事業化プロジェクト

2025711

【自然農法プロジェクト】 ~実践! 枝豆クッキング!~

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を学ぶキャリア塾

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【自然農法プロジェクト

  with タナットネイチャーlab

  ~実践! 枝豆クッキング!~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自然農法プロジェクト

 

先日、キッズのなかで

せっかくなら、野菜を使ってなにか料理を

できればデザートを作りたいとの一言があったそうで

 

実際に挑戦したんだそうです!

 

 

使ったのは枝豆さん

 

東北の「ずんだ」があるように

枝豆も立派にスイーツとなる食材です

 

お庭で育てた枝豆を使って、いざ、料理にチャレンジです!

 

 

聞くに、作ったのは

「ずんだ餡」という、枝豆のお餅の中にあんこが入った一品

 

二人で協力して作り上げたそうです!

 

果たしてそのお味は?

今回のプロジェクトで聞いてみると……?

 

 

「はい。とてもよそ様にお出しできるものにはなりませんでした」

 

 

それはそれは冷静にそう教えてくれました。

 

ま、まあ、料理に失敗はつきものですし、

創作料理となればその可能性もぐっと高まることでしょう

 

この失敗を次に生かすこと、この失敗から学ぶことが大切なのです

 

それに、料理を作ってみたいと思い、

それを実践したのですから、そこには敬意が表されるべきでしょう

 

 

自然農法プロジェクトで作っている絵本作りも好調

 

実践能力の高さが見えた今月でした!

 

【じんちゃんのココアブレイク vol.150】

(気づけばvol.200までの折り返し……)

 

先日、ハンバーグが食べたくなり、具材を買ってきて、

大葉のペーストなんかも混ぜたりして、おいしくいただきました

美味しくできたんだよー、という話を愛する友人にしたところ

「まず、作るところからやろうと思うのがすげえよな」みたいなことを言われました

たしかに、ハンバーグを食べたいと思ったその時、最初に浮かんだのは

「なにがいるんだっけ?」という、具材に対しての思考でした

基本的に作ることに頭が始まるようになっているわたくし

おかげさまで料理の腕はそれなりになっているのではと思います

楽しいですよね、料理

自分以外の胃に入ると、もっと嬉しくなったりするのかなあなんて

そんなことも考えているのでした

 

以上、ココアブレイクでした~

 

_________________________________________________________

ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

アーカイブ

PAGE TOP