【2025年7月】おすすめの幸せのタネ
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を学ぶキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミラコラキャリア塾「ワンデー授業」
おすすめの「幸せのタネ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幸せのタネとは、
①気づく力
→ 感じる力、心を動かす力
②編集する力
→ 気づいたものを価値(意味のあるもの)に変える力
以上を育んでいくプログラムです
コーヒー屋の服
そういち
コーヒーかすが「ゴミ」じゃなくて、「服に活かせる」って気づいたことがすごい!
ものの命を最後まで大切にしようとする気持ちが伝わってきました😊
ちょうど、ミラコラで新しく協力してくれるコーヒー屋さんが「コーヒーかす」の問題を考えていたから、ぜひコラボしたいですね~
イングリッシュキャンプの帰り
あいぽん
クラッカーひとつから「先生の国のことをもっと知りたい!」って思えたのがすごい!
モノをきっかけに人と心がつながるって、ほんとうにすてきだね😊
キャンプ中だけが学びの時間ではないことにも気づける幸せのタネだね。
プラナリア
「すごい!なんで!?」っていうふしぎを、自分で調べて、考えて、しっかりまとめてるのが本当にすばらしい!
ただ「すごい」で終わらず、「幹細胞ってなに?」「なんで分かれの?」と深ぼってるところが、まるで小さな科学者みたいです😊
この“ふしぎを追いかける力”は、きっと未来を変える力になるよ!
もうどう犬
「犬も楽しくて幸せなんだ」って気づけたのがすごいと感じました。
人だけじゃなく、犬の気もちにも目を向けられるやさしさがステキだね😊
「みんなが幸せになる」には、自分がどんな行動をしたらいいかを考えてみてほしいな。
だんさ注意
みんなが安心して歩けるようにって考えられていることに気づけたのがステキです😊
ミラコラの教室にもひっかかる部分があることに注目できて、行動しようとしたこともナイスですね~
はぶらしリサイクル
「はぶらしがへんしんする」って思えたことがいい気づきですね。
できないと思ってたものが、実は生まれ変わるって知ったことがすばらしい発見だね😊
これからも、身のまわりの「へんしん」できそうなものを見つけてほしいな
ゆうどう線
「二つの通路があること」がすぐに伝わるこの線、
ただ便利なだけじゃなくて、どんなやさしいが込められているのかな?
ぜひ考えてみてほしいです。
「幸せのタネ」は自由!
「幸せのタネ」は正解がない!
「幸せのタネ」はみんなの心の中にある!
このように、
私たちの日常生活には
かくれた幸せ、かくれた思いやりが
たくさんあるんです
そして、それを見つけるたびに
私たちの心の中に
「幸せのタネ」がおち、
芽を出し、育っていくのです
みなさんもぜひ幸せのタネを見つけてみてください!
そして、見つけた幸せのタネもぜひ教えてください。
———————————————————————————————————–
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸