ワンデー授業

2025421

【ミラコラ神戸】午前の部~「チームの力」を体感しよう!~《ミラコラ体験会》

こんにちは!

ミラコラ神戸の後迫(うしろさこ)です。

4月20日に開催したミラコラ神戸(午前)の様子をレポートします!

 

今回も11名ものキッズたちがミラコラ体験会に参加して下さいました。

みんな「初めまして」の中少し緊張気味だったので、保護者やミラコラスタッフも含めた

「じゃんけん列車」にチャレンジ!

 

じゃんけん列車とは、

1.流れている音楽が止まったら、近くにいる人とジャンケンをする。

2.じゃんけんに負けた人は、ジャンケンに勝った人の後ろにくっついて歩く。

3.じゃんけんを繰り返し、最後に列車の先頭になった人がチャンピオン!

 

大人も含めると20人以上!

1番じゃんけんに強いのは誰か!?

とっても盛り上がりました♪

 

すこし緊張もほぐれたところで、チーム対抗で「絵合わせゲーム」に挑戦してもらいます。

↑この一枚の絵を6枚にバラバラにして、チームメンバーそれぞれに覚えてもらいます。

そしてメンバーの記憶を頼りに絵を描いて復元してもらう、というゲームです。

 

今回はキッズだけの6名のチームを2組作りました。

チーム全員が「初めまして」のなか、どれだけ自分の意見を伝えることが出来、聞くことが出来るかが勝敗の分かれ目です。

 

暗記できる時間は5分だけ!みんな必死に覚えています。

どの部分をどれだけ覚えればいいか分からない分、みんな必死に覚えています!

「これ、どこを聞かれるの~!?」

 

時間が過ぎれば絵は回収!

記憶を頼りに絵を描いていきます。

「たしか、こんな感じだったような・・・・・」

 

それでは、みんなの描いた6枚の絵を合わせて1枚にしていきます!

 

「私が1枚の絵を描いていくね。意見をどんどん出して」

「僕はみんなの意見を集めるね」

「僕の描いた絵、どの部分だったんだろう・・」

「このバスの半分と、こっちのバスの半分は繋がるんじゃない!?」

「もしかして、バスは2台あったのかも!?」

初めてのメンバーなのにも関わらず、積極的に意見を交わし合います。

知らない子ばかりで初めは緊張していた子たちも意見を出してくれています。

自分の意見を言わないと、うまく絵が再現されません。

 

では、答え合わせです。

建物などの目印が再現されているかや人の数、絵のレイアウトが合ってるかなどのチェックポイントがあり、合計100点満点になります。

 

「あぁ~文字が間違ってた!」

「人の数が~!惜しかった~!!!」

なんて声が飛び交います。

 

なんと!

結果はAチーム95点!

Bチーム94点と接戦でした♪

 

どっちのチームも高得点です!

実は、以前大人たちだけでおこなった絵合わせゲームでは、70点ほどだったこともあり、キッズたちの力に、私たち講師陣も驚きでした!

この絵合わせゲームはみんなが協力したからこそ出来たことです。

誰一人かけてもこの点数は出ませんでした。

 

ひとりで出来ることは小さくても、協力するととっても大きなことが出来ます。

大人になるとよりそれを実感する日々です。

 

「得意」はひとそれぞれ違います。

絵が得意な人。

まとめるのが上手い人。

自分の意見を漏らすことなく伝えるのが上手な人。

色んな「得意」が合わさると難しいことでも実現可能になります。

このワークを通して少しでも「チームの力」を意識するきっかけになれたなら嬉しいです。

 

↓ブログ後半はこちらから

【健康ってなに?】みんなの「好き」と「健康」を結び付けてみよう《ミラコラ体験会》

 

 


ミラコラキャリア塾

名古屋校、大阪天王寺校、梅田天六校、泉南校、茨木校、神戸校

無料体験会」やってます!

https://miracolla.jp/trial/

 

 

 

ミラコラ キャリア塾

全国の各拠点にて毎月無料体験やってます

クローバーミラコラ流のキャリア教育とは

《ミラコラ活動拠点のご案内》

ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp

ミラコラ大阪天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ茨木
ミラコラ泉南
ミラコラ神戸

 

 

 

 

 

アーカイブ

PAGE TOP