【PIコース】生成AIを活用してみよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パブリック・イノベーションコース
「パブリックイノベーション」コース
第二期 with リゲート
~生成AIを活用してみよう~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは
ファシリテイターのアラキングです。
12月14日のPIコースについてまとめていきたいと思います。
現在のプロジェクト企業は志ムービーにも出演いただいたリゲートさんです。
【ミラコラキャリア塾】5月ワンデー授業② 志の授業「Regate 福島社長」〜大量生産、大量消費、大量廃棄をなくしたい〜
前回のPIコースについてはこちらをご覧ください。
まだ気が早いかもしれませんが、現在、しんじろうさんと一緒に作っているリユースの歌が出来上がるまでに、
歌のタイトル候補やポスターを作ってみようということになりました。
キッズたちの地頭で頑張って考えてもらうのもいいのですが、
最近はやりの生成AIを使ってみることにしました。
中学生のキッズたちに生成AIを使ったことがあるかを聞いてみたら、
ほとんどが一度は使ったことがあるそうです。
さすがアルファ世代!!
このチームではリユースの歌のタイトルをchatGPTに考えてもらって、
それらの候補の中から自分たちでタイトル案のリストを作りました。
もう一つのチームにも投票してもらって、タイトル候補がまとまりました。
リユースの扉
Re:Gate 思い出を未来に
Re:Gate おもいでを未来に
想いの未来図
ぜひリゲートさんの意見も聞いて、タイトルを決めていきたいと思っています。
歌のタイトルにせよ、ポスターにせよ、人間が一から作るとしたら相当の時間がかかってしまいます。
その意味では生成AIを活用することで、時間は有効に使えるようになります。
そして、大事なのが、生成AIに任せるだけではなく、自分たちがどう活用していけるかです。
これからの時代では、当たり前になる人工知能との付き合い方を
ぜひともPIコースのキッズたちと一緒に考えていきたいです。
今回のPIコースではAIを使った体験ワークをしました。
普段のワークでcanvaを使ってポスターを作ったり、
タイトルを決めるみたいなことはやりますが、
そこにAIを使うというのは初めてのことでした。
はじめの方はAIの使い方が難しく思うように
いきませんでしたが
段々とコツを掴んできて最終的に
なかなかに良いものができたと思っています。
今回はAIを使いましたが、
キッズ達のアイデアだけで作ったものと
AIが作ったものを比較してみるみたいなことをしても面白いのかなと思いました。
今後、どう人間とAIをうまく組み合わせていけば
よりよい社会になるのか考えてみても良いかもしれませんね
以上 KONOMIのヒトリゴトでした!
_________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、鶴見校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ鶴見
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸