代表ブログ

2025919

【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.231】ミラコラ卒業生のキャリア中間報告 〜小学生の頃の“志の種”は、今どう育っている?〜

👍「うちの子」が未来社会の宝になる

 小学生からはじめる

   「未来の生き方」を探究するキャリア塾

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.231

    ミラコラ卒業生のキャリア中間報告

 〜小学生の頃の“志の種”は、今どう育っている?〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

みなさん、こんにちは

ミラコラ山田です

 

 

ミラコラ卒業生たちは今、どうしてる?

 

先日、ある社長さんからこんなコメントをいただきました

 

「ミラコラ卒業生たちの活躍を知りたいなあ」

 

確かに!

私も同じことを思っていました

 

そこで、

 

ミラコラ10周年のイベントの一環として、

こんな企画を立ち上げてみました〜

 

「ミラコラ卒業生も交えて

 未来のキャリア(生き方)を考える」

 

 

 

10周年イベントでの再会

 

 

 

当日は、たくさんのミラコラ卒業生が集まってくれました

 

とは言っても、ミラコラ設立からまだ10年

卒業生たちはまだ社会人として本格的に活躍している人はいません

 

・大学で専門を極めている人

・高校に通いながら大学進学を目指している人

・高校卒業後に夢を追いかけて奮闘している人

 

それぞれの立場から

自分の「キャリア中間j報告」を語ってくれました

 

 

あの頃、まだ小学生だったキッズたちが

こんなにも立派に考え、語り、動いている

 

「小学生の頃に育んだ ”志の種”

 ちゃんと根を張り続けているんだなあ」

 

と、強く実感しました

 

 

 

イベントの様子

 

 

 

キャリア(生き方)を考える講演会

(株)アクセスネクステージ「河村さん」が登壇

企業向けの採用コンサル、大学生のキャリア支援などの経験を生かし

未来のキャリア事情を語ってくれました

 

 

みんなでキャリアを対話しよう

 

ミラコラパートナ企業の社長さんたちからは

ご自身のキャリアのお話や、

ご家庭でのお子さんのキャリア選択について共有していただきました

まさに「多種多様なキャリアの道」があることを実感できました

 

 

ミラコラ10周年クイズ大会

 

「え、そんなことあったっけ?」と笑い声が絶えない時間

現役キッズ、卒業生キッズ、親御さん、社長たち

みんなで盛り上がったよ〜

 

 

パブリックイノベーター交流会

グループに分かれて質問・対話を重ねながら交流しました

 

 

 

 

気になる卒業生のキャリア

 

 

ソーシャルスクールワーカーを目指す大学3年生

「いじめのない社会をつくりたい」という志を抱いた当時小学5年生のキッズ

今でもその志を持ち続け、現在は福祉大学に通いながら

ソーシャルスクールワーカーの資格取得を目指しています

将来は起業し、「理想の学童」をつくりたいんだとか!

 

 

プロの舞台女優を目指す18歳

小学4年生の頃から「舞台女優になりたい」という夢を掲げ続けてきた彼女

高校では演劇部で全国大会に出場し、

卒業後はアルバイトをしながらトレーニングを積み、

いよいよ東京でプロを目指します。

その夢はさらに進化し、今では

「夢を追いかけることをポジティブに捉えられる社会をつくる」

という志に進化していました!

 

 

 

「起業家」を目指す高校3年生

ミラコラで出会った志の高い経営者たちとの出会いがきっかけで

起業への意欲を持った彼女。

起業することが目的ではなく、起業を通して良い社会をつくっていくこと。

話を聞いていたミラコラパートナー企業の社長さんたちもとても嬉しそうでした

 

 

目的をもって大学進学を目指す高校3年生たち

彼女らは「なんとなく大学へ」ではなく、明確な目的を持って進路を選んでいました

● 全ての命が輝く世界をつくるために「生物科学」の分野に進みたい

● 環境問題を解決するための研究をしたい

環境を守るための「新しい素材」を開発したい

いずれもミラコラの時代に学んだこと、葛藤したこと、志したことが

今の進路選択に大きな影響を与えていたようです

 

 

 

「志の種」がキャリアをつくる

 

ミラコラを卒業した子どもたちが、

こうしてそれぞれの場で「志」を育て続けている姿に、

私自身も胸が熱くなりました。

小学生の頃に芽生えた小さな種が、

今でもしっかりと根を張り、未来へと伸びていたんです

 

改めて思うのは、「志の種」は誰の子どもにも宿っているということ。

それを信じ、環境を整え、見守り続けることが、

私たち大人にできる最も大切な役割なのではないでしょうか。

 

そう、“うちの子”こそ未来社会の宝なのです。

 

 

 

 

 

__________________________________________________

<バックナンバー>

vol.222 自由への葛藤 〜本当の意味での自由とは〜

vol.223 「とざす生き方」と「ひらく生き方」

vol.224 強みは自分だけでつくるものではない!?

vol.225 「とざす生き方」と「ひらく生き方」vol.2

vol.226 「とざす生き方」と「ひらく生き方」vol.3

vol.227 ”夢の家コンクール”で人生(生き方)が変わった!?お話し

vol.228 大阪万博に行ってきました! 〜人工心臓は “ いのち ” なのか?〜

vol.229 将来ビジョンを描くと “テストの成績”が上がる!?

vol.230 二宮金次郎に学ぶ!子どもの未来とキャリア教育

vol.231 ミラコラ卒業生のキャリア中間報告 〜小学生の頃の“志の種”は、今どう育っている?〜

 

 

ミラコラキャリア塾

名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南・泉佐野校、枚方校、神戸校

 

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ枚方
ミラコラ泉南・泉佐野
ミラコラ神戸

 

 

 

 

 

アーカイブ

PAGE TOP