【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.230】二宮金次郎に学ぶ!子どもの未来とキャリア教育
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を探究するキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.230】
二宮金次郎に学ぶ!
子どもの未来とキャリア教育
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、こんにちは
ミラコラ山田です
突然ですが、みなさん!
「二宮金次郎」という人物をどのくらいご存知でしょうか?
え?小学校にあった銅像の人?
薪を背負って本を読んだ人???
うーん、実際何をした人なのか知らないです・・・
と、多くの人が、このくらいのイメージしか持ってないようです
でも実は、
「二宮金次郎さん」って本当にすっごい人でして
江戸時代に「飢饉(ききん)」で苦しむ人々を救い
「600の村を立て直した人」
なのです
ミラコラ的にいうところの
パブリック・イノベーター!
二宮金次郎の「考え方・生き方」は
現代のキャリア教育にも直結する学びがたくさん詰まっているんです
先日のミラコラキャリア塾のワンデー授業では
こんなテーマを掲げてみました
「二宮金次郎からキャリアを学ぶ」
子どもたちと一緒に金次郎の生き方をたどる中で
ミラコラキッズたちの表情がどんどん変わっていきました
まさに
「人生が変わる!」
そんな瞬間に立ち会えたのです
金次郎が大切にしていた言葉があります
それは「至誠」
「至誠」とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然の摂理(”天の道”)にかなう行いであり
人間が “人の道”を築く根本的な力である
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり「至誠」とは「行い」なんだ!
どれだけ、学問や知恵があっても
どれだけ、口で「志」を語ったとしても
自然の摂理(”天の道”)にかなっているか?
そのために「行動」できているかどうか?
ここが足りなければ
願いは天に届かないよ(志は果たせないよ)
ということなのです
金次郎「至誠」の実践はとてもシンプル
1 現実をよく観察する
2 なんでだろう?と疑問をもつ
3 どうしたらいい?と考え、工夫し、行動する
4 どうしたらもっと良くなる?と方法を探究し続ける
「観察 → 探究 → 行動」の連続
だったのです
まさに「探究学習」の真髄です!
このあたりから
ミラコラキッズたちの表情が
真剣で力強く変わっていったのです
あなたの「志」は本物ですか?
・本気だったら、調べるでしょ?
・本気だったら、人に会いにいくでしょ?
・本気だったら、行動してみるでしょ?
・本気だったら、人からの助言も受け止めるでしょ?
そう!
本気は行動に表れる
金次郎の「至誠」とは、まさにそれを教えてくれます
3月にはミラコラEXPO(志プレゼンテーション大会)がありまして
ミラコラキッズたちは
そこに向けてそろそろ準備を始める時期です
世の中では「探究学習」が流行ってきてますが
ただ探究するだけではもったいない!
・何のために探究するのか?
・探究したことをどのように行動(実践)するのか?
ここにこそ、
未来を変える学びの価値があると思っています
__________________________________________________
<バックナンバー>
vol.221 プロはすごいですね 〜大人の本気が子どもを本気に〜
vol.222 自由への葛藤 〜本当の意味での自由とは〜
vol.223 「とざす生き方」と「ひらく生き方」
vol.224 強みは自分だけでつくるものではない!?
vol.225 「とざす生き方」と「ひらく生き方」vol.2
vol.226 「とざす生き方」と「ひらく生き方」vol.3
vol.227 ”夢の家コンクール”で人生(生き方)が変わった!?お話し
vol.228 大阪万博に行ってきました! 〜人工心臓は “ いのち ” なのか?〜
vol.229 将来ビジョンを描くと “テストの成績”が上がる!?
vol.230 二宮金次郎に学ぶ!子どもの未来とキャリア教育
ミラコラキャリア塾
名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南・泉佐野校、枚方校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ枚方
ミラコラ泉南・泉佐野
ミラコラ神戸