【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.218】オゾン層ってどうなったか知ってる?
👍「うちの子」が未来社会の宝になる
小学生からはじめる
「未来の生き方」を探究するキャリア塾
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【家庭で実践!ミラコラ的キャリア教育のススメ vol.218】
オゾン層ってどうなったか知ってる?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、こんにちは☀️
ミラコラ山田です
地球の環境問題について
みなさんどれくらい興味関心を持たれてますか?
地球温暖化の問題
はい!これは多くの人が関心持ってますよね〜
実際に気温が高くなってるし
ゲリラ豪雨、台風の激化など
肌感覚でも感じます
ところで
オゾン層の破壊
という環境問題が過去に騒がれてましたが
オゾン層って今どうなっているか?
ご存知でしょうか?
1980年代、
オゾン層の破壊が深刻な環境問題として世界中で注目されました。
その主な原因は、
冷蔵庫やスプレー缶などに使用されていたフロンガスでした。
しかし、国際社会はこの問題に対処するため、
1987年に「モントリオール議定書」を採択し、
オゾン層を破壊するフロンガスの生産と使用を
削減する取り組みを開始しました。
その結果、オゾン層の減少は緩やかになり、
現在では少しずつですが改善されているそうです!
オゾン層回復の見通し
北極:2045年頃に1980年の水準に回復する見込み
その他の地域:2040年頃に回復する見込み
最近のニュースを見ると

企業のおかげ
冷蔵庫やエアコンに入っていたフロンガスの代わりに
地球にやさしい新しいガスを使った技術開発をしてくれました
研究者のおかげ
人工衛星やコンピューターを使って
オゾン層がどれくら減ったか?
どれくらい増えたかを調べてきました
国やNGOのおかげ
子ども向けにゲームや動画で「オゾン層問題」を伝えたり
違法なフロンガス売買をしてないかをチェックしたり
そして!
生活者(過去のみなさん)のおかげ
地球環境をなんとかしたい!
という生活者の声と行動があったからこそ
企業や国が動いて「ワンチーム」になれたんだと思うのです
オゾン層以外にもね、
ニュースにはなってないけど
見えないところで
地球の環境問題、社会問題に取り組み
少しずつ成果が出ている事例はたくさんあると思うのです
研究者、会社、オランティア団体、
そして、私たち生活者
みんなの「ちょっとずつ」が
未来をつくる大きなチカラになります
こどもも、大人も
未来の幸せを願って大きな希望を持ちつつ
小さな行動をしていきたいですね!
ミラコラキッズのみなさん!
こういった
表には出てこないけど
見えないことろで頑張っている人たちを調べて
幸せのタネにて投稿してくれたらうれしいです!
_________________________________________________________
<バックナンバー>
vol.209 日本の教育ってどう思う?
vol.210 なぜミラコラをつくったの?
vol.211 「幸せのタネ」から学んでみたよ
vol.212 人が輝く理由 〜ミラコラEXPOの重要性〜
vol.213 「全肯定=すべてを生かす!」生き方
vol.214 本当の美しさ 〜新入社員から学んだこと〜
vol.215 一人ひとりに寄り添うこと 〜どこに向かうのか?〜
vol.216 やりたいことが見つからない・・・
vol.217 ミラコラ卒業生が遊びにきてくれたよ
vol.218 オゾン層ってどうなったか知ってる?
ミラコラキャリア塾
名古屋校、天王寺校、梅田天六校、泉南・泉佐野校、枚方校、神戸校
「無料体験会」やってます!
ミラコラ キャリア塾
全国の各拠点にて毎月無料体験やってます
《ミラコラ活動拠点のご案内》
ミラコラ名古屋(本部)
住所:〒480-1125 愛知県長久手市氏神前304-1
TEL:0561-62-5231
Mail:info@miracolla.jp
ミラコラ天王寺
ミラコラ梅田天六
ミラコラ枚方
ミラコラ泉南・泉佐野
ミラコラ神戸