【ミラコラキャリア塾】 7月ワンデー授業② 午後の部 ~株式会社三恒 三上社長「いただきますの心」を広めるスタンプラリーを開発せよ~
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を学ぶキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミラコラキャリア塾「7月度 ワンデー授業」レポート vol.2
7月ワンデー授業 午後の部
株式会社三恒 三上社長
「いただきますの心」を広める
スタンプラリーを開発せよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月ワンデー授業午後の部をお送りします!!
“ こころざし先生” である三上社長については
前回のブログで!
三上社長が現在抱える問題意識を振り返ると……
それは
今の社会が、自分中心にしか
物事を考えられなくなってしまっているように感じること
「感謝」を重視する「いただきますの心」とは
正反対の形をとってしまっているのです……
そんな社会だからこそ
「いただきますの心」が――
そして、三上社長の志である
「いただきますの心を世界中に広める!」
これが強く求められているのです!
そこで、三上社長からの志ワークです!!
三恒は年に四回「ざこばの朝市」という食育イベントを
大阪で行っています
一度の開催で8000人ほどが集まるこのイベント
その中で……
現在のざこばの朝市は大好評で
1日に8000人ものお客さんが来てくれます
とっても「楽しい」イベントになっています
ただし・・・
「楽しい」が目的ではものたりません
次のステップとして
もっと「いただきますの心」を
感じられるような
そんなイベントにしていきたいんです
三上社長は、そんな思いを強く持っているのです
その願いを受けて、先月からキッズは動き出しています
まずは、午前のワークで行ったように
「いただきますの心」について中心思考で深掘りをしていきます
さて、どんな深掘りが見られるでしょうか
ロジックツリーと言って
中央に置いた題材から枝を伸ばし、その深掘りをしていくものです
「いただきますの心」を中心に据えると何が広がるのか
このようにして広げたことをもとに
ざこばの朝市で行うイベントの企画書を立てていきましょう!
企画1
「ざこばの “幸せのタネ探し” コンテスト」
三上さんの依頼を詳しく言うと、
ざこばのイベントを通して
『いただきますの心』を広めたい」
これが依頼内容です
そのためには、『感謝』を見つけることが大切
そこで!
ミラコラで行っている「幸せのタネ」を交えて、
「いただきますの心」を広めようという企画です!
企画2
「メッセージ宝さがしゲーム」
ざこばを回りながらメッセージを獲得
メッセージを組み合わせると
お母さんいつも料理を
作ってくれてありがとう
という文章に
さらには、ざこばで料理の体験も!
感謝を言葉で伝え、
食材のありがたみをその身で感じる
そんなイベント企画です!
企画3
「ざこばの旅クイズラリー」
ざこばの朝市を通して、なにかの生き物の一生を知ってもらう、
加えて、働いている人たちの苦労を知ってもらう企画です
ざこばの商品を買うことでクイズのヒントがもらえるなどなど
ざこばの朝市を盛り上げるための要素も盛り込んであります!
企画4
ありがとうを行動に!!
スタンプラリー!!
ざこばに出店しているお店屋さんをクイズに!
そして、そのありがたさを知った分だけ
自分たちもお店を手伝ってみよう! という企画です
感謝を感じたのなら、その場でその感謝を形にできるとうれしいですよね
企画5
「魚が自分の口に入るまで!!」
ざこばで行われているスタンプラリー
それをさらに発展させて、スタンプを集めると一枚の絵になり、
お魚さんが自分たちの口に入るまでにどんな道のりを経てきたのかを知ることができます
食材が食卓に届くまでの大変さを
酢単横によってできる絵で知ってもらう企画です!
企画6
「生産者に聞こう!! ZA・KO・BA・にっこり~ん☆スタンプラリー」
かわいらしいタイトルの企画ではありますが、
内容はしっかり詰めてあります!
スタンプを集めると景品がもらえるのは今までの通りですが、
スタンプをもらうためには、生産者さんに話を聞かなければなりません
生産者の苦労を誰より知っているのは、生産者さん
本人の声で、その感謝を広めようという企画です!
企画7
「魚の志スタンプラリー」
ミラコラキッズたちが掲げているように、
魚にもココロザシがある!
魚の志を考えるためには、魚のことをよく知らなければなりません
魚をよく知れば、そこに感謝が生まれることも間違いなし!
食材の気持ちに立って、その感謝をする、そんな企画です!
ミラコラキャリア塾
名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸