事業化プロジェクト

2019713

自然農法から生き方を学ぶ 〜支柱の大切さ〜

 

ミラコラファームにてみんなで観察

キュウリ、ナス、プチトマト、サツマイモ

を植えています^^

 

雑草生えてきてるねー。

どうする?

 

うーん、タナットネイチャーラボの山岸さんは

抜いた方がいいなと思ったら抜く。

抜かない方がいいと思ったら抜かない。

愛情をこめてよく見たら

自ずと答えが聴こえてくるはず!

って言ってたよね?

 

よし!

野菜に聴いてみよう!

雑草に聴いてみよう!

土に聴いてみよう!

 

ということで

「少しだけ抜く」という答えになったようです^^

 

今回は特にキュウリに注目!

キュウリってさあ、

支柱に巻き付いているけど、

これ本当に自分で巻き付いているの?

人間が巻きつけたのかな?

いやいや、自分で巻き付いたんでしょ!

すごいよね!

電話のコードみたい^^

なんかすっごく美しくない?

いや、もはやアートだよ!アート!

 

さて!

今日の観察から学んだことを教えてください!

https://youtu.be/mVPsjc-tpNk

確かに、キュウリは一所懸命生きている感じがするよねー!

ウンウン、私たちも一所懸命に生きて生きたいね^^

 

そして!

キュウリは支柱を頼って生きてるね。

私たちも誰かを頼らないと生きていけない。

逆にいうと、

私たちを頼ってくれる人もいるってことだね。

それは

誰かがなんとかしてくれるわという依存ではなく、

自立した人同士が共に力を合わせて成長したり生み出したり

相互扶助ってことだね!

 

そんな話から、

今回、議題に上がったのは、

キュウリは支柱がないと生きていけないのか?

 

支柱を立ててあげないと育たないってことは・・・

「自然」じゃないのかな?

 

いや野生のキュウリは、

木とか支柱になりそうなものの近くに生えるんじゃない?

 

いや、そもそもキュウリ自体が人間が品種改良したものだから

人間が手をかけてあげないと育たないんじゃないの?

 

まー、確かにそうだわね。

野いちごとか山菜は別として、

キュウリやトマトやトウモロしが野生に生えているかというと?

やっぱり人間が美味しく食べるために

品種改良したのかな?

 

そうなると、

それって自然?不自然?

 

自然ってなに?

不自然ってなに?

 

そんなことを畑の中で、

思いっきり対話をしていたのでした(笑)

 

山岸さんがここにいたら何て言うかな?

山岸さんの意見も聞きたいなあ〜!

 

そんな感じの

今日のミラコラファームの観察でした^^

 

 

アーカイブ

PAGE TOP