事業化プロジェクト

2025731

【里山♡こども保育園】 ~時間はかかれど納得を~

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「里山こども保育園」

~時間はかかれど納得を~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

月末の郵送に向けて

レジンキーホルダーの作成を行っていたキッズたち

 

 

ちょっと話は変わって

ミラコラが大切にしていることの一つに軽く触れます

 

それは、「社会へのお役立ち」です

 

実際に自分たちで何かを形にし、それを社会に還元する経験を積むこと

それによって得られる諸々を話すと長くなるので

「社会に還元する経験を積む」という点に絞りましょう

 

今回キッズたちが作っているレジンキーホルダー

 

お店に売っているキーホルダーを思い返してみると

そこにはもちろん差があるわけですが、

しかし、それは「商品」として完成されているものでもあります

 

何が言いたいのかといえば、

「不良品がない」「商品として売ることができる」

この二点は確実にクリアされているということです

 

それを意識して自分たちの作ったキーホルダーを見てみると……

 

 

「これはちょっと微妙かも……」

「このキーホルダーだけ他に比べて出来があんまりよくなくない……?」

 

そんな発見がありました

 

出来るだけ早く、里山に来てくれた園児たちにキーホルダーを届けてあげたい!

 

その思いが裏目に出てしまったのか、

納得のいく出来ではないものが散見されたようです

 

自分たちに納得のいかないものを渡せないよ、とキッズ

 

時間はさらにかかってしまいますが、

納得のいく出来になるまで作り直すことにしました……!

 

里山に参加してくださった皆さま

今しばらく、キーホルダーをお待ちいただけますと幸いです……!

 

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.157】

(言葉を交わしましょう……)

 

「審美眼」という言葉がありまして

ざっくり言えば、「美しいものを見極める能力」のことなんですが、

私にもそれなりにあるのではなかろうか、と思ったり思わなかったりしています

理論だったものは持ち合わせていないので、『自分にとって』良いか悪いか、

というだけなのかもしれませんが、

どうやら私の中には『それ』を自分がどう思っているかに関する、漠然とした指標があるようです

幸いにして、その指標は一般的なものと、そう大きくズレていないようで

なるほど、だからこそ私はある程度「ヘン」なのかなあと思ったりします

ズレていない自覚をそれなりに持っているからこそ、ズレに敏感になることができ、

それに対して自分の中で、「わー」だの「きゃー」だの騒ぎ立てる輩がいて、

その子たちと遊んだり、話したりするのが、私は結構好きなのです

多分こういう感覚、大事ではあるものの、危険でもあるのだろうなあと

そんなことを考えている最近のわたくしでございましたとさ

 

以上、ココアブレイクでした~

_________________________________________________________

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

アーカイブ

PAGE TOP