ワンデー授業

202372

【ミラコラ名古屋】7月発見コース 幸せのタネをたくさん見つけよう!

小学生である今から行うキャリア教育!

ミラコラで「現実をよく観る力」と未来をつくる力」を育もう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミラコラ名古屋「7月度 発見コース 低学年向け」

幸せのタネをたくさん見つけよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは!

ミラコラスタッフの「りん兄さん」です!

低学年向けの発見コースの様子をお伝えします〜

今日は三人での活動になりました!!むしむししててとても暑いけど今日も頑張ります!

 

まずは一か月の受け取り直しをします!

毎日料理のお手伝いをしたり、ディズニーに行って楽しかった!などいいことがたくさんあったみたいで

こっちもうれしくなってしまいました

 

まずは物の価値について考えてみます。

子どもたちの中だとテレビに絶大な価値があるようで、宝石なんかより価値があると考えているみたいです。

たのしいものに価値がある。とてもこどもらしくて、今の大人が思い出すべき事なきがします

では、一般的にお金のかかるものってどんなものでしょうか?車、宝石、家などがあります

じゃあ逆にかからないものは?水、空気、服などがありますね

お金がかからないものの方が生きる上で大切なものなんです。

僕はこれが幸せのタネで大切なことだと思います

価値が高いから、お金がかかるようなものだから幸せ。というわけではなく、水、空気など

身近なものにこそ本当に感謝し、当たり前だけどあることが幸せだと気づくべきなのかなと思いました。

今日のメイン!幸せのタネ探しをします!

まずは室内で探してみます!

幸せはもちろん不幸せなものも探していきます!

エアコンは僕らにとっては幸せなものだけど、地球にとってはどうだろうか?

いろいろな目線から探していきます。

今度は外に探しに行きます!

外には幸せがたくさんある分不幸せもたくさんあります。

例えば雑草が生えないようにするカバー。人にとっては邪魔な雑草がなくて幸せかも知れないけど

雑草にとっては自由に生えれなくて幸せとは言えません。

 

ポイ捨てもたくさんありました。缶や吸殻、ビニールなど拾っていくうちにゴミ拾い大会になってしまいました

途中である子が「拾うゴミが全然ないからもっと落ちててほしい」と言い出しました

落ちてるゴミは不幸せかも知れないけど拾う人はいい気持ちになれる。

こういう意味でも幸せと不幸せは表裏一体なんだなと思いました。

暑い中今日もお疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

PAGE TOP