事業化プロジェクト

2025730

【PIコース】中学生たちの挑戦が、未来につながる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パブリック・イノベーションコース
「パブリックイノベーション」コース

      第三期 with NPO法人介護サービスさくら&有限会社ゲイル

中学生たちの挑戦が、未来につながる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは!

ファシリテーターのアラキングです。

 

7月19日に行われたPIコースのオンラインミーティングでは、

キッズたちが自らのプロジェクトに向き合い、

挑戦を重ねていく姿がとても印象的でした。

 

 

 

前回の様子
前回の様子はこちらをご覧ください。

【PIコース】伝えるって、こんなに深い~仕上げに向けて本気モード突入!~

現在のプロジェクトについて

 

現在進行中のプロジェクトの概要はこちらです。

 

2025年1月からスタートしたプロジェクトを継続して行います。

NPO法人介護サービスさくらのホームページリニューアルを

有限会社ゲイルと一緒に取り組んでいます。

 

https://www.kaigo-sakura.com/

 

 

 夏休みを使って、それぞれのプロジェクトを前進!

 

この日は、中学生メンバーのテルくんとコウキくんが、それぞれ

「介護施設さくら」のインタビュー動画制作とアニメーション制作に取り組んでいました。

 

テルくんは動画編集の最終調整。

話し手の想いや流れをより伝わりやすくするため、

細かなカットやタイミングにまで気を配っていました。

 

一方、コウキくんは「心に届く編集」をテーマに、

ナレーションや構成に悩みながらも、

ファシリテーターのサポートを得て“伝える工夫”を模索していました。

 

 

 

子どもだからこそできる「本物の実践」

 

 

PIコースは、中学生のうちから「大人と同じような”働く”経験」に挑戦する場でもあります。

学生生活では得られない、“伝える力”や“相手の気持ちに寄り添う編集”など、社会につながる実践を積み重ねています。

 

ファシリテーターの山さんとアラキングからは、

 

「プロジェクトを自分で進めるプロデューサーであること」

「任せる部分と自分でやる部分を見極めること」

 

など、まさに社会で求められる力を意識したアドバイスをさせていただきました。

 

 

これからのPIコースは?

 

今後のPIコースでは、「個人プロジェクト中心の定期的な会」への移行も視野に入れながら、

より一人ひとりの挑戦に寄り添った運営を目指しています。

ただし、まだ具体的なスタイルは決まっていません。

 

この夏を通して実施する個人面談をふまえながら、

子どもたちが「自分のやりたいこと」に本気で向き合い、

しく・主体的にミラコラに参加できる場を、

みなさんと一緒につくっていきたいと考えています。

 

 

_________________________________________
ミラコラキャリア塾

名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

アーカイブ

PAGE TOP