共通カリキュラム〜2017年11月〜 【ミラコラコース】
【ブログ目次】
①立志コース:志プレゼン『宮田運輸の宮田社長』
②起業コース:こどもミュージアムプロジェクトを広げるには?
③発見コース:『キッズアゴラ〜幸せのタネを見つけよう〜』&「ミラコラ広島」
(ミラコラコースは、「発見・立志・起業」という3つの構成です。詳細はコチラ)
①立志コース:志プレゼン『宮田運輸の宮田社長』
11月度の共通カリキュラムも大阪と名古屋(長久手)で同時中継して開催しました。
さて、今回の立志コースの担当は、運送会社の宮田運輸の宮田社長でした!
宮田社長は、トラックが大好きな人です。
幼い頃は、トラック運転手さんにトラックに乗せてもらって、遠くにいったり、トラックが好き過ぎてどうしようもない男の子でした。
今も、トラック以外に好きなモノを聞かれても、なかなか浮かばないという宮田社長。
そんなトラックが大好きな宮田社長に転機が起こります。
宮田運輸のトラックと一般の男性の乗るスクーターとの交通事故。
その方は、亡くなられました。
「大好きなトラックが、人の命を奪ってしまった」
こんなに悲しいことはありませんでした。
「トラックなんか無くなってしまえ!」
そう考えてしまいそうになりました。
だけど、ある方に言われました。
《お前、トラックが好きなんやろ?》と。
「そうや、ぼくはトラックが好きや。
トラックで人を幸せにしたい。
トラックで命を奪うんじゃなく、
トラックで命を守れるようになりたんや!!!」
(宮田運輸のことがドキュメンタリー映画になるようです。プロモーションビデオも見せて頂きました!)
宮田社長は、運転手達の座席にあった
《家族が描いた絵》を見つけました。
「これや!!!これを中だけじゃなくて、外にも出そう!!」
「こどもミュージアムプロジェクト」の始まりです!!
宮田運輸は、運転手の家族や、地域のこども達の絵などを
トラックにラッピングすることにしました。
こどもの想いを背負って走るドライバー達。
交通違反も減りました。
「事故を絶対起こされへん!」という思いを、自分たちだけじゃなく
見た人全員が、思えるような工夫です。
「せっかく好きなことをやっているから、もっと人の役に立ちたい!」
今では、他社のトラックのラッピングや、他業種の車(介護カーなど)、建設会社の工事現場などのいろんなラッピング事業をはじめました。
「うちの会社が事故を起こしてしまった。
だからこそ、うちの会社が事故を減らし、世界を優しくしたい!」
とミラコラキッズたちに訴えかける宮田社長。
一緒に世界を優しくしていきましょう!!!
↑こどもミュージアムプロジェクトサイトは、こちら!
(最年少ミラコラキッズとして、こどもミュージアムプロジェクトを盛り上げたひーちゃんは、いろんな理由で、ミラコラをやめることとなりました。このサイトには、ひーちゃんが頑張って描いた絵が掲載されています!ぜひ探してみてください。)
②起業コース:『こどもミュージアムプロジェクトを広げるには?』
お昼ご飯を終え、午後からは、「こどもミュージアムプロジェクトを世の中に広めるには、どうすれば良いか?」をワークショップで考えてみるという内容でした。
このブログでは、その中で出てきたアイディアを一部紹介します!
1
「こどもミュージアム」を開催!
こどもたちが書いた絵を地域のスーパーや、歯医者さんなどで、パネル展示をする。
2
こどもミュージアムYouTube!
こどもたちが優しくなれる絵を描いて動画で配信!
3
こどもミュージアムのゲームを開発!
世界中のこどもたちが、どんどん絵を描きたくなるゲームで、大人もこどもも全員笑顔!
4
日本郵便とコラボレーション!
1)郵便ポストにこどもの絵をラッピング
2)こどもミュージアム「切手」
3)こどもミュージアム「封筒」
企業が封筒を出すたびに「優しさ」が広がっていきます。
5
レシートの裏にこどもの絵を印刷!
しかも、絵だけでなく、4コマ?などの物語にする
レシートを集めたくなる喜びを提供。
コンビニでも「レシートいりません」がなくなり、優しさが全ての店舗で広められる
6
三世代をつなぐ「こどもの絵枕」
おじいちゃんへ・・・おばあちゃんへ・・・と毎月「孫が絵」を描き、それを枕にラッピング。特に「一人暮らしのお年寄り」と「孫」が本当に繋がるプロジェクト。
7
時計盤に印刷し販売する!
「時間を大切に」という文字とともに、「優しい気持ち」で時を刻む
こどもミュージアムTシャツや、飛行機、電車のラッピング、アスレチックのラッピング。
こどもミュージアムソングなど・・・他にもたくさんのアイディアが生まれました!
ここで、ミラコラコースの重要ポイント!
今回の午後の授業は、
「こどもミュージアムプロジェクトを手伝う!」ということだったのか?
否、ミラコラが主体性をもって能動的に
「こどもミュージアムプロジェクトをどう広げるか?」という論議をすることで、
共に商品やサービスを開発し、
「宮田さんの想いを広げるお仕事をする!」ということ。
世の中には、市場を見極めたり、アプローチしたりする職業マーケターや
プロジェクトデザイナーなどの仕掛け人達がいます。
ミラコラコースでは「本気で事業を創出する」気持ちで、何事も取り組んでいます!
そんなミラコラに・・・
京都大学大学院 博士課程で活躍されている荒木さんが
長久手にある「ミラコラ本部」まで来てくれました!
荒木さんありがとうございます!!
③発見コース:『キッズアゴラ〜幸せのタネを見つけよう〜』&「ミラコラ広島」
あて、11月から、ミラコラ広島がスタートしました!!!
こちらでは、発見コース・立志コースがスタート!
発見コース(キッズアゴラ)をLECTというショッピングモール内で、
幸せのタネさがしをしました!
面白そうですね!!!
発見コース(キッズアゴラ)は、いろんなところにあるの「幸せのタネ」を見つけて、
どう人を幸せにしているのか?
どうすればもっと幸せになるのか?
そのために大人に伝えたいこと。
などを考えながら進める、ミラコラが開発したアクティブラーニングです。
お店の人たちも協力的に説明してくださっていますね!!
LECTさんありがとうございます!!!
のサイトはこちら
広島のミラコラキッズは終始楽しそうに、
目をキラキラさせながら「幸せのタネ」探していました!
ポイントとして・・・
「幸せじゃないもの」も見方を変えれば
「幸せなもの」にかわる。
そんなことをミラコラキッズみんなで、確認しました!
午後からは、立志コースのミラコラキッズのみで、こころざしの授業。
「志社長」の想いをうけて、論議を交わしました!
いかがでしたでしょうか?
全国で少しづつ、うねり始めたミラコラコース。
・・・その一方で、いろんな事情からミラコラをやめてしまうキッズもいます。
習い事、勉強、近頃の小学生は・・・とっても大変な毎日を送っています。
ミラコラで実施している
毎日の日誌も大変です。
「ミラコラ7ケ条」も大人も難しい内容です。
だけどそれでも・・・それを楽しめるかどうか?
つらいことも、いやなことも、恥ずかしいことも、全部楽しめるかどうか?
厳しい社会の荒波!
こんなに温かい仲間がいる!
共に負けずに、頑張っていきましょう!
そして社会を優しくしていきましょう!!!!
【ミラコラ大阪よりお知らせ】
12月10日(日)
13:00〜
「ミラコラコース」の体験会&保護者向け説明会をします。
13:00〜14:00までは、在校生と一緒に
ミラコラコースの一部を体験していただき、
14:00〜15:00は、別室にて親御さま向けの説明会を実施します。
ミラコラコースの詳細は
コチラ!!!
「共通カリキュラム」や「イベント」のバックナンバーはこちら!
「起業コース」の子どもたちの「各プロジェクト」の様子はこちら!
【ミラコラYouTube】はこちら