旅に出る――」これが「あらすじ」です
「桃から生まれた桃太郎。生まれた村を襲う鬼を倒すことを決意し、旅に出る。
道中、サル、キジ、イヌ、を仲間にし、ついに鬼を倒す。そして、たくさんの財宝を抱え、
村に平和をもたらしたのでした」これが「梗概」です
スケジュールは予定に当たるので「梗概」とは少し違いますが、
今年度のスケジュールを立てている今は、「梗概」作りと似たようなものかもしれません
はたして「予定」になるのか、「梗概」になるのかは、
この先を見守るほかないですね
以上、ココアブレイクでした~
———————————————————————————————————–
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無キッズたちの新作絵本ミラコラ流のキャリア教育とは
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸