【自然農法プロジェクト】 ~「自然農法」で野菜を育てるということ~
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を学ぶキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【自然農法プロジェクト】
with タナットネイチャーlab
~「自然農法」で野菜を育てるということ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月2日日曜日
月に一度、そして新年一発目のタナットネイチャーlab
自然農法野菜の報告会の日です!!
前半は自然農法報告会!
皆さんの農園の様子はいかがでしょうか
ブロッコリーにつぼみが出たようです!
コマツナも大成長!
からし菜ものびのびと広がっています!
一方のミラコラ農園はというと……
小松菜
からし菜
芽吹いてはいるのですが、
あまり成長は見受けられません……
いったい、他のご家庭と何が違うのでしょう
そんなことを聞いてみたところ、
どうやらコンポスト(自家製肥料)を作っているらしいのです
その肥料によって野菜たちがすくすく育っていると、
そんなお話が聞けました
では、ミラコラも……
そう思った物の、これは「自然農法」
肥料を与えているのは、なんだかそれに反してしまっている気がします……
そんな私たちに山岸さんが一言
自然農法とは、目に見えているものも見えないものも
どちらにも愛情を注ぐことが重要
つまり、野菜への愛をもって接してあげれば、
それが一番いいんだよ
とのこと
山岸さんの言う
「ほっとかんとほっとく」農業
自然農法は愛情を前提とした農業なのです
自然農法が端を発しているやさしさ、愛情
そのおおらかさを実感した前半戦でした!
【じんちゃんのココアブレイク vol.93】
(どうして急に寒くなったのですか……)
作物は素直なもので
丁寧な接し方をすれば、相応の結果を出してくれる
雑な接し方をすれば、それはそれで相応の結果を出してくれる
自分がどれだけその野菜たちに向き合っているのかを
分かりやすく可視化して出力してくれます
いいですよねえ、野菜育てるのって
身近に目に見えて成長する、変化するものがあると、
自分以外の生命がそこに確かに存在することを教えてくれるというか
小さかった葉が大きくなっているのをぼーっと眺めるだけの時間も
穏やかに過ぎ去ってとても好きなんですよ、私
まあ、お庭がちょっとばかし荒れているという話なのですが
以上、ココアブレイクでした~
_________________________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸