【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.19 】「やりたいことを見つける」って必要?③
こんにちは!
小学生が「生きる力」を身につける「ミラコラキャリア塾」
代表の山田です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.18】
「やりたいことを見つける」って必要?③
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうしたら
「自分らしさ」=「あり方」を見つけられるのか?
どうしたら
「こころざし」を立てられるのか?
それは
目の前にある「役割」を徹底的にこなすこと
つまり、「小さなこと」をとにかく丁寧に行うこと
子どものころに
「やりたい仕事」や「なりたい職業」はなくとも
好きなことや趣味くらいはあるでしょう
絵を描くこと、工作をすること、ゲームをすること、外で遊ぶこと、
なんでも良いと思います。
ほとんどの「志を立てた経営者」が言うのは
とにかく好きなことをやり続けること
好きなことをとことんやり切ること
が大切だと言います。
そして、その次に
その「好きなこと」=「小さな役割」で
相手に喜んでもらうこと、
お役立ちを意識すること
が大切だと。
喜んでもらうと
「もっと喜んでもらいたい」
となり
そこから「工夫」「応用」が生まれる
さらには
「新しいやり方」を考え出す
さらに「喜んでもらいたい」が深くなり、大きくなり、
日本中に広めたくなったり
さらなる「本質的な喜び」を追求しだしたり、
200年後の未来の子どもたちの幸せも考えるようになっていく
こうして「こころざし」が立っていく
これが二宮金次郎のいう
積小為大
(小さ積み重ねが、やがて大きなことを為すようになる)
「こころざし」にも
大きい、小さいがあるし、深い、浅いもある
世界中に幸せを届ける
というのも「こころざし」
とにかく目の前の人に喜んでもらう
というのも「こころざし」
たとえ小さくても
一度「こころざし」を立ててしまえば
丁寧に考え、丁寧に行動し続けていれば
その「こころざし」は大きな大きなものになっていく
その過程(プロセス)の中で
それを実現するために「手段」が思いつく
ここでやっと、それを実現するために
「必要な仕事」「必要な職業」が生まれてくる
約20年ほど採用コンサルタントをしていて思うのは
就活前に「やりたい仕事」にこだわる人ほど
入社後にギャップに苦しむ
ということ
これは「やりたい仕事」に囚われてしまったことによるものです
たとえば、多いのは
「商品開発の仕事」や「マーケティングの仕事」をしたいという学生
でも企業の中で
商品開発の部署で働く人なんてほんと一握り
そこに配属されなかっただけで
思っていたのと違う
となってしまい、
モチベーションを下げてしまう・・・
いや、だってね
本当に素晴らしい商品を開発したければ
営業職をしながらお客さんが何を望んでいるのか?
商品がどのように役にたっているのか?
を知らないと商品開発なんてできないでしょ
工場の現場で造り方を知らなければ
商品開発なんてできないでしょ?
商品開発という中には
リサーチする人、アイデアを考える人、テストする人、
テストマーケティングする人、軌道修正する人、
商品を効率よくつくる人、商品を知ってもらう人、
とにかくたくさんの仕事が相まって「商品開発」という仕事ができるわけで。
要するに
どんな仕事であっても
どんな環境であっても
それを楽しんで、工夫して、結果を出していかないと
社会では生きていけいないよ
ということ
こころざし=自分らしさ=あり方
が立っていれば
なんでもできる!
ということ
まー、偉そうなことを言ってますが、
お恥ずかしながら私も「商品開発したい」と思っていた1人でした(笑)
だからこそ、気づき、学び、
今の、人財コンサルタントの仕事に活きているんですけどね〜(笑)
______________________________________________________________
<バックナンバー>
vol.10 一つのことをやり続ける大切さ
vol.11 徹底的に観察すると「子どもの輝き」が見えてくる
vol.12 ガミガミ叱っても良いと思いますよ
vol.13 ほめ上手になるには?①
vol.14 ほめ上手になるには?②
vol.15 行動こそが成長のタネ
vol.17 「やりたいことを見つける」って必要?①
vol.18 「やりたいことを見つける」って必要?②
vol.19 「やりたいことを見つける」って必要?③
ミラコラ活動拠点のご案内
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
ミラコラ広島