ワンデー授業

2021622

【ミラコラ天王寺】 2021/6/20(日)6月度ワンデー授業

______________________

7/18()は

ミラコラの体験日です!

ご予約はLINEでお願いします!

______________________

【ミラコラ天王寺】

2021/6/20(6月度ワンデー授業

※初めての方へ ミラコラの説明はコチラ

 

こんにちは!

ミラコラ天王寺のファシリテーター難波です。(ニックネームは「はっち」です)

この日もたくさんの学びがありました。

その一部をご紹介したいと思います。

 

ミラコラの

「月一回開催するワンデー授業」3部構成です。

第1部

午前の授業は、キッズアゴラ~幸せ発見プログラム~です。

 

まずは、ほかの教室の子たちが見つけた幸せのタネ(ミラコラのワークシート)を、みんなでみていき、さらに深堀りしていきます。

どれも、「深いな~」と感心して終わるのではなく、自分たちも見つけてきたものや、思いついた幸せのタネを発表していきます。

身近にあるものの良さや、改善点さらにみていくことで

着眼点を鍛えていきます!

絵が大好きな天王寺校のミラコラキッズは、絵を用いて自分なりに表現していきます。

低学年のミラコラキッズも、昔お姉ちゃんと一緒につくった制作物を題材にして

幸せのタネシートを作ってくれました。

(文章もたくさん書いていてすごいですね!)

______________________

幸せ発見プログラムは、着眼を鍛えるだけではなく、ミラコラで学んだ様々な思考法を実践していく場です。また、過去の偉人(パブリックイノベーター)に学ぶことで、自分が偉人達のような思考になることもできます!

 

前回は、二宮金次郎さんが出てきましたが、今回はブッダさん。

 

 

仏教をひらいた人ですね。

 

ミラコラには、ABCZ思考法というものがありますが、

今回はそれを用いて、ブッダを題材に学んでいきます。

 

手塚治虫先生が描いたブッダを教科書にして、まなんでいきます。

と、言いつつも

超大作かつ学べるポイントの多い作品のため、

今回はブッダ本人が登場するところまではいきませんでした。

(また、来月のお楽しみ。。。)

 

 

 

ミラコラワンデー授業の第1部は低学年もいるため、わかりやすいように

クイズ形式で進めていくことが多いです。

 

例えばこんなクイズ・・・

 

「ブッダ」クイズ

食料を見つけられず、倒れたおじいさんに貢献できなかった

ウサギはどんな行動をしたのか?

実際に、どんな行動をしたのかは

手塚治虫のブッダをお読みください(笑)

ブッダ 1巻 | 手塚治虫

 

 

↓余談、親しみやすいブッダもいるんですね笑(他校より転載)

 

______________________

7/18()は

ミラコラの体験日です!

ご予約は、エデュパークのLINEでお願いします!

______________________

 

ミラコラの

「月一回開催するワンデー授業」3部構成です。

第2部は午後から行う

こころざしの授業 です!

 

今回のこころざし先生は

森内塗装株式会社の森内社長です。

※ミラコラでは、いろんな社長さんの理念やこころざしに触れたり、コラボレーション(協働)します。

 

 

塗装業界としては

大きい規模で経営をされている森内塗装さんですが、

森内塗装さんは、なんと「単なるペンキ屋さん」を超えて

「世の中を美しくする構想を描いているペンキ屋さん」

なんです!

 

 

様々な活動を通じて、社会や未来に直接アプローチしている

すごい会社です。仕事でつかう塗料に関しても以下のような目的を設定しています。

 

この目的は、「まちづくり」も同じ、「人の生き方」も。同じですよね~

と、ミラコラの代表「山さん」が気づかせてくれました

 

この後、森内さんが語られた
こどもの頃の原体験がすごかったです。
私はっちもお会いしたことが何度もありますが

森内さんのイメージは

・とにかく、心が美しい!

・損得勘定は、一切ない!

・こども以上に、こどものように純粋!

 

という人でしたが・・・

 

でも昔から心が美しかったのか?というと、実はそんなこともなかったそうです。

 

 

 

 

↓ 最初はこんな感じ ↓ 笑

 

 

 

♪ つっぱることが男の~ ♪

 

そんな学生時代でした!

これは、本当のエピソードなのですが

 

中学の卒業の前に

学校に「自分の名前」を残そうと思い

教室の壁にでかでかと 森内参上!!!

と、大きくペンキで書いたんだそうです。。涙

 

 

それを見た先生は

森内~!頼むから消してくれ~!後輩たちが困るよ~

なあ、森内、頼むよ。先生も一緒に消すから、さあ~

 

と、森内さんに何度もお願いしたそうです。森内さんは「仕方ないなぁ~」

先生と一緒に、白いペンキで、落書きを消すことに。

 

 

なんと、ここで とてもおもしろいことが起きました。

これによって、森内さんの人生が変わるのですが、一体それはなんでしょう?

 

 

 

 

 

答え・・・

 

森内さんは、ペンキで落書きを消しながら、

少しずつ壁がキレイになっていくのを見て

 

 

「あれ・・・なんか、清々しい!」

 

「あれ・・・なんか、気持ちええ!」

 

「あれ・・・なんやろ?・・・この感情は」

 

あれ?あれ?あれ?

 

 

なんと、自分で書いた落書きをキレイに消していくことで

自分の心まで、キレイにしてしまったのでした(笑)

 

そして、これが森内さんの志物語の始まりです。

 

さらに森内さんは、

世の中の「汚れているもの」を見つけると

キレイにしたくてたまらないようになっていきました。

 

じゃあ、おれ(おれたち森内塗装)がきれいにしよう!

 

 

公園にも、問題意識が向きました。人の憩いの場なのに、

汚れて人が寄り付かない場所に変わってしまった。

 

 

 

そして、森内さんは

新しいプロジェクトを立ち上げました。

それは

 

 

公園を美しくすることを通して、

人々の心も「美しくする」という大きなプロジェクトです。

 

ここで、ポイントがあります。

僕たちだけが「公園をキレイする」んじゃなくて

 

地域の人たちを巻き込んで

みんなで手を動かして、みんなで汗をかいて、

みんなで公園をキレイにしないといけない!

 

なぜなら、ものや場をキレイにすることで、心もキレイになる・・・

そういうチャンスを独占してはいけない!

 

 

森内さんは、自分たちが成長するだけでなく、かかわる人たちみんなが成長する機会まで提供してくれているんですね。ミラコラキッズたちは、森内さんの想いを受けて、今後の自分の課題や社会の課題に思いっきり目を向けることができました。そのあと、学んだことをまとめて、発表していきました。

 

 

____________________

そして

第3部「お仕事体感ワーク」

企業からのお題に応えて、直接社会につながっていくワーク(お仕事)です。

今回は

第2部の内容を受けて、森内さんのプロジェクトの一端を担います!

 

まずは、企画書を作成する人と

バス停のベンチを描く人にわかれました。

さぁ、今回のワークはどんな風にすすんでいくのでしょうか。

ワンデーだけじゃ終わらないですね、今後も気になりますね!

ベンチの見た目、天王寺校の案はこんなのになりました!すごい!!!

来月の授業は

7/18(

そして、ミラコラの体験日です!

みんなで、来月も深ーく学んでいきましょう。

(ご予約は、エデュパークのLINEでお願いします)

 

 

 

 

アーカイブ

PAGE TOP