事業化プロジェクト

2025517

【PIコース】感謝の気持ちと実践の学びが交差する90分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パブリック・イノベーションコース
「パブリックイノベーション」コース

      第三期 with NPO法人介護サービスさくら&有限会社ゲイル

~感謝の気持ちと実践の学びが交差する90分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんばんは

ファシリテイターのアラキングです。

今回は5月10日に行われたPIコースの様子をお伝えします。

 

今回は、受験のために卒業した仲間への感謝の時間から始まり、

各自の志プロジェクトの振り返りや、

ホームページ制作のプロによる本格的なフィードバックまで、

学びと実践が詰まった濃密な授業となりました。

 

 

前回の様子
前回の様子はこちらをご覧ください。

【PIコース】「伝える力」と「志のカタチ」を育てる時間

現在のプロジェクトについて

現在進行中のプロジェクトの概要はこちらです。

 

2025年1月からスタートしたプロジェクトを継続して行います。

NPO法人介護サービスさくらのホームページリニューアルを

有限会社ゲイルと一緒に取り組んでいます。

https://www.kaigo-sakura.com/

 

具体的にキッズたちに考えてもらいたいことは主にこの二つです。

 

KONOMIちゃんへの感謝のメッセージタイム

 

授業の冒頭では、4月でPIコースを卒業したKONOMIちゃんに向けて、

キッズたちがそれぞれ感謝の気持ちを言葉にしました。

 

これまで一緒に活動してきた日々を振り返りながら、

「ありがとう」の気持ちをチャットワークに書き込みました。

 

最初は少し照れくさそうでしたが、

みんなの真剣な言葉に、温かな空気が流れていました。

 

仲間と過ごした時間をふりかえり、大切に想いを伝える経験もまた、志の一歩だと感じています。

 

 

一か月の受け取り直し

 

続いては、この1か月で取り組んだことを共有しました。

🔹 ゆきちゃん:「心の声ポスト」の実践からの学び

  • 実際にミラコラキッズに書いてもらった言葉を掲示し、

  感想ももらう形で“試行運用”を実施

  • 想像していた形と実際の運用にギャップがあり、

  「もっと伝え方や仕組みを工夫する必要がある」と気づく

  • 「自分の想いをもっと具体的に言葉にできるようになりたい」と、

  課題と向き合う姿勢を見せてくれました

 

 

🔹 こうきくん:「自信を持って話せるようになった」成長の実感

  • 学校で副級長になり、人前で話す機会が増える中で

  「最初は緊張していたけど、今は自然に話せるようになった」と語ってくれました

  • 志に向けて、日常の中で実践を続けていることが頼もしい様子でした

 

 

🖥 ホームページ制作に向けたプロからのフィードバック

 

授業後半には、コラボ企業「ゲイル」の村松さんがオンラインで登場!

キッズたちが手がけた「さくらさんのホームページ」の試作版を見てもらい、

プロの視点からたくさんの学びをいただきました。

 

🎯 村松さんからの主なアドバイス:

姿勢・目線・服装が第一印象を左右する(動画や写真では特に大切!)

「相手をどう見せたいか」を意識することが編集側の責任

事前に質問を渡し、心構えをもってもらうとインタビューが深まる

「子どもだからこの程度でいい」は通用しない。大人と同じくプロ意識を持って向き合うことが大切

 

村松さんは、子どもたちを“本気で信じている”からこその厳しくも温かい言葉でアドバイスをくださり、

キッズたちも大きくうなずいて受け止めていました。

 

🌱 まとめ:学びを「受け取る力」と「実行する力」に

 

今回の授業では、

仲間への感謝、

自分自身の振り返り、

プロからの学びと、

濃厚な学びの連続でした。

 

次回も、実践と学びを積み重ねながら、

未来への一歩を共に踏み出していきます。どうぞお楽しみに!

 

_________________________________________
ミラコラキャリア塾

名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

アーカイブ

PAGE TOP