事業化プロジェクト

2019518

ソラマメから学ぶ 自信を持って生きること!

本日は早朝からみんなで

ミラコラファームへ!

 

自然農法2.0 〜みんなで農業から学ぼう〜 プロジェクト

by (株)タナット&タナットネイチャーラボ

 

前回に引き続き

ソラマメさんたちが育ってきています^^

 

あら?

ある場所(一株)だけソラマメが枯れかかっていますね・・・

あらら。

マメも元気がない・・・。

 

お母さんたちが

「聞いた話だけど・・・」

と情報提供をしてくれました。

枯れた野菜から病気が発生し、

元気な野菜にもうつることがあるから、

枯れた野菜は抜き去った方がいいよ

 

という声もあれば

 

元気な野菜は強いので虫は来ないが、

枯れると弱くなって虫がついてしまう。

しかし、そのおかげで枯れた野菜に虫が集中してくれて

元気な野菜はより一層元気になる

 

という声もあったりするうようです。

 

ミラコラは

こどもたちの意思を尊重します。

大人のみなさんから

様々な情報提供やアドバイスをいただきながら、

大切にしていることは

決めるのはキッズ本人。

自分で決めて、自分で責任をとる!

僕は枯れた野菜を抜きたくない

 

とのことなので、

その意思を尊重することに!

 

ちなみに、

なぜ枯れた野菜を抜きたくないのか?

を尋ねると・・・

 

なぜかと言うとね、

見た目に「枯れた」ように見えるけど、

それは僕たち人間が思い込んでいるだけで

実はまだ元気になろうと頑張っているかもしれないから

 

とのこと。

 

なるほどなー。

このキッズは以前のこのお話を覚えていたのかも知れないね。

【自然農法2.0】 〜まさかのエンドウ豆が復活!〜

 

じゃ、実際に、

枯れたソラマメをむいてみようか?

あらっ!

キレイなマメがでてきたね〜!

ほらね!

マメは生きている!

これは大きな気づき。

 

見た目に「枯れている」様子だけど、

ソラマメ的には、

将来世代=子孫のために、

タネを作るために枯れたのかも知れない。

 

腐って枯れたのか?

寿命で枯れたのか?

 

ここは大きな違いがあるのかも知れないね。

 

このソラマメはF1種なので、

タネを植えても生えないと思うけど、

ひょっとして!もあるし、

実際にやってみないとわからないでしょ!

ということで、

ソラマメを植えてみました(笑)

 

人が言ったことや教科書に書いてあることを

鵜呑みにするのではなく

実際に自分で試してみて経験して

自分の目で見て、触って、感じたことを信じよう!

 

僕たちが農業をやっているのは、

ただ美味しい野菜を作ることが目的ではなく、

農業から自分たちの生き方、在り方を学ぶために農業をやっている。

失敗からも学びたいんだよ!

誰かに教えてもらって、ただ単に成功するんじゃなく、

自分たちで考え、失敗から学んだり、

調べたり工夫したいんだよ。

 

このようなプロセスを経ながら

もちろん美味しい野菜を作っていきたい!

 

これこそが

自然農法2.0

 

今日のキッズの気づき①

僕もソラマメみたいにもっと自信を持って生きていきたい!

https://youtu.be/5NxlYui2zog

 

今日のキッズの気づき②

私も、ソラマメの生き方を参考に、

人のために、人を喜ばせられる人になりたい!

https://youtu.be/dOTtfk38h3I

 

ミラコラ本部(長久手)は思いっきり都会(便利な生活エリア)

に拠点を置いていますが、

ちょっと移動すると自然の里山がありまして。

都会と自然が共存するまち。

 

こんな環境にいることこそが

キッズたちにとって最高の教材になります。

改めて。

こんな素晴らしい環境を

私たちの世代に残してくれた

先人の皆さんに心から感謝をします。

 

ミラコ〜ラ!

dav

アーカイブ

PAGE TOP