【動物プロジェクト】 ~娯楽と人の都合~
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ミラコラキャリア塾】事業化プロジェクト
【動物プロジェクト】
~娯楽と人の都合~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年度から始まった動物プロジェクト
保護活動などに視点を当てて、
あまり良い扱いを受けていない動物たちを一匹でも減らしたい!
そんな思いのもとに発足したプロジェクトです
では、おおもとの原因とは何なのでしょう?
どうして、動物は傷つけられてしまうのでしょう?
キッズたちに聞いてみると
「ブリーダーさんがよくない!」
そんな一言
確かに、よくないブリーダーさんもいるかもしれません
しかし
ブリーダーさんが犬や猫を育てるのはなぜでしょう
買う人がいるからです
そう考えると、買う人も悪いのかもしれません
ちなみにキッズもワンちゃんを飼っているんだそうで
どこで買ったか聞いてみると、
ペットショップとのこと……
ここにも「根本原因」があるのかもしれません
でも、犬が欲しい! という思いが悪いわけでもありません
その願いを叶えたいブリーダーさんも悪いとは言えないのではないでしょうか?
誰も悪くないのなら、悪くなってしまっている原因は?
みんなが満足できる方法は?
それこそ、このプロジェクトの根本なのでした
そんな事実を見つめ直し、再度調べものに勤しむキッズ
自分たちのやっていたことを再度見直してみると
「人が無責任なのがいけないんじゃない?」
と、キッズの言葉が一つの核心をとらえました
たしかに、動物は「人と暮らしたいから」生まれてきたわけではないでしょう
「かわいい」も「お金になる」のも「飼うのがめんどうになった」のも
すべて「人間の都合」です
思えばこれらは、人の満足感を満たすだけの理由です
キッズの言う通り、それは無責任でしょう
「動物を『命』って思ってないってこと?」
これまた、なかなか難しいことに気が付いたキッズ
ひょっとしたら人は動物の命を
「都合のいいモノ」としてみているのかもしれません……
それならば、そこを変えないことには
キッズたちの憂いは繰り返すばかりです……
満足感を満たすだけのもの
それはひょっとしたら
動物に対してのみ言えることでもないのかもしれません……
これを変えるにはどうしたらいいのか
キッズたちは、頭を悩ませるのでした……
【じんちゃんのココアブレイク vol.149】
(娯楽……)
イラストレーターをやっている友人がおりまして、
その子が前に「娯楽を生み出す仕事って、切り捨てられるのは早いよね」みたいな話をしていました
自分の仕事は、世にある仕事の中でも必要性の低いもの、ひいては程度の低いものだと、そう言うのです
その時、もう一人そこに友人がいたのですが、その子が言いました
「そういう考え方なら、机も、扉も、椅子も、食事も、大抵のものは必要ない職業でできてる。
別のデザインにする必要が何もないからな。 基本的に人の娯楽のために職業は生まれて、
働くことが人間の娯楽だとも言われてるんだ。0から1を生み出す娯楽制作の最先端が卑下するな。
最先端がなくなれば、世界がどんだけつまらなくなると思ってんだ」なんて言うのです
かっこいいよお、私の愛する友人があ
かっこよすぎて抱き着いたら引っぱたかれましたが、真理だよなあとも思います
当たり前のことに、目の前の何かしらに価値を与えるのはいつだって人です
自然同士には、価値なんて言葉は存在しないでしょうから
さて、このプロジェクトはどうなりますことやら
以上、ココアブレイクでした~
_________________________________________________________
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸