ワンデー授業

202193

【ミラコラ名古屋】8月ワンデー授業② 志の授業「ゲイル村松さん」〜アイデアは経験の積み重ね〜

小学生である今から行うキャリア教育!
ミラコラで「現実をよく観る力」と「未来をつくる力」を育もう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミラコラ名古屋「8月度 ワンデー授業」レポート vol.2

志の授業「ゲイル村松さん」

 〜アイデアは経験の積み重ね〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、午後からのパートは「こころざしの授業」

 

今回のこころざし先生は「ゲイルの村松さん」

 

2回目の登場です〜

 

(有)ゲイルさんはこんな会社です

 

 

 

 

村松さんと言えば!

 

ゲイルの村松さんと言えば

「アイデア力、イマジネーション力、言葉づくり力が素晴らしい!」

ことで有名!

 

なぜこのような村松さんが誕生したのか?

 

を紐解いて行きたいと思います!

 

 

 

今回なぜ3年ぶりに登場してもらったのか?

 

実は、村松さんは

3年前にも志ムービーに出演していただいてました

 

 

3年前のトクラテス、何がモヤモヤしたのか?

 

この雑誌から物語が始まらなかった」

 

ゴミ問題の記事を読んだ人が何か行動を始めたのか?

この雑誌をつくったことで、みんながワクワク何かが始まったのか?

 

 

勘違いしないでくださいね

以前作ったトクラテスがダメだったわけではないですよ

あれはあれで素晴らしいと思ってます

 

ただ、もっと良くなる可能性が見つかった

 

ということなんです

 

 

なぜ、物語が始まらなかったのか?

原因は「2つのやらなきゃ

ではないかと思ってます

 

 

なるほどなーーーーー

人から頼まれたことって

「義務的なやらなきゃ」になってることってあるよね・・・

でも、やりたくないわけではないんだよ

やりたいとは思っているんだよ

でも、心の奥底では「義務的」になっている時ってあるよね・・・

 

 

キッズへの問いです

 

<義務的なやらなきゃ>

◯ 宿題 (ダントツの1位^^)

◯早寝早起き

◯片付け

◯ピアノの練習

◯嫌いな人から頼まれたこと

◯自分もできてないじゃんって人から頼まれたこと

 

うーん、下2つの意見がおもしろいーーー

なるほどって感じしますね(笑)

 

<内からわきおこる「やらなきゃ」>

◯歌をうたうこと

◯趣味

◯好きな教科

◯ミラコラのプロジェクト

◯リーダーシップを磨くこと

◯生きること

 

「生きること」ってのがおもしろい!

生きることが充実してるんですね〜!

 

 

 

アイデアマン村松さんが誕生したルーツに迫る!

 

 

 

 

 

アイデアマン村松さんの誕生のルーツは

「知識」ではなく「経験」だった

 

テレビ禁止、漫画も禁止という厳しい家庭で育った村松さん

 

家がつまらなかったからこそ、外で楽しもうとした村松さん。

 

だからこそ村松さんは

「つまらないもの」を「楽しくする」天才

に育ったのかもしれません。

 

こうしたらどうなるのかな?

試してみたらどうなるのかな?

 

当たり前にあるものも、よく見る、さわってみる、におってみる、

とにかく興味があることはやってみる。

 

「与えられたもの」ではなく「自分で興味をもったもの」だからこそ

心が動いたのかもしれません

 

そして、「いろんな経験」をして「たくさん心が動いた」からこそ

イメージ力が高まったのかもしれません

 

経験が人をつくる

経験がイメージ力を高める

 

経験をした数だけイメージ力が高まる

心が動いた数だけイメージ力が高まる

 

 

 

「心が動く」場をいかに生み出すか!

 

 

 

 

「アイデア(物語)は経験の積み重ね

 

いきなりアイデアや物語が生まれるわけではないんですね

 

日頃から、小さな経験をどれだけたくさん積み重ねるか?

 

その経験からどれだけたくさん「心を動かす」か?

 

この積み重ねなんですね

 

あーーー!これも

二宮金次郎がいう

積小為大

ですよね〜!

 

村松さん、今回も貴重なお話ありがとうございました。

 

 

 

キッズたちの気づきと決意(抜粋)

 

 

      

 

アーカイブ

PAGE TOP