【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.234】AIに依存するのか?AIを使いこなすのか?
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を探究するキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.234】
AIに依存するのか?AIを使いこなすのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、こんにちは
ミラコラ山田です
最近、AIがあたりまえのように
仕事や学習の中に入り込んできましたね。
調べものも、企画書づくりも、キャッチコピーづくりも、
AIが提案してくれる。
確かに、すごく便利。
でも、その便利さの中に、ちょっとした落とし穴もあります。
「AIがなんでもやってくれるなら、
子どもたちは“考える力”を失ってしまうんじゃないか?」
「AIが答えを出す時代に、人間の価値ってどこにあるんだろう?」
実際に、とある企業研修にて
こんなエピソードも出てきちゃってます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私
あれ?この文章って正しいの?
なんかおかしくない?
Aさん
いや、僕もわからないんですよね
AIがそう言ってたんで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あーーーー、これ一番あかんやつです(笑)
完全にAIを鵜呑みにしてるし、
AIに依存してしまっています
でも、これってAIに限った話ではありません。
「人から聞いた話」や「ネットに書いてあった情報」も同じ。
情報を“受け取るだけ”になってしまうと、
自分の意志で考える力が、どんどん失われてしまうのです。
AIには創造力があります。
素晴らしい提案や、思いつかなかった未来のアイデアを出してくれます。
たとえば、以前ブログで紹介したキッズの話。
「直すだけじゃなくて、世界一楽しい自転車屋さんをつくりたい!」
AIにその構想を聞かせたら、
「お客様が試乗しながら笑顔になれる体験型店舗」や
「子どもが安全整備を学べるワークショップ併設」など、
ワクワクする提案をいくつも出してくれるでしょう。
でも、ここが大事なポイントです。
その提案を「鵜呑みにする」のか?
それとも「自分で判断し、編集し、応用する」のか?
AIが出すのは「無数の可能性」。
その中から何を選び、どう活かすかは人間の「意志」です。
AI時代に本当に必要なのは、
「スキル」ではなく「姿勢」だと思っています
私はこの3つの力を大切にしたいと思っています。
① 判断する力
AIの提案に「本当にそうかな?」と立ち止まる力。
正しさではなく、自分の価値観で選ぶ力です。
② 編集する力
AIが出してくれたアイデアを組み合わせ、
「自分らしさ」や「現場のリアル」を掛け合わせていく力。
③ 決断する力
最終的に「これでいこう」と決めるのは人間。
自分で決めて、自分で責任をとる
これこそがAI時代の人間のあり方ではないかと思っています
AIが進化するほど、
「考える力(思考)」と「感じる力(情動)」の両方が試されます。
-
AIは“正しさ”を示す
-
人間は“温かさ”を生み出す
AIは“効率”を追求する
人間は“意味”を問い直す
AIは“提案”できる
人間は“決断”する
AIが「道具」から「相棒」になる時代にこそ、
私たちは心を持って働く力を育てていく必要があると思っています
AIを怖がる必要はありません。
でも、AIに“心”を奪われるのは違います。
大切なのは、AIが出した答えを「どう受け取るか」。
その答えを疑い、編集し、
自分の言葉で語れるようになること。
それが、AI時代を生きる子どもたちにとっての「新しい考える力」
ちなみに、そのために、
ミラコラでは「3つの土台」「7つのチカラ」を活用しています
自分の軸を持つ!自分の志を持つ!
そうすれば、
何かに依存したり、環境に振り回されたりせず
自分らしく生きていって欲しいなあと思ってます!
__________________________________________________
<バックナンバー>
vol.223 「とざす生き方」と「ひらく生き方」
vol.224 強みは自分だけでつくるものではない!?
vol.225 「とざす生き方」と「ひらく生き方」vol.2
vol.226 「とざす生き方」と「ひらく生き方」vol.3
vol.227 ”夢の家コンクール”で人生(生き方)が変わった!?お話し
vol.228 大阪万博に行ってきました! 〜人工心臓は “ いのち ” なのか?〜
vol.229 将来ビジョンを描くと “テストの成績”が上がる!?
vol.230 二宮金次郎に学ぶ!子どもの未来とキャリア教育
vol.231 ミラコラ卒業生のキャリア中間報告 〜小学生の頃の“志の種”は、今どう育っている?〜
vol.232 「人から頼られる」人になるには?
vol.233 「いただきますの心」は、究極のキャリア教育の真髄
vol.234 AIに依存するのか?AIを使いこなすのか?
ミラコラキャリア塾
名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南・泉佐野校、枚方校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ枚方
ミラコラ泉南・泉佐野
ミラコラ神戸