【PIコース】第7回レポート 「一歩先へ――“やってみる”を形に」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パブリック・イノベーションコース
「パブリックイノベーション」コース
PIコース第7回レポート
「一歩先へ――“やってみる”を形に」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、アラキングです。
秋が深まり、キッズたちのプロジェクトもいよいよ“行動の季節”に入りました。
これまで積み重ねてきたアイデアや体験をもとに、
それぞれが自分の想いをビジョンシートというかたちで整理し、
「これからどんな一歩を踏み出すのか?」を考える時間となりました。
ただ思い描くだけでなく、実際にどう動くのか。
誰と、どんなふうに協力して進めるのか。
一人ひとりの中に、“行動の芽”が少しずつ見えてきた一日でした。

今回から新しくPIコースに仲間入りしたしょうえいくん。
彼が挑戦したいのは――学校の中で、自分の想いを形にするプロジェクトです。
「まずは先生に相談して、許可が出たらすぐに動けるようにしたい」
そう語る声には、ミラコラ名古屋のワンデー授業の頃から代わらない意志の強さがありました。
プロジェクトの締切を11月22日ごろに定め、
協力してくれる先生や先輩たちの支援も視野に入れながら、
自分で段取りを立てて前へ進もうとする姿が印象的でした。
これからの成長がとても楽しみです🌱
こうきくんは、企業の方に自分の想いを届けるために、
インタビューの依頼文づくりに取り組みました。
「どうしたら相手に気持ちが伝わるか?」
「何を聞きたいのか、目的をはっきりさせよう」
そんな問いかけをしながら、言葉を一つひとつ丁寧に選んでいきます。
依頼文の中には、インタビュー内容も整理して書くことに。
構成を工夫しながら、少しずつ“伝わる形”が見えてきました。
言葉の先にある“想い”をどう表すか――
その真剣なまなざしから、「届けたい気持ち」がしっかり育っているのを感じました。
かのんちゃんは、「魚のカレンダー」のデザイン制作を進めています。
Canvaの設定や素材のやり取りなど、細かな作業も自分で確認しながら、
一つひとつ形にしていきました。
そして授業の最後には、
「どのデザインがいちばんいいと思う?」と、
自分が作った複数の案をみんなに見せて意見を聞いていました。
仲間の感想を受けて「なるほど〜!」と笑顔でうなずく姿が印象的で、
デザインを“自分の中だけ”で終わらせず、
人の意見を取り入れてより良くしようとする姿勢がとても素敵でした。
さなちゃんは、自分の想いを整理するためにビジョンシートを丁寧に書き進めてくれました。
テーマは「色を通して周りを大切にすることで、自分も大切にできる世の中にしたい」。
これまで考えてきた“色のイベント”を、いよいよ実現に向けて動き出しています。
調査→企画→準備→リハーサル→開催→振り返りという流れを自分で立て、
「色で自分を表現することで、他の人との関わりもうまくいくようになってほしい」と話してくれました。
少しずつ形が見えてきた“さなちゃんの色のプロジェクト”。
今後の展開がとても楽しみです🌈
10月の木工動物園コンテストが一段落つき、
てるくんは改めて「ビジョンシート」をまとめてくれました。
今回のテーマは、てるくん自身の志である「明るい道も暗い道も両方歩み、人も物も輝かせること」を確認したうえで、
これまでの経験をふり返りながら、国産の間伐材や端材を使って“リユースの大切さ”を伝える活動を
続けていきたいという想いを言葉にしてくれました。
「次のイベントでは、どんな工作をしたいか」「どんなふうに森のことを広めたいか」など、
木工動物園の経験がしっかり“次”につながっているのが印象的でした。
ーーーーーーーーーー

今回のPIコースは、「想いを形にしていく」時間でした。
それぞれが自分のテーマと向き合いながら、
これまでの経験をふり返り、次の一歩を自分の言葉で描こうとしていました。
ビジョンシートを書いたり、仲間に意見をもらったり、
ファシリテーターに相談してみたり――。
どの行動にも、“やってみよう”という前向きな気持ちがありました。
プロジェクトの形は一人ひとり違っていても、
その根っこにあるのは「みんなの幸せ」「自分らしく」動きたいという想い。
キッズたちの中で、その芽が少しずつ確かに育っているのを感じます。
これから冬に向けて、いよいよ実践の季節。
次の出会いが、どんな“ひらめき”や“つながり”を生むのか、楽しみにしています🌱
_________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!

ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸
