ワンデー授業

202168

【ミラコラ天王寺】ミラコラEXPO&5月度ワンデー授業

 

【ミラコラ天王寺】

2021/5/30(ミラコラEXPO&5月度ワンデー授業

※初めての方へ ミラコラの説明はコチラ

 

 

こんにちは!

ミラコラ天王寺のファシリテーター難波です。(ニックネームは「はっち」です)

 

 

5/30()オンラインで

ミラコラEXPO関西2021

が開催されました!

 

ミラコラEXPOというのは、ひとことでいうと

志(こころざし)のプレゼン大会 です!

今回の参加者全員の発表がユーチューブでアップ(限定公開)されております。

ぜひご覧ください。

 

ミラコラEXPO関西 2021
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8trsABTOnuBov-sP-yrn0IjiobflrSLQ

 

あおいどん (小2)

 

ゆうご (小2)

かなと (小5)

とうこ( 小3)・あいね (小5)・さきね (小6)

りら (小6)

 

りん (小6)

 

 

じん (小6)

みっくん (小6)

はるき (小6)

きい (中1)

はやくちー (中2)

 

いかがでしたでしょうか!?

すごくないですか?笑

ほんと、すごいですよね( ゚Д゚)!!

 

こどもたちの発表が躍動していますよね!!

今回が初めての発表だった人、

二回目で、昨年度の発表の続きを発表している人、

さらに志を高めている人、

実践してきたことを活動報告している人・・・

 

どの人も、この日のために

頭と心と体をつかって、一生懸命に考えてきたことが伝わってきます。

 

ほんとに素晴らしい発表でした!

よくがんばりましたね^^

 

_____________________________

続いて、5月度ワンデー授業のこともお伝えします!

 

今回の志ムービーの先生は

「社労士の和田さん」です。

和田さんは社労士法人の代表をされている方です。

お子さんに「社労士ってなに?」って聞かれたら

どう答えますか??

 

簡単にいうと・・・

 

つまり、社労士さんは

「みんなが幸せに はたらくためのお手伝い」をされている方々です。

 

そんな社労士の和田さんの志は、なんと・・・

 

「和のダイナミックハーモニーをつくること」

 

・・・え、なにそれ?(‘Д’)

ということで、志ムービーをみていきましょう!!

 

____________________________

 

世の中を見てみると、たとえば・・・・

働き方の改革

 

「残業時間をへらそう!」

「お給料が少ないぞ〜!」

「上司のパワハラ」

 

企業の中では、様々な問題がたくさんあります。

 

でも、「会社だけが悪い」「上司だけが悪い」「従業員だけが悪い」

という考え方では、まったく解決はできないんだそうです。

けれど、こういった難しい問題に社労士さんたちは、日夜挑んでいるのです。

 

__________________________

和田さんが中学生の時、

バレー部での出来事。

 

当時バレー部だった。先生がとってもこわかった。

ミスをすると怒鳴りまくる先生がいました。

先生が「怒鳴る」と、みんなは何も言えなくなってしまう・・・そんな雰囲気。

 

試合に負けてしまった日には「もう知らん」と先生は部屋に帰ってしまい、

「先生!私たちにもう一度教えてください」と、お願いにいく

という謎の流れが出来てしまっていた。

 

☝いや、先生おかしいでしょw(でも、昔ってこんなことが普通にあったのかも)

 

 

「この状況では、なにも変わらない!」と思った和田少女が

意を決して、ある行動をおこしました・・・さて、それはなんでしょうか??

 

 

和田少女の行動

① おやっ?何か変だよな?と思った

② 思っただけで終わらせない。思ったら行動する!

③ チームメイトを集めた

④ 自分の思いを伝えた

⑤ 「あやまりに行かない」ということを決めた

 

今、先生に謝りに言っても、私たちは何も変わってない。

もっと練習して私たちが「変わったところを見てもらう」ことの方が

チームにとって大切なんじゃないか・・・(副キャプテンだったそうです)

⑥ただ謝って反省しているふりをするのはやめよう!とメンバーに伝えた。

⑦とにかく練習中は、先生の怒鳴り声が聞こえないように、自分たちがもっと大きな声を出すようにした

 

誰かがミスをしたら「どんまい!どんまい!」と私たちで

大きな声を出して、「先生がおこっている声」を聞こえなくした

ナイスプレーをしたら、大きな声で盛り上げた。

とにかく先生の声が目立たないようにした。

 

 

そしたらね

生徒はどんどん上手くなっていき、先生が喜び

先生もそもそも怒鳴ることがなくなり、みんなが喜んだ

 

まさに「みんな良し」になっていったんです。

 

Aもよくて、BもよいC。

さらには、みんながよいZ を生み出す提案力が

和田さんには、あったんですね!

 

これがミラコラ深掘り思考法

7つ目「ABCZ思考法」

 

 

 

意見を言いやすい雰囲気を作り、

誰でも意見が言えるようにする!

どんな意見でも否定はしない!

 

そういう環境をつくることを、大人になった和田さんは

今も実践しておられるんですね。

 

ちなみに意見が、単なるわがままの場合もたくさんある。

そんな時は、いつまでたっても「和(わ)」にならないですよね。

 

それぞれの意見を最大限に活かし、みんな良しとなる方法を見つけ

まとめあげるマイストロ・・・のような存在、それが社労士(和田さん)です!

 

 

天王寺校では、この後

和田さんからの宿題

「教えて!○○先生!」を行い、人にどうすればうまくいくか

という アドバイスする側になる体験 をしました。

 

 

 

相手の気持ちを考え、みんなの気持ちも考えて、世界がよくなることも考えて・・・

 

いろんなことに気をまわさないといけないんだけれど・・・

それは、それは

あたたかい気持ちになりました。

 

 

こどもたちが

社会に出た時、そういった意見(提案)が出来る人か

そうでない人か にわかれると思います。

 

ミラコラで学んだことを、実際に生活の中で実践することで

自分の中の当たり前にさせて、

社会でもお役立ちしていきましょう!!

 

 

さぁ、みんなで協力して

「和」をこれからも生み出していきましょう!

 

 

 

アーカイブ

PAGE TOP