【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.237】自分のキャリア(生き方)を整理してみませんか?
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を探究するキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.237】
自分のキャリア(生き方)を整理してみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、こんにちは
ミラコラ山田です
先日、ある方からこんな質問をされました
「山田さんはどんな仕事選びをして来たんですか?」
改めて、自身のキャリア、職歴を語ると
「へー、変わってますねー」
とよく言われます
確かに、変わってるかもしれません(笑)
でも、改めて振り返ってみると
「一貫性」「軸」みたいなものはあったんだなあ
ということに気づいたよというお話です

長くなるので、簡単に整理しますと
幼少期
自然の中で育ったので、いつも「虫たち」と一緒に遊んでいた
小学時代
サッカー大好きで、
部活やクラブチームでサッカー中心
大学も体育会サッカー部でサッカー中心
高校時代
生物の授業で学んだ「微生物」「遺伝子」が
めちゃめちゃ面白くて、
将来は微生物の研究をしたいなあと漠然と思う
大学時代
興味のあった「微生物」「遺伝子」の研究をしたい
と思い、農学部に入って研究を始める
全身火傷で緊急入院
大学時代にちょっとした事故があり
全身火傷でICU(集中治療室)に運ばれ
本当に死にかけました
何のために生まれてきたのか?
生き残った理由は?自分の使命は?
など、思いっきり深く考える機会になった
就職活動
「食卓に笑顔を生み出したい」という目的にたどり着き
某食品会社に就職。
微生物の発酵技術を生かした技術研究の仕事に就く。
ところが、当時は若気の至りもあり
「働くみなさんが楽しそうに仕事をしていない」
と感じてしまい、自分自身も輝きを失っていく
転職
「人の輝き、組織の躍動」という理念に共感した
人材コンサルティング会社に出会い、転職。
研究者から、営業職に変わる
新卒採用のコンサルティング、社員研修のコンサルティング
の法人営業の仕事に就く
起業
なぜ入社3年で3割が辞めてしまうのか?
という採用ミスマッチの問題
なぜこんなにもたくさんの人が精神的な病に陥ってしまうのか?
なぜもっとイキイキと「働く」ことはできないのか?
学歴社会による勝ち組、負け組という言葉が横行する社会
このあたりの問題意識から
「新卒採用を変える!」と志し
新たな人材コンサルティング会社をつくる
リーマンショックという大ピンチ
その他様々なピンチや葛藤・・・
改めて人生を受取直す
ミラコラ設立
業界を変える?社会を変える?
「無理に社会を変えようとしても変わらない」と気づく
一人ひとりの生き方が変われば社会は自然に変わっていく
一人ひとりの考え方が変わればこの世界は美しいと気づける
一人ひとりの行動が変わればどんな環境であっても人生はもっと輝ける
子どもも企業も一緒になって
「ともに!みんなが喜ぶ社会を作ろうよ」
ということで、今に至っております
体育会系から研究者へ
研究者から営業へ
営業から教育者へ
なんだか一貫性がなさそうに見えますが
子どもの頃に得られた経験で
改めて人生を変える大きなポイント
は以下の点かなあと
1 父親の姿から学んだ「利他心」「自立心」
元々、車のディーラーでセールスマンをしていた父
父の兄(私のおじ)が知的障害を抱えていて
当時は働く場所がなかった
会社を辞め、清掃業として独立
知的障害を持っていた兄の働く場所を作った
私は小学生の頃に、サッカーの合間で
父の掃除の仕事を手伝ってきた
そんな父の「損得勘定のない利他の心」「自立心」
をずっとそばで見てきたことは
今の人生につながっている
2 自然(虫)から学んだ自然感覚
幼少の頃、友達だった虫たち
虫たちは、「ただ虫の人生を生きていた」
「一生懸命生きていた」「輝いて見えた」
他にもたくさんあると思いますが
根底にあるのはこの2つだと思っています
せっかく生まれてきたからには
誰かの役に立ちたい
輝いて生きていきたい
自分だけでなく、
全ての人、生き物、
みんなが輝いて生きてほしい
こどもの頃に
この感覚が育まれ、その後の人生の「軸」になっていったんだなあ
そんなことを改めて整理できました
みなさんも自身のキャリア(生き方)を整理してみてはいかがでしょうか?
今後の人生への何かヒントになるかもしれません
改めて思うのがですね
こどもの頃の原体験
です
こどもの頃に
誰と出会うのか?
どんな言葉を受けるのか?
どんな経験をするのか?
どう心を動かすのか?
経験が人を変える
出会いや経験によって人生が変わる
「うちの子」が未来社会の宝になる
世の中のすべての子どもたちは
「未来社会の宝」なんです
__________________________________________________
<バックナンバー>
vol.227 ”夢の家コンクール”で人生(生き方)が変わった!?お話し
vol.228 大阪万博に行ってきました! 〜人工心臓は “ いのち ” なのか?〜
vol.229 将来ビジョンを描くと “テストの成績”が上がる!?
vol.230 二宮金次郎に学ぶ!子どもの未来とキャリア教育
vol.231 ミラコラ卒業生のキャリア中間報告 〜小学生の頃の“志の種”は、今どう育っている?〜
vol.232 「人から頼られる」人になるには?
vol.233 「いただきますの心」は、究極のキャリア教育の真髄
vol.234 AIに依存するのか?AIを使いこなすのか?
vol.235 “心で働く”とは何か? 〜AI時代の『自分らしさ』の磨き方〜
vol.236 中学生からはじまる “本気のキャリア支援”
vol.237 自分のキャリア(生き方)を整理してみませんか?
ミラコラキャリア塾
名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南・泉佐野校、枚方校、神戸校
「無料体験会」やってます!

ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ枚方
ミラコラ泉南・泉佐野
ミラコラ神戸
