代表ブログ

2019114

京都フォーラム満30周年記念大会 〜そしてここから新たな物語が始まる〜

「京都フォーラム満30周年記念大会」京都国際会館にて行われました。
 

ものすごい場になりました。
2019年11月3日
まさに歴史に残る記念すべき日。
そしてここから新たな物語が始まるスタートの日。
 
 

矢崎理事長はじめ30年の歴史を作っていただいた先生方

発表された90人の塾頭のみなさん

準備をしてくれた事務局のみなさん

映像を作ってくれたみなさん

お忙しいなか会場に足を運んでくれたみなさん

関わる全ての人たちが主人公としていのちを躍動させた結果が2019年11月3日の場を生み出しました。

しかも、矢崎会長のお話から、中島先生のご発表、服部塾長のご発表、花岡先生のご発表から始まり、宮田さんの発表から、私たちWPHの発表が全て一気通貫の物語になっていたことへの感動。「ワクワクした」「躍動していた」言葉にうまく表現はできないのですが、「あー、これが自然感覚する幸せ」「まことのはたらきあう幸せ」なのかなあと興奮冷めやらぬ感覚です。
 
 

京都フォーラムといえば、
私個人としては
5年前に初めて発表の機会をいただきまして。

 

そこからミラコラ事業が誕生したわけです。

 
いわば、京都フォーラムはミラコラの生みの親
そこから
なんども発表させていただく機会を経て
進化&深化をしてきました。
(もちろんまだまだなのですが)
___________________________________
京都フォーラムの発表に関する過去ブログ
『京都フォーラムで発表させていただきました』
『3度目となる京都フォーラム発表』
『「京都フォーラム年次大会」で発表してきました』
『この1年間の目標宣言 〜京都フォーラム プレ30周年〜』
___________________________________

 
 
今回は「一人」という単体での発表ではなく
一般社団法人WPHの「5人での同時発表=共働態発表」
というチャレンジの機会をいただきました。

 

WPHってなに?

 

この発表は
単に、WPHの成果を発表するという表面的な目的ではなく。
この発表を通して、
私たちの日々の実践を受取直し、
新たな世界史を生み出すレベルの「生き方の哲学」を
1000年以上先の将来世代への贈り物として残していくための発表
でもありました。

 

記念すべき2019年11月3日が
私たちの新たな実践へのスタートになるわけです。

 
 

今回、WPHの5人で発表に至るプロセスとしてたくさんの気づきがありました

 

① 一人で原稿を書くよりも5人で書く方が受取直しが深まる
  自分のことを自分で書くよりも、他者に自分を受取直して原稿化してもらうことで
  より原稿が深化&進化することに気づけた

 

②五角形のフラクタル構造からの気づき
  まずはこの動画を見てください!
  五角形を重ねていくと、星や円、楕円など、様々な模様が浮かび上がってきます。
  これは、三角形や四角形では現れない現象です。
  ここに、無限に広がる共働態へのヒントが隠されていると私は思っています。

 

もちろんこの「公共幸福の道を生きる哲学」は永続的に発展途上するわけなので
ゴールもなく、正解もありません。

 

2019年11月3日時点としては

 

1.無関心から0へ
2.0から1へ
3.1から5倍へ
4.5倍から5乗へ
5.5乗から無限大(∞)へ
という哲学

 

はい!全く分からん(笑)という方へ
もしご興味があればご説明をしますが
WPHに参加して共に行動し
共に実践した方が
体感レベルで感じていただけると思います^^

 

そして!
さすがWPHメンバーのすごいところは!
寝ずに準備をして11/3を迎えた翌日11/4。
すぐさまミーティングを開き、
今後のアクションを打合せてしまうところ!

 

そして、すぐに実践に移したのが
youtubeを活用して共働態の連鎖を目指すプロジェクト
WPHチャンネル
(チャンネル登録してね^^)
この中に、
WPHの発表映像もございますので
ご興味あるかたはぜひご覧ください!

 

まずは、このWPHチャンネルを通して
1.無関心から0へ
2.0から1へ

 

共働態の連鎖をイメージして
目指していこうと思います!
 
 
哲学とは実践を生むためにある。

そして実践をすると新たな哲学が生まれる。

共働態で哲学し、共働態で実践し、その実践哲学を将来世代に贈り物として残していけば、私たちのたましいは1000年以上先まで生き続けることができる。

世界中の一人ひとりみんなが「世々代々のまことを生きる」というイメージと心が躍動する実感を得ることができました。

 

ミラコラとしても

この気づきをきっかけに

新たな商品開発のアイデアが生まれましたよ!

 

2019年11月3日という日はまさに歴史に残る記念日となりました。

共働態としての実践哲学を通して、「世々代々のまことを生きる」スタートとしていきます。

 

アーカイブ

PAGE TOP