【ミラコラ神戸】午前の部~『山と街をつなぐ材木店』木を通じて人々を幸せに~
こんにちは!
ミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。
9月21日に開催したミラコラ神戸(午前)の様子をレポートします!
今回はミラコラ神戸の無料体験にお一人参加して下さいました♪
これからも、もしミラコラにご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
今回のワンデーチャレンジは、山と街をつなぐ材木店『有限会社新宅善廣商店』新宅隆史社長のこころざしムービーで学びます。
今回はなんと、ミラコラ神戸と同じ神戸市西区にある会社さんですよ。
有限会社新宅善廣商店は材木屋さんで、
大阪万博の西ゲートに2万枚の木材を提供されたそうです。
キッズもミラコラスタッフも万博に行ったことのある人が多く、
「あの西ゲートの木がそうだったのか!」
と驚いておりました(^^)
木材を売るだけでなく、国産ヒノキを使った家具も作られています。
ヒノキの家具はとっても良い香りがして癒されますよね。
そして、国産ヒノキのおもちゃも作られています。
ミラコラ神戸でも今まで色んなおもちゃで遊ばせて頂きました。
ブランド名は「IKONIH(アイコニー)」です。
「では、アイコニーの名前の由来は何でしょう」
クイズにすると、
「知ってるー」
とキッズたち。
「ひのきでしょ?」
「IKONIH(アイコニー)を逆によむと、HINOKI(ひのき)だから!」
どうやら、以前おもちゃで遊んでいる時にミラコラスタッフが何気なく話していたようで・・笑
キッズたちの記憶力のよさに驚きました。
日本は、国土のおよそ70%が森林で占められており、そのうち約4割が人工林です。
適切に管理する事の大切さ、日本の森林が抱える様々な問題について、新宅社長に教えていただきました。
キッズだけでなく、ミラコラスタッフも知らないことも多く
「まずは知ること」
その大切さを感じました。
新宅社長は子供たちに
「森林に興味を持ってもらいたい」
「木の良さを知ってもらいたい」
そんな思いでIKONIHを始めました。
そのきっかけはある社長さんに誘ってもらったことだそうで・・。
3回断ったものの、自身の良心に従って
その社長さんの山に対する熱い思いに答えることに決めたそうです。
今では、その社長さんのことを新宅さんは
「仲間」
だと思っているようです。
「仲間」、良い響きですね(^^)
「では、友達と仲間はどう違うでしょうか?」
キッズたちに聞いてみると・・・。
「友達は仲がいい。仲間は同じ目標に向かっている」
「友達は遊び相手。仲間はよきライバル」
などなど沢山の素晴らしい意見が出てきました!
友達もとっても大切な関係だけど、仲間って
「しんどくても同じ目標に向かって共に歩む」
代えがたい関係性ですよね。
「ミラコラのみんなのことは仲間だって思ってるよ」
なんていう一言も出てきて感無量でした・・。
次回も新宅隆史社長のこころざしムービーで学びます。
今度はお役立ち体験をして貰いますよ♪
↓ブログ後半はこちらから
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸