事業化プロジェクト

2017328

第1回保育園本番

【命の大切さを育む保育園12】〜第1回保育園本番の巻〜

《メンバー》
小学6年生「リンタロウ」
小学5年生「MINO」
小学3年生「カナト」
株式会社スリーエス「丸岡代表(通称:maruさん)」

img_project09 img_project10

 

MINO、カナト、リンタロウの3人が園長先生として、第1回 里山❤︎子ども保育園を開催しました!

開催の前に、
今回みんなが使う公園のトイレが汚れていることに気がついたMINO先生。

みんなが来る前に綺麗にしていました!素晴らしい!!

今回もあいにく雨の中でしたが、
保育園児から小学生、大人まで、みんなが園児となって全力で楽しんでいました!

まずは、自己紹介から。
「集まって!」と声をかけてもなかなか集まらず、
苦戦する園長先生。

声かけってなかなか難しいですね…
(山さんに声の強弱をつけるポイントを教えてもらって、実践。)

みんな、少しずつ集まるようになってきました!!
そして、みんなのお待ちかね、遊びの時間。

 

「全員が楽しく遊べて、あいさつの大切さを感じてもらうためには?」と、

考えてきた遊びをやりました!

 

まず

『あいさつ×鬼ごっこ』

タッチした鬼はタッチした子に「鬼さんよろしくお願いします」、それに答えタッチされた子は「頑張ります」とあいさつをする鬼ごっこ。
「よろしくお願いします」の一言は、しっかりと託されてやる気も出てくる一言ですね!!


(鬼ごっこは、「もう1回やりたい!」と園児からの声。雨の中でも元気よく走り周っていました!)
次に

『あいさつ×じゃんけん列車』

「名前、よろしくお願いします」をお互いに言ってから、じゃんけん。
自己紹介をお互いにすることは仲を深める一歩として大事なことですね!!

 

(みんな走り周ってお腹がすいた様子。少し早いお昼をいただきました。)

少し休憩して、後半。

そして

『あいさつ×ハンカチ落とし』

ハンカチに「おはよう」「おじゃまします」などのあいさつが。オニになった子は、大きな声でハンカチに書かれているあいさつを読み上げました。
(どんなあいさつがあるのかな?いろいろなあいさつがあったね!たくさんのあいさつを覚えて普段もいろいろな場面であいさつができるといいですね!!)

 

 

『キーホルダー作り』

そして、最後は、みんなでキーホルダー作り。

まずは、竹を切るところからスタート。
園児にノコギリの使い方を教えるリンタロウ先生の姿も見られました!
竹の節などに絵を描き、キリで穴を開けひもを通して、完成!!!
かわいいものや、かっこいいものができましたね!!

 

子どもたちは雨の中でも関係なく、自然に囲まれて自然の中で遊んでいました!!
「ヤッホー」と叫ぶとやまびこが「ヤッホー」と返してくれることも発見!
自然って不思議ですね!!
楽しいですね!!


園長先生は、頑張ってみんなを引っ張っていましたが、反省点もあった様子。

 

反省点は次に生かして、どんどん素敵な里山❤︎子ども保育園にしていきましょう!!!

アーカイブ

PAGE TOP