ワンデー授業

2021825

【ミラコラ名古屋】8月ワンデー授業① 肯定派も否定派も、目指すところは同じ!

小学生である今から行うキャリア教育!
ミラコラで「現実をよく観る力」と「未来をつくる力」を育もう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミラコラ名古屋「8月度 ワンデー授業」レポート vol.1

肯定派も否定派も、目指すところは同じ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いつものように

午前の部:幸せ発見プログラム

午後の部:志の授業&仕事体感ワーク

 

 

 

ミラコラ流「ディベート」にチャレンジ

 

まずは、午前の部:幸せ発見プログラムから〜

今回のテーマはこちら!

 

一般的なディベートを

ミラコラ流に「応用×2」したものにチャレンジしました!

 

成功?失敗?いろんな意見がありましたが

無事に東京オリンピックが終わりましたね

いろんな意味で歴史に残るオリンピックだったように思います

みなさんの感想はいかがでしたか?

 

 

さっそくやってみよう〜

 

まずは「第1立論」

自分たちの利点・長所を伝える

 

4つのチームが

それぞれの種目を担当し

なぜこの種目がふさわしいのか?をプレゼンテーション

 

「おにごっこ」チーム

なるほど!ただの鬼ごっこじゃないんだね!

個人プレイだけでなく

チームで助け合えるような仕掛けがあるんだ〜!

それGoodだね〜

 

「ドッグレース」チーム

オリンピックを人間だけのものにしてはいけない

犬だってオリンピックに参加しても良いのでは?

人間を超えた新種目こそがドッグレースなんだよ!

 

リアル脱出ゲーム

スポーツだけだと運動が得意な人だけしか出られないでしょ?

知恵も運動も混ぜてしまえば

運動が苦手な人でもオリンピックに出場できる!

 

笑顔バンジージャンプ

危機的状況の中でこその「笑顔」

この種目が流行れば

もっとポジティブ思考の人が増えるはず!

 

なるほど!

それぞれ面白いですね〜

 

今のところ、

おにごっこ、ドッグレースが優勢かな?

 

 

ここで!まさかの展開に!

 

では、次のステージです

 

次に「第1尋問」

自分たちの利点・長所を伝える

相手の矛盾点(むじゅんてん)・弱点を突き、質問する

 

 

と、通常のディベートならこのまま進むのですが・・・

ミラコラ流は違います!

 

はい!ローテーション〜!

 

おにごっこチームは、「ドッグレース」に変わります

ドッグレースチームは、「笑顔バンジージャンプ」に変わります

笑顔バンジーチームは、「リアル脱出ゲーム」に変わります

リアル脱出チームは、「おにごっこ」に変わります

 

えーーーーーーーーー!?

せっかくプレゼンしたのにーーー

自分たちでプレゼンした内容に対して反論するわけーーー(汗)

むっずーーーー

 

キッズたちの悲鳴が鳴り響きました(笑)

 

 

 

これを繰り返していくことで、新たな気づきが!

 

このローテーションを繰り返したのち

 

はい、いろんな種目を経験した上で

結局どの種目が良いと思った?

それをさらに発展させてみましょう!

 

一番評判が良かったのは

進化版「リアル脱出ゲーム」

スポーツだけだと運動が得意な人だけしか出られないでしょ?

知恵も運動も混ぜてしまえば

運動が苦手な人でもオリンピックに出場できる!

障害者とかも関係なく出場できる!

しかも!

臭いを探るために「犬」が登場するし

狭いところを探すために「猫」も参加できる!

人間だけでなく動物も参加できる!

しかも!

本来ライバルである国同士が

国を超えて助け合える仕組みもあるんだよ!

勝ち、負けを超えた種目!

スポーツを超えて知恵や共働を盛り込んだ種目!

人類を超えて全ての生物が参加できる種目!

それが

進化版「リアル脱出ゲーム」!

 

おーーー!

すごい!

今まで話し合ってきた内容が

統合された斬新な種目が生まれましたね!

 

 

最後の問いです

 

そして、最後の問いとして

これからのオリンピックの種目にふさわしくするための

条件ってなんだと思う?

 

やっぱり

オリンピックの目的は「平和の祭典」だからさあ

 

①勝っても、負けても幸せになれる要素が必要

 

②競うだけでなく、助け合える要素が必要

 

③オリンピック、パラリンピックと分ける必要なんかない

 

④人類を超えて、全ての生物も参加できること

 

もちろん、今のオリンピックの良いところは続けましょう

その上で、次世代社会にふさわしい

進化版オリンピック種目を私たちミラコラキッズは提案いたします!

 

 

Aか?Bか?ではなく

みんなが幸せになれるZへの気づきとなる学びができましたね!

 

肯定派も否定派も、目指すところは同じ!

時には、自分の意見すらも

客観的に否定してみると良い気づきもあるかもよ〜

 

 

キッズたちの気づきはこちら(抜粋)

 

      

     

 

アーカイブ

PAGE TOP