【宮田運輸さんコラボ】新しいプロジェクトを始めるよ〜
今日もコロナウィルス対策のため、Zoomでミーティングです。
山さんの顔写真を多めでお送りします・・・。
大きく手を上げちゃうと画面で見えないので、顔の横で小さく手を上げてね~~!
今までコピーしていた『ミラコラ日誌』。
素敵な冊子になりました。
みんなで色々検討した結果、好きなようにデコレーションできるよう、シンプルなデザインに。
ミラコラ日誌とは・・・
山さんとミラコラキッズたちが話し合い、どうやったら書きやすいか成長につながるか・・・何度も修正を繰り返してできた、まさにミラコラマインドを実践するためのノートです。
ミラコラを応援してくれている企業の社長さんも書いています。
自分が目指したい未来のために、成長するために日々を記録していくことが、ミラコラ日誌の本質。
入って数週間のキッズも、何年も経つキッズも、これからどんな風にミラコラ日誌を続けていく?目標を発表していきます。
「出来事だけじゃなくて、感じたことも書きたい、明日の目標も書きたい」というキッズもいれば、「まずは途切れることなく続けて、それからもっと挑戦したい」というキッズもいます。
ミラコラ日誌は、「やらなきゃ」じゃなくて、「やりたい」が大切!
もう一個大事になってくるのは・・・
どうして、このミラコラ日誌が大切なのか???
もちろん、「理念やこころざしを実現するために」・・・そのために書くのです!
ミラコラ日誌、興味のある方はぜひ、ミラコラにご連絡くださいね。
さて!今日は新たなプロジェクトのお題です!
ミラコラキッズにはお馴染みの、宮田運輸さん!
子どもが絵を描いたトラックは、高速道路でもとても目立ちますし、テレビでも多く取り上げられているので、目にしてる人も多いはず。
その宮田運輸さんが自主制作で作った映画『愛でいけるやん』。
この映画の上映会を、ミラコラでできないかな?という提案!
もう一つは・・・。
宮田運輸さんで「フードロス」の取り組みをしたいから、子どもたちからアイデア出して欲しい、というもの。
さっそく、各自フードロスについて調べます。
今日は、一人一台パソコンやタブレットがあるからね!
山さんから、PREP法の説明を聞いて、調査した結果を発表していきます。
スーパーの話し、タピオカの話し・・・私たちも、全然人ごとではないですね・・・。
なんでブームになるの?どうして皆同じ物を買うようになるの?ちょっと難しい問いかけもあります。
- 日本の食品の廃棄量は食品援助している量より多いこと
- 世界で行われているフードロス解決のための取り組みの例
- なぜフードロスが起きるかを法律的な理由から探る
- 自分たちが買い物の時にできること
みんなそれぞれ、インターネットで調べた結果やそこから考えたことを発表しました。
どうしてこんなに沢山の食品が捨てられてしまうの?
きっと、何か事情があるはず。
少し難しいかも知れないけれど、次の事業化ミーティングまでに、調べたり考えたりします!宿題だよ~~。
これからのミラコラについて話した後、「じゃあみんな、宿題忘れないでね!」と言った山さんに「え~~なんだっけ~~」