【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.200】チームワークとは?本当の民主主義って?
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を学ぶキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.200】
チームワークとは?本当の民主主義って?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは
ミラコラ山田です
「キャリア教育のススメ」シリーズ
記念すべき200回目の投稿です〜!
今回は「チームワーク」について
考えていきたいと思います
先日、日本でも衆議院選挙がありましたね
そしてアメリカでも大統領選挙がありました
さてさて
選挙といえば「民主主義」
みなさんは民主主義ってなあに?
を子どもに説明する時どのように説明しますか?
基本的には
「みんなで話し合って決める」
ということなんでしょうけど
「みんなで話し合って決める」
時に、どうしても意見が分かれてきますよね?
その時にどうやって決めますか?
ある程度話し合って、決まらなければ
「多数決」で決める
「じゃんけん」で決める
などなど
でも、多数決で決めちゃうとね
どうしても反対意見がないがしろにされてしまいますよね
場合によっては反対派が残ったまま?
納得しないままにことが進んでします・・・
それってチームワークとしてどうなんだろう?
なんてことになってしまうわけです
本来の民主主義ってなんなのか?
アメリカでは民主主義をこう定義しているようです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり
少数意見も大切にする
ってこと
先日のミラコラの授業でも
チームワークをテーマに学び合いました
「和」と「同」の違い
「和」って聞こえはいいけど
合わせるのはとっても大変
「同」の方が楽なんだよね〜
だから、無理やり「同」に持っていこうとして
相手を変えようとしてしまう
だから反発が起こる
反発するのも面倒くさくなるので妥協し始める
だんだん。自分の意見を言うのも面倒くさくなる
うーん、なんだか寂しいですよね。。。
じゃあ、どうすれば良いのか?
Aか?Bか?
のどっちかだと揉めますよね・・・
ここで、AもBもよしとなる
第3の案「C案」を提案できたらどうだろうか?
みんなの意見を聞くと「A」が多いようだね
でも、「B」の意見も捨て難いよね
じゃあ、「A」の意見に、「B」の要素を加えて
「C」という案にしてはどうだろうか?
これであれば、
少数意見の「B」も自分を認めてもらえることになる
なんなら、
「A」の意見も、「B」の意見も、
一旦捨てて
全然別の「Z」の意見を話し合って考えてみない?
「A」のメリット、デメリット
「B」のメリット、デメリット
両方を参考にしたらもっと良いアイデア出るかもしれないよ
これが、ミラコラでよく使っている
ABCZ思考なんです
む、ムッズーーー(笑)
正直、大人でも難しい(笑)
それでも子どもたちと学んでます(笑)
もちろん、
これを使いこなせるキッズは
ミラコラキッズの中でもかなり少ないです
でも、だから、チャレンジするんです
何年もミラコラを続けていくと
自然にできるようになってくるんですよね^^
今日はこんなところで
200回目の投稿を終えたいと思います
_________________________________________________________
<バックナンバー>
vol.189 選ぶことよりも選ばれることを
vol.190 ミラコラでクイズ大会をする理由
vol.191 なぜ大学に行くのか?お子さんにしっかり説明できますか?
vol.192 キャリア教育で大切なこと 〜心を動かすこと〜
vol.193 家系図から学ぶ自分のキャリア
vol.194 “自信をつける!?” 環境をつくること
vol.195 志って本当に必要なの?
vol.196 「志って永遠に残り続けるんだよなあ」ってお話
vol.197 “いのちの輝き”シリーズ vol.2 魚が好きすぎた少年の物語
vol.198 「主体性」と「自主性」の違い
vol.199 心を静かに、心の声を聴いてみよう
vol.200 チームワークとは?本当の民主主義って?
ミラコラキャリア塾
名古屋校、鶴見校、梅田天六校、泉南・泉佐野校、枚方校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ鶴見
ミラコラ梅田天六
ミラコラ枚方
ミラコラ泉南・泉佐野
ミラコラ神戸