事業化プロジェクト

2025417

【里山♡こども保育園】 ~今年度が始まった~

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「里山こども保育園」

~今年度が始まった~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

年に二回の里山♡こども保育園

 

春の開催の日付は

4月13日(日曜日)に決定しました!!

 

そのはずだったのですが、当日が雨で里山が延期になってしまいました

今のところは6月第2週(日)を予定しています

 

里山は延期になってしまいましたが、

しかし、やることはほかにもあります

 

 

新年度が始まって

三回目の火曜プロジェクトでしたが、

そういえば、今年度の目標や日程づくりをまだしていませんでした

 

今年度何をやりたいのか

なにが出来そうなのか

何をすべきなのか

 

各種様々、考えていきましょう!

 

 

昨年の里山♡こども保育園の目玉と言えば

やはり雑草ガチャこと

「みちばたちゃーむ」

 

さかのぼってみると、

「みちばたちゃーむ」の発足は

昨年の7月ころだったようで

最初のお披露目は10月に行われたベルギーフェスでした

 

その頃に比べると雑草の種類も増え、

レジンのキーホルダーの作り方もそれぞれが覚え

ずいぶんな成長を見せているような気がします

 

今年は……

 

 

ほんとの企業のお店においてほしい!

そのためのプレゼンの用意をする!

 

自分たちが一生懸命作ったものは

やっぱりいろんな人に知ってほしいようです

 

しかしそれでも、ただおいてほしいだけではなく、

プレゼンの必要性があると分かっているところが、

さすがミラコラキッズなのかもしれません……

 

他にも里山にかまどを作りたいなど、

キッズたちの想いは湧き出てきます

 

スケジュール作りに慣れたキッズを筆頭に、

今年度の目標を立て、未来への見通しが出来ました!

 

 

少し遅れましたが、

今年度の里山も張り切っていきますよー!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.108】

(先駆者……)

 

先日ふと思ったことです

フグを最初に食べた人は確実に亡くなったと思うのですが、

それでもいま、フグを食べているのは、

亡くなった人を見て、「食べるのはやめよう」ではなく

「毒素を取れば食べられるのでは?」と考えた人がいるからのはずです

物事の始まりを行う人が、全員同じように亡くなってしまうわけではないのでしょうが、

それを見てなお、食を探究するのは、なんだか日本人らしいとも思いました

先駆者のこっぴどい失敗があったからこそ後塵を拝せるものがいる

新しく始まることに失敗がつきものです

幸い、本物の毒を食らったわけではないので自分たちで改善していけますね

ちなみに、こんにゃくを作りだした人、本当によくわかんないです

こんにゃく好きなんですけどね

 

以上、ココアブレイクでした~

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

アーカイブ

PAGE TOP